2019年9月30日月曜日

ドラマでヘアピンとかで扉の鍵を開ける

ドラマでヘアピンとかで扉の鍵を開ける

ドラマとか特撮で、鍵のかかった扉があったとき、
ヘアピンか安全針か針金とかで、
鍵穴に先端を突っ込んで、カチャカチャして、
ガチャ「よし、開いたぞ」というのを見て、

これ、本当にできるのかな。と
子供の頃は不思議に思ってました。

数年後、バラエティ番組で、
鍵がなくても、針金のようなもので、
カチャカチャしてガチャっと鍵を開けて、
扉を開くのを見て、

へえ、そういうことは本当にできるんだと思いつつ
防犯意識は高まりました。

ドラえもんやサザエさんとかの学校のテストの点

ドラえもんやサザエさんとかの学校のテストの点

サザエさん、カツオ、約30点から75点と様々
ちびまる子ちゃん、まる子(ももこ)、約30点から50点と様々
ドラえもん、のび太、ほぼ0点、たまに100点を取る

まあ、これがどうしたというわけではないのですが、
ただ、なんとなく思いついただけです。

テストの成績が悪いのに、
なぜか、いたずらとかそういうのには頭が働くのが多いかな。

空飛ぶ車が当たり前になったら

空飛ぶ車が当たり前になったら

未来の世界では、空飛ぶ車が当たり前に飛んでいるというのを
学習雑誌で見た気がしますが、あれから何十年経過しましたが、
これといって、空飛ぶ車が出来たという話は見ません。

もう少し先の未来で、空飛ぶ車が普通に作られたら、
いろいろな決まり事などをまた細かく修正やら作らないといけないから大変かな。

人一人が、大掛かりな装置で空を飛んで、何かの挑戦に成功しましたが、
その空を飛ぶ装置が当たり前に手に入れられたら、
免許やら、いろんなものを作ったり修正したり変えたりしないといけないのかな。

空飛ぶ車で旅行も気軽にはできないかな。

2019年9月29日日曜日

信長の忍び16巻、限定版DVD付を買いました。

信長の忍び16巻、限定版DVD付を買いました。

7月中旬辺りに予約をして、時が過ぎること約2か月、
信長の忍び16巻限定版DVD付コミックが手に入りました。

今回の話を読んでいて、
上杉謙信が・・・、あれ?こんなにあっさり。
急な話でびっくりしました。

初回限定版DVD付



コミック



kindle

ドラえもんミュージアムで、バイバインを少し再現

ドラえもんミュージアムで、バイバインを少し再現

ドラえもんのひみつ道具のひとつ「バイバイン」が、
ドラえもんミュージアムで雰囲気だけ再現されたようです。

仕組みというか、どういうことかというと、
栗まんじゅうを注文すると、1回目は1個、
2回目は倍の2個、3回目は倍の4個、4回目は倍の8個、
・・・~、10回目は倍の512個・・・
と、おかわりをすればするほど、ひみつ道具の効果のように
栗まんじゅうが倍になってくるそうです。

お店側は、栗まんじゅうを1000個って用意できるのかな・・・。
注文したのに、品切れ、売り切れになっちゃったりして。

値段は1,000円で挑戦できるそうです。挑戦かな。

まあ、それよりも、そんなに多くの栗まんじゅうは食べられないな。
1個か3個で十分です。やっぱり1個で十分かな。

年賀状も値上がりか

年賀状も値上がりか

もう少ししたら、新元号初の年賀状が販売されますかね。

ハガキや封筒に貼る切手が値上がりしているので、
年賀状も値上がりですかね。

去年の余った年賀状を出したら、家に戻ってくるのかな。
そういうことはしませんが。

どこかの誰かがうっかりミスして出すかもしれない。
わかりませんけど。

2019年9月28日土曜日

暗い道を通ってたとき、急な明かりにびっくりする

暗い道を通ってたとき、急な明かりにびっくりする

夜、少し暗い時間に、ちょっと出かけていたとき、
自転車のライトを頼りに道を走っていました。

コンビニの近くに倉庫があったのですが、
その近くを通ろうとしたら、急に明かりがついて少し驚きました。

センサーに反応して、灯りがつくものを設置していたようです。
知らなかったから、驚いた拍子に一瞬ハンドルを滑らすかと思いましたよ。
まあ、壁などにぶつからずに済みましたけど。

稲畑の近くを通ったらハトがいました。

稲畑の近くを通ったらハトがいました。

少し遠いお店から帰ろうとしていたとき、
稲畑の近くを通ったら、
ハトが頭を垂れている米をツンツンつついて食べてました。

う~む、賢いのか、それとも知っていたのかどうだろう。

そして、稲刈りをしたあとでは、
今度は雀がたくさん降りてきて、
落ちている米をつついて食べるのを見かけます。

やっぱり、学習して知ってるんだろうな。

腎臓結石に、またもや苦しんでます。

腎臓結石に、またもや苦しんでます。

朝、腰の辺りの痛みで起きました。
また、腎臓結石か・・・。

ウラジロガシ茶を飲んで、数十分で石が流れないかなと思いましたが、
そう簡単には流れません。

座薬を入れて1時間もすれば、痛みは和らぐかと思ったら、
1時間経過しても、痛みはあまり和らがない。

やはり、水分をよく摂って、
運動、ジャンプをよくしないといけないみたい。

2019年9月27日金曜日

お腹がすきすぎても、お腹が満腹でも痛い

お腹がすきすぎても、お腹が満腹でも痛い

お腹が空いたな~と思いながら数時間過ぎて、
お腹が空きすぎて、お腹が痛み出します。

そして、食事をするのですが、
今度は逆に、ご飯を食べすぎて、
お腹が膨れすぎて、痛み出します。

まあ、お腹がある程度空いてきたら、
自分で考えて、ほどほどの食事を食べればいいのですが、

たまに、何かに夢中になって、
食事を後回しにしてしまうことが多々あります。

そのあと、食べようとしたら、
賞味期限が近い食べ物が見つかって、
少し無理して食べた結果、食べ過ぎでお腹を痛めたり。

空き瓶の中に紙を入れて海に流す話

空き瓶の中に紙を入れて海に流す話

無人島に着いた主人公たちが、
空き瓶の中に「助けて」という文字を書いた紙を入れて、
海に流して、助けを待つというのを、たまに見かけましたが、

それが、どこかの国に漂着して、拾った人がその紙を見て、
助けに来るというのを、これといって見たことがありません。

やっぱり、助かるのは難しいかな。

また、空き瓶の中に入れる紙の内容が
「私はこういう人です。文通しましょう」とかいうのもあった気がします。

風船に紙をつけて飛ばして、文通するというのは、実際にあるみたいです。

あれにしようかこれにしようか考えていると

あれにしようかこれにしようか考えていると

あれにしようか、いや、これにしようかと
アレコレ考えていたら、

途中で考えていた、これにしようというのを
うっかり忘れて「あれ、あれは何だったっけ?」と
思い出すのも一苦労。

思い出すのはいいけど、結局、なんとなくダメということにして、
思い出すだけ意味がないことを繰り返していたり。

思いつくのもいいけど、それを一瞬で忘れてしまうのも繰り返していたり。

2019年9月26日木曜日

クマを撮影するために迷惑なことに

クマを撮影するために迷惑なことに

観光客が、ヒグマを撮影しようとしたらしく、
車を道の端に停めていました。

サファリパークじゃないんだから、やめておいたほうがいいのに。

さらに、もっと間近で撮影しようと車から出たり。
襲われても知らないよ。

メモリーカードと言えば

メモリーカードと言えば

今では、メモリーカードと言えば、
スマホやパソコンに使われているものかもしれませんが、

少し前に、その言葉が使われていたのは、
多分、NEOGEOの記録をする、薄いカードだったような、
あまり知らないかな。

そして、数年後にプレイステーション1と2で、
ゲームの記録をするものに欠かせないものになりました。

あと、ゲームキューブのゲームの記録するのも
メモリーカードって使われてたのですね。

幽遊白書の戸愚呂弟の100%中の120%

幽遊白書の戸愚呂弟の100%中の120%

どこかでちらほら見かけますが、
漫画原作では100パーセント中の100パーセントになって戦ったのは見てます。
そして、幽助の120パーセント(?)の霊丸を受け止めましたが、
霊丸はかき消しましたが、戸愚呂弟もその反動で体が崩れました。

もしかしたら、戸愚呂弟の100パーセント中の120パーセントというのは
格闘ゲームの隠しキャラなのかな。

結局はわかりませんでした。

2019年9月25日水曜日

上野さんは不器用の掲載当時の柱コメントと発明品

上野さんは不器用の掲載当時の柱コメントと発明品

上野さんは不器用の漫画は途中から見たので、
最初の方の柱コメントは当然わかりません。
できれば単行本にも柱コメントも収録して欲しいかなと思っています。

適当に検索してみたら、
柱コメントと作者近況とか
どの回が、どの発明品がとかいうのがまとめられているのがありまして、

柱コメントで、この回はどの発明だったのか
思い出すだけでも楽しいです。

2巻のアトラスオオカブトの回(バーチャラライザー)
唐突すぎるかなと思ってよく読み返したら、
あ、本当に飛んできてた。

段ボールに書かれていた文字「20世紀ナシ」

段ボールに書かれていた文字「20世紀ナシ」

小さい時、家に置いてあった段ボールがあったのですが、
その段ボールには「20世紀ナシ」という文字が書いてあって、

親に「20世紀って何?」と聞きましたが、
説明を聞いてもよくわからなかったと思います。

そして、数年後に世紀末という言葉を知り。
1999年に何かが起こるとか騒がれましたが、
結局特に何も起こらなかったので、別にいいかと。

そして、2001年になり、ついに21世紀になりました。

あれ?21世紀になったら「20世紀ナシ」はどうなるの、と思いましたが、
心配することはありませんでした。

キテレツ大百科の漫画とアニメ

キテレツ大百科の漫画とアニメ

キテレツ大百科のアニメが何年も続いていたので、
原作漫画もかなりあるのかなと思って調べたら、

全6巻ほどしかなくて驚きました。

ということは、アニメのキテレツ大百科って、
ほとんどアニメオリジナルだったのかな。

なんとなく「天狗の抜け穴」と「航時機」を使うのが
多かった気がします。

2019年9月24日火曜日

脳トレの計算なのに、お絵描き

脳トレの計算なのに、お絵描き

脳トレのゲームで、簡単な計算をするというのがあります。

脳トレスタート、
1+1=

カキカキ・・・、絵を描いています。
ん~・・・?なんのキャラかな。

計算をするより、描いている絵を当てるゲームになってる。

描いているキャラは2~3キャラくらいしかわかりませんでした。

マリオが登場して数年後くらいかな

マリオが登場して数年後くらいかな

ファミコンでマリオが登場して数年後くらいで、
マリオブラザーズ
ドンキーコングジュニアで悪役
テニスの審判
ボクシングの審判
ゴルフ
ドクターマリオ
・・・といろいろなものにマリオが出てくるので、

一時期、マリオって何をしているのかというのが
話題になったような気がします。

話し合った結果、特に何も答えが出ずに、
今も続々とマリオのゲームが出ています。

あとどのくらい出るのやら。

ファミコンのキン肉マンマッスルタッグマッチを思い出したら。

ファミコンのキン肉マンマッスルタッグマッチを思い出したら。

そういえば、ファミコンのキン肉マンのマッスルタッグマッチって
2vs2で戦っていたな~。と思い出しました。

そして、数年後の1994年にKOF94で3vs3で戦うことができました。
そして、その後にXMENvsストリートファイターで2vs2の戦いが、
そして、その後で鉄拳タッグトーナメントで2vs2の戦いが、

結構、2vs2の対戦ゲームがあるのですね。

2019年9月23日月曜日

水道請求で6100万円、なんで

水道請求で6100万円、なんで

水道利用の請求でそんな額が来たら怖いですよね。

水道使用料金の請求書を見てみたら、
その数字には、あれ、おかしいな、と
一、十、百、千、・・・あれ、まだある、

なぜか、その紙には、約6100万ちょっとの数字が、

なんでだろう、と確認したら、
何かのミスだったようです。
そりゃそうだ。

その額の数字を見た人は、最初ビックリしただろうなあ。

フロッピーディスク入れ替えとディスク読み込み

フロッピーディスク入れ替えとディスク読み込み

どっちがましなんだろう、
昔のパソコンゲームでは、
多ければ、フロッピーディスクが20枚くらいありまして、
一つのイベントが終わったら、
「ディスクBに入れ替えてください」と表示されて
入れ替えて、ゲームが進むのですが、
この入れ替えが面倒でした。

そして、NEOGEOCDでの
ゲームディスクの読み込みと言ったら・・・。

ゲームディスクの読み込みだと他にもありますけど。

果たして、どっちがマシなんだろう・・・。

ラジオ体操第三というのがありまして

ラジオ体操第三というのがありまして

ラジオ体操第三というのが昔はあったようで、
それを再現しているのを観ていました。

・・・最初から激しいなあ。
腕を一旦肩を触ってから、前とか上とかに伸ばす運動
覚えられない・・・。

観てただけですが、これは全然できないなとわかりました。

2019年9月22日日曜日

トゥーシューズに画鋲が、元ネタ知らない

トゥーシューズに画鋲が、元ネタ知らない

古いネタをパロディで見かけるネタ、
トゥーシューズに画鋲が入っていて嫌がらせというネタ。

かなり昔の作品にあったようですが、
いろんな作品に似たようなネタがちらほら出ていて、
わからない状態になりました。まあ、いいのですけど。

自分の靴の中には、
たまに小さい石ころとかが入ってたりしてます。

大リーグボール養成ギプスをリアルにしたら

大リーグボール養成ギプスをリアルにしたら

多分、空想科学の本だったかもしれませんが、
まあ、大リーグボール養成ギプスを実際に作って、
装着したらしいのですが、

それの感想が、
バネに肉が挟まって、とにかく痛いというものでした。

あの当時に誰かが真に受けて、
本当に作って、装着した人はいなかったのだろうか。

計算してはいけない、格闘ゲームのキャラの生年月日

計算してはいけない、格闘ゲームのキャラの生年月日

餓狼伝説やストリートファイター2などには、
設定をリアルにするためにか、
キャラクターに生年月日が書かれているのがあります。

19XX年〇月〇日

え~と、このキャラは今年で・・・、

ゲームキャラで百歳を超えてまだ現役のキャラというのがいるからなあ。

2019年9月21日土曜日

ファミコンゲームを50音順に紹介する動画

ファミコンゲームを50音順に紹介する動画

ファミコンのゲームを50音順に紹介する動画がありましたので観ていました。
あ行の「あ」だけで結構なタイトルがありました。

限定版とかディスクシステムと被っているのは除いていますが、
約1000本近くのファミコンソフトの紹介、いつ頃終わるかな。

「い」に行くだけでも結構なパートを使ってましたが。

果たして、全部紹介するのに、あと何年かかるのやら。

目隠しをして、何かに挑戦

目隠しをして、何かに挑戦

海外で、目隠しをして何かに挑戦するというものがありましたが、
あまり危険なことはしないほうがいいですよ。

ちょっと危険なことをして、成功したら、
これだけでは満足できないとなって、
もう少し危険なことをして、

そして、どんどんエスカレートして、
自制が効かなくなるのかな。

昔のパソコンのゲームをファミコンに移植

昔のパソコンのゲームをファミコンに移植

パソコンのゲームを、そのままファミコンに移植
多少のアレンジはしていますが、

パソコンのゲームを移植したから、
敵の名前、アイテムの名前は全部英語、
遊んでいるのは、小学生だから当然読めない。

セレクトボタンを押すと何かウィンドウが開くも、
それも英語なので意味がわからない。

「SAVE」「LOAD」という文字もまだ習ってないので理解できない。

数分間、アレコレ試行錯誤するも、
何が起きているのか理解できずに、結局やめます。

っで、取扱説明書を読まなくてもわかる、
スーパーマリオやスターソルジャーなどで、
みんなで高得点の競い合いをしていました。

2019年9月20日金曜日

深夜アニメがどんどん変わるなあ

深夜アニメがどんどん変わるなあ

深夜アニメ、
大体12話から24話あたりで終わるのはいいのですが、

どの作品がどの曜日でどこの局だったのかを忘れます。

12話24話で定期的に変わるのはいいのですが、
変わるたびに、どの作品がどの曜日でどこの局だったのか
一時的に覚え直すのが大変。

まあ、番組表を見たらいいんですけどね。

スマホで買い物は便利なのでしょうが

スマホで買い物は便利なのでしょうが

どこかのサイトで、何かのチケットを買かったとか聞きますが、
実はそのサイトは偽物だったり、入力された個人のデータを取ったりしたりを
ニュースで見かけます。

スマホが便利で手軽に扱えると、
その分、悪質なものも大量に増えているということでしょうか。

スマホのメールですかね。
あなたは当選しました。ここをクリックしてください。
というのを、あまり警戒せずに気軽にクリックする人もいそう。

サザエボンというよくわからないもの

サザエボンというよくわからないもの

何年前かは忘れましたが、
ガチャガチャだったか中古屋だったか、
ニュースで見たのかも忘れましたが、

サザエさんとバカボンのパパを合わせた
サザエボンという人形を見たな~と
ふと思い出しました。
いや、思い出しただけですけどね。

今、思い出しただけでも、
なぜ、そういうものを作ったのかわからない。

今も何かと何かを合わせたものを作っているのかなと思いましたが、
流石にもう無理だろうなと思いました。

2019年9月19日木曜日

ゲームセンターの昔と今

ゲームセンターの昔と今

昔はゲームセンターは不良のたまり場で
行ってはいけませんとか言われてたようです。

それが、今だと、
結構な数の老人たちが、ゲームセンターで遊んでいます。

その理由は「家にいてもすることがない」「暇つぶし」というのが多いみたいです。

今の子供たちには、ゲームセンターにあまり行かないようにという
注意はあるのかな。

老人が孫とかを誘って、ゲームセンターに行きそう。

今日も子供はドラゴンボールのカードを擦ったり
何かの女の子の踊りに合わせてリズムとタイミングよくボタンを押すゲームを
しているのだろうか。

漫画のあらすじを文章だけでは理解が難しいかも

漫画のあらすじを文章だけでは理解が難しいかも

これって、どういう内容の漫画だろうか、とあらすじを簡単に読んだとしても。

適当に思いついた、あらすじですので、実際にはそういう漫画はありません。

ヤマトから帰ってきた主人公が目にしたのは、
なんと2013年後の世界だった、そこで突如始まる、
鬼ごっこ、この戦いに敗けたら、わんこそばを262杯食べないと
地底のモグラと盆踊りをさせられる。
そして、リレーのアンカーになった主人公は流しソーメンを
逆流して流れてきた桃の種と梅干の種を互いに飛ばしあい
見事に勝てたなら、閻魔様に会いに行き、最後の試練をパスして
見事にじゃんけん最弱王に輝いた。

というのが、本当に漫画にあっても、本当にあるのか、
と疑われるかもしれませんが、実際に読んでみたら、
本当にこんな内容だったと驚愕するかもしれません。

実際にもっとよくわからない内容の漫画が
たくさんあるでしょうね。

めまいや頭痛がひどい

めまいや頭痛がひどい

夜、寝ているとき、急な頭痛がきてあまり眠れませんでした。

そして、トイレに行ってうつむいていたら、めまいがきて
フラフラ状態に、

朝になったので、しばらく椅子に座っていたら、
頭痛は少し和らぎましたが、
めまいなどはあまり治まらず。

寝不足やら不規則な生活で体の調子が悪いのだろうな。
毎回、同じことを言ってますが、何とかしたいのはわかってます。

2019年9月18日水曜日

メモ書きの紙に書いている文字を見てみると

メモ書きの紙に書いている文字を見てみると

ちょっとしたことを、紙に書いてメモをしています。
その書いた文字を見てみると、見事に右斜め上にずれてます。

そして、テレビ番組で、
文字の書き方がずれている人というのがありまして、
こうすれば直せるかもというのを観ていました。

へえ、紙の置き方と、ペンの握り方か。

確かに紙は体の真正面に置いています。
それを右わきくらいまで、ずらせばいいのか。
ちょっと違和感があるかも。

ペンの握りは多分大丈夫かも、あまり力は入れてません。

次にメモなどに書くときは、すでに書き方を忘れていると思います。

真っ白いジグソーパズルか

真っ白いジグソーパズルか

見たこともありませんが、
宇宙飛行士ですかね、その人たちが訓練の一つで
一面真っ白なジグソーパズルを組み立てるというのがあるみたいですが、

う~む・・・、想像しただけで嫌になります。

もし、どこかのお店で偶然見つけたとしても、
買う気は全くないですね。多分。

コンティニューのパスワードエラー

コンティニューのパスワードエラー

ゲームの続きをしようと、
コンティニューのパスワードを入れて終わりを選んだら
「パスワードが違います」と表示されたら
まあ「あ、どこか間違えたか」と確かめようとしますが、

どこを間違えたか調べようとしたら、
いきなりタイトル画面に戻されるというゲームって・・・。

パスワードを数回失敗したら画面が止まるゲーム

パスワードを入力中に「あ、間違えた」と思って
数文字戻して正しく入力しても、バグで続きができないゲーム

パスワードの入力を間違えて確かめようとしても、
その場でやられてゲームオーバーになるゲーム

いろんなパスワード入力の失敗が許されないゲームがあります。

パスワードが読めるようになるために、文字が綺麗になった人っているのかな。

2019年9月17日火曜日

食べてすぐ寝ると牛になる

食べてすぐ寝ると牛になる

昔は、食事をしたあと、すぐに横になると、
親から「行儀が悪いからやめなさい」と叱られていましたが。

何年か前に、医学かな、それの研究か何かの発表で、
食べてもすぐに動かずに、少し休むのは体にいいということがわかったようで、

昔はよくないからやめておいたほうがいいということが、
今では、なるべくやっておいたほうがいいかもという風に
変わったかな、多分ちょっと変わったと思いますが、
どうなんだろう。

指の間をコインを動かす練習

指の間をコインを動かす練習

昔のことですが、手品の練習ですかね、
コインを指の間に挟んで、
人差し指、中指、薬指の間にコインを動かすという
練習をほんの一刻やってました。

人差し指から中指へ移動させるだけで一苦労、
というかうまくできずにコインが落ちました。

落ちたと思われる場所を調べましたが、
なぜかコインが消えてしまいました。

なんで、落としたものが
見つからずに消えたようになくなるのだろうか。

寝ようとしたら吐き気がきました

寝ようとしたら吐き気がきました

夜の食事が終わり、片付けて、
夜の番組を観ながら、軽いおやつを食べていました。

そして、夜の番組が終わったので、歯を磨き、寝ました。

夜、眠ること数時間、急な吐き気で目が覚めました。

気分が悪い、戻しそうだ、と思いながら椅子に座っても
治まる気配がありません。

お腹を締め付けてる下着が悪いのかと思って、
下げてみても、あまり効果がないようで、

そのまま苦しむこと数分間。

喉が渇いた感じがきてるので、水分を取りました。
濃い胃液が出て気分が悪くなったのかな。

そのあと、少し落ち着いたので、
恐る恐る、横になって寝ました。

あ~気持ち悪かった。

2019年9月16日月曜日

ゲートボールをする人がいないなと思ったら

ゲートボールをする人がいないなと思ったら

もう何年もゲートボールをする人たち、
主に老人の人がやっていたのですが、
見ないなと思ってたら、

ゲートボールをしていた場所にゲートとゴール?の棒がなくなってました。
人が少なくなったのか、それとも土地がなにかの関係とかで、何かあったのかな。

まあ、何かの都合でなくなったのでしょう。

どんどん、いろんなものが見なくなっていきます。

飛行機に乗るのに真っ裸

飛行機に乗るのに真っ裸

海外の映像で、
飛行機の受付で、なぜか服を全部脱いで真っ裸の人がいました。

その人は「空気抵抗を減らそうと思った」とか。

いや、それは意味ないと思うよ。

子供に見せる交通安全の映像

子供に見せる交通安全の映像

幼稚園や小学生の子供に交通安全指導のために
信号を守ろうや車には注意という映像を見せるものがありますが、

それが、アニメやスタントを使った衝突などでいいのかなと思いました。
かといって、本当の交通事故の映像を見せたら、
心に傷ができるかもしれません。

でもまあ、ニュースで交通事故の映像を観て、
交通の規則を守らないと危ないと気を付けるかもしれません。

外に出たら、車やらなにやら、いろんなものに気を付けないと
本当に危険ですので、常に気を付けましょう。

2019年9月15日日曜日

フリーザの戦闘力の53万ってどうやって測ったのだろう

フリーザの戦闘力の53万ってどうやって測ったのだろう

ドラゴンボールで相手の戦闘力を測るスカウターがあります。
そのスカウターで測ったら、とんでもない数字が出たとき、
「故障か?」と疑ったり、ときには爆発して壊れたりします。

旧型、新型のスカウターがありますが、
旧型は2万ちょっとで爆発して壊れて、
新型も18万くらいは測れています。

作中で、ギニュー特戦隊が持ってきた、
新型であろうスカウターを装着して、ベジータと戦うフリーザですが、
その時、装着していたスカウターが、ベジータの戦闘力を計測したとき爆発して壊れました。

あれ?

多分、この時のベジータの戦闘力は、フリーザの53万よりも低いかもしれませんが、
新型のスカウターで数字が測れないまま壊れちゃったら、
フリーザの53万の戦闘力ってどうやって測ったのだろうか。

どこかの惑星で、戦闘力を正確に測れる機械で調べたのかもしれませんが、
ほんの少し、おや?っと思ったことでした。

アニメ、ポケモンのオーキド博士

アニメ、ポケモンのオーキド博士

アニメ、ポケモンの終わりの辺りで、
オーキド博士がポケモンを紹介するコーナーがありまして、

このポケモンには毒針がある、
このポケモンは電気が流れる、

という説明をしたあと、
毒針を刺されたり、電撃を受けたりと、ちょっと酷い目にあいます、

それを見るたびに、博士って丈夫だなと思ったり。
まあ、冗談だからいいのですけどね。

アクシデンタル・スパイという映画を観てて

アクシデンタル・スパイという映画を観てて

ジャッキー・チェンさんの映画、
アクシデンタル・スパイという映画が放送していました。

その映画の冒頭で、
ジャッキー・チェンさんがタピオカミルクティを飲んでいました。

この映画っていつ頃の映画?と思って調べてみたら2001年ごろの映画みたいです。
タピオカミルクティがその当時と同じ姿で今でもまた流行するとは。

あ、私は、飲んだことはありません。

2019年9月14日土曜日

海外のサンドイッチを作る大会

海外のサンドイッチを作る大会

大会というか番組の企画なのかな、参加者は5~6人くらいで
どこかのスーパーマーケットの店内にある食材だけを使って
オリジナルのサンドイッチを作るというのがありました。

制限時間以内に材料を取り、そして、一気に調理して、
盛り付けをして完成させます。

そして、審査員に食べてもらうのですが、

そのサンドイッチが、なんとなくハンバーガーじゃないか、と思うような挟み方でした。

まあ、単純に想像してみれば、
どちらもパンの間に食材を挟んでいるので、ある程度似ていても仕方ないかな。
いつものごとくわからないや。

そして、審査員の人たちの評価は全てがおいしいという感想でした。

髪の毛が伸びる人形は理容師が喜ぶか

髪の毛が伸びる人形は理容師が喜ぶか

怖い話などで、髪の毛が伸びる人形がありますが、
その人形が、理容師や散髪屋などの人たちが、
練習で使う人形だったら喜ぶのだろうか。

最初はちょっと、驚いたり、怖がったりするかもしれませんが、
切っても切っても伸び続けるのなら、
そのうち慣れて「こりゃいいや」と思うときは・・・、来ないか。

スマホをしながら運転はダメですよ

スマホをしながら運転はダメですよ

自転車で移動中に橋を渡っていたとき、
坂道を懸命に上っていましたら、反対側でも
学生がやたらフラフラと自転車を運転していました。

自転車の荷物が重いのかな、と思いきや、
その学生が片手に目をやるのを見て、
その手にはスマホが持っていました。

あちゃあ、スマホをしながら自転車を運転していたのか、
いろいろと危ないからちょっと注意でもしようかと思いましたが、

あとで、なんやかんや言われそうなので、やめました。

2019年9月13日金曜日

お腹痛いけど、力を入れなきゃ

お腹痛いけど、力を入れなきゃ

まだ、お腹の痛みが続いています。
風邪が原因なのか、精神的なストレスが原因なのかわかりません。

お腹が痛いですが、外に出かけます。
ちょっとしたところへ行くのですが、そこに行くのにちょっとした坂道が。

お腹に力を込めて自転車を漕がないと進めやしない。
お腹が痛いのを我慢して必死にペダルを踏みます。
お店に行って、商品を見て、帰ります。

さっきの道順の逆を行くので、当然、坂道が・・・。
お腹が痛いのになあ、また力を入れないと帰れないや。
帰るために、お腹の痛みに耐えました。

まだまだ気温が高い日が続きます

まだまだ気温が高い日が続きます

9月も中旬になりますが、
暑いな~と思って、温度計を見てみると、
2日連続、約38度超えになっていました。

少し前は約30度より低かったかな、
今年は少し早く涼しくなるのかな、
と思ったのですが、
やはり、そう簡単に涼しくはならなかったようです。

まだ、もう少し気温が高くて暑い日は続きそうですので、
なるべく体調に気を付けましょう。

パソコンが重いな・・・と思いましたが

パソコンが重いな・・・と思いましたが

パソコンの動作がまた重くなったなと思い、
また、windowsアップデートの時期かと調べてみたら

「!」マークがついていて最新バージョンが待機しています。ダウンロードしてください。
というのが出てて、
どうしようかな、と思いましたが、思い切ってダウンロードしたら、
「再起動してください」との表示が。

そして、再起動。数分後、終わりました。

そして、次の日、画面右下を見ると、また再起動のアイコンの表示が・・・。
やはり、昨日のアップデートではまだだったか。

いろいろ立ち上げているのを一旦閉じて、再起動しました。

今度は10分くらいかかりました。

再起動するたびに、ハードディスクが壊れないか心配します。

2019年9月12日木曜日

敬老の日か・・・

敬老の日か・・・

敬老の日ですか、
敬って祝おうとしたら
「まだ祝われる歳じゃないわい」と怒られないかな。
まあ、そんな風に怒られることはないか、

お祝い品というか、近くの広い場所で、
饅頭(お菓子)か粗品かお弁当を配るようです。

饅頭とかお菓子だったら、家に帰ったら、
小さいお孫さんがいたら、饅頭をあげそうだな。

まあ、その人が「いいから食べていいよ」と言ったならいいかな。

島本和彦さんの昔の漫画で

島本和彦さんの昔の漫画で

適当に、ゲームの漫画とかを検索していたら、
島本和彦さんの漫画で「インサイダーケン」という作品が出ました。

その漫画の内容を軽く調べてみたら、間違えているとは思いますが、

ゲームはRPGなのですがゲーム中のキャラが
とにかくリアルタイムで動いているので、
24時間、ほとんど休めずに戦い続けなければやられる!とかいうのと、

また、ゲームのキャラが可愛くて、そのキャラを好きになったとしても
結婚はできないし、家族に紹介もできない!という、

あれ?これ、今の状態ではないか?とちょっと思いました。

体の不調が少しわかった

体の不調が少しわかった

数日前に体の調子が悪いな~と思っていたら、
頭は痛い、お腹は痛い、とても眠い、
という状態でした。

そこで、何でだろう、と、ちょっと思い出していたら、
ああ、単純に寝不足で、体の免疫というか抵抗力が下がってたからか、
それで、少し風邪気味状態だったのだなあ、と

約2日、徹夜状態で睡眠不足になり、
腰から背骨が少し痛みがあったので、
早めに寝まして、起きたら少しは和らぎました。

睡眠は大事ですね。

2019年9月11日水曜日

鶏の卵を温めて、ひよこをふ化させる

鶏の卵を温めて、ひよこをふ化させる

昔から子供番組のネタとして、時々見かけますが、
子供がテレビ番組で、鶏が卵を温めてひよこになって孵化するのを見て、
自分も真似してみたいと思って、

冷蔵庫から卵を一つこっそりと取って、
親に隠しながら何日も温めるも、
最後にはできないとわかって終わるという話です。

でも、ウズラの卵だったら、
100個のうち、何個かはわかりませんが、
ヒナが孵化するらしいです。

まあ、孵化させる気はありませんけど。

光と音の早さ

光と音の早さ

ちょっとした、簡単な質問をします。
「光」と「音」どちらが早いでしょうか。

私も幼稚園か小学生低学年だったかな、
花火大会で毎回打ち上げ花火を観ていたとき、
花火が上がって、パッと開いて数秒後、
「ドーン!」「ドドーン!」という音と共に衝撃が体中に響きました。

その時は、何で花火の光が開いたあと、後から音が来るのかなと、
音がズレてくるのと、衝撃とかがくるのも、不思議に思っていました。

親に聞いても「さあ、何でだろうね」と、わざと、とぼけていたのだと思います。

数年後、テレビ番組の理科か科学の番組だったか、
普通に学校の授業だったかは忘れましたけど、
「光と音の早さには違いがあります。花火や雷がいい例でしょう」と
へえ、そうだったのかとある程度は理解しました。
でも、説明はできません。

子供のころの不思議に思ったことでした。

ソウナンですか?の漫画告知のCMで魚を絞るのを見て

ソウナンですか?の漫画告知のCMで魚を絞るのを見て


アルプス伝説という漫画作中で、主人公と部員たちが無人島へ漂着します。
そして、その中で、料理をする場面があって、
魚を用意して、それを丈夫な布で包んで絞って、生ジュース感覚で飲ませようとします。

という場面を思い出しました。



2019年9月10日火曜日

こんなこともあろうかと、これを作っていた

こんなこともあろうかと、これを作っていた

漫画などで、何かのピンチになったとき、
急に誰かが「こんな事もあろうかと、〇〇を作った」とかいうのがあったようです。
最近はあまり見ないかもしれません、私もこれといって見た記憶がないなあ。

「この時不思議なことが起こった」は、特撮で観ましたけど。

何かピンチになるたびに「これを作っておいてよかった」とか言いながら、
ピンポイントで助かる道具が毎回出たら面白いかな。

ドラえもんでも、のび太君の「これを出して~」という願い事は
流石に全部ピンポイントでは出してはいませんね。
まあ、そこまで細かく意識して見てはいませんが。

松本人志さんの全部他力本願ネタ

松本人志さんの全部他力本願ネタ

昔懐かしいネタで
ダウンタウンさんの番組で松本人志さんが、
完全に脱力して一切自分の力を使わず、他人の力にまかせて、
オリンピック選手なみのことをするというのがありました。

今回はつり輪で、松本人志さん以外の人は
脱力した松本人志さんを懸命につり輪の難しい技をさせようとしますが
途中、松本人志さんが、痛い目やつらい目にあって、
わざと拗ねて、部屋を出て行きます。そして、他の芸人たちは謝罪に行き、
そして、また挑戦するというのを繰り返します。

そして、なんやかんやあって、雰囲気と無理やりな適当な形だけで、
挑戦に成功しました。なんだかなあ。笑いましたけど。

エビの殻や尻尾を煎じて飲むと薬になる?

エビの殻や尻尾を煎じて飲むと薬になる?

親か親戚か忘れましたが、誰かに聞いたのだと思いますが。

エビ(伊勢海老)の殻や尻尾が、熱さまし、解熱に効果があるらしいというのを
思い出して、なんとなく検索してみました。

検索した結果、熱さまし、解熱ではなく、
麻疹だとか、そういうのが検索に出ました。

昔の人たちの、迷信かウワサか何かなのでしょうが、
今では、そういうのはないみたいですね。

今では普通に解熱の薬とか、ある程度きちんとした薬があるので、
心配しなくてもいいのかな。

2019年9月9日月曜日

子供の会議で「大人が公園で遊ばない理由は」の話し合い

子供の会議で「大人が公園で遊ばない理由は」の話し合い

子供番組で、アニメの子供たちが
「どうして大人は公園で遊ばないの」という話し合いがありました。
子供たちは口々に公園って楽しいのに、砂遊びは楽しい、ブランコ楽しい、とか言います。

大人はどうして遊ばないのだろう、公園で遊ぶ楽しさを忘れたのかな。

とまあ、子供があれこれ、言いまして、まあ、結論は特に出なかったような気がします。

まあ、実際に大人が公園で一人ブランコに乗っていたら
子供たちはそれを見てどう思うのやら。

今の子供は体が弱いのかな、という話

今の子供は体が弱いのかな、という話

ニュースなどで、子供の体力が低下とかいうのを時々見ますので、
子供たちの体って、昔よりあまり外で遊ばないから
体つくり(体力つくり)ができなくて、弱いのかなと思っていたら、
ある時「今は食べ物が違うからじゃないか?」というのを聞いて。

そうなのかな。と、確かに今は食事が変わったというのも聞いてるので
それもあるかなと思いました。

まあ、確かに、食べ物は体つくりの基本ですから、
食べるものが変わったというのも確かにあります。

この先どうなるのかはわかりませんけど。

体の調子が悪い。

体の調子が悪い。

汚い表現注意です。

何か悪い食べ物を食べたのか、とにかく腹痛が止まらない。
一旦トイレに行って出したら、一時的には止まりますが、
15~30分程度で、またトイレに行きたくなりました。

そして、トイレに行くこと数回、
腸の中身はもう何もでないのに、やっぱり、お腹が痛くなりました。

もう、これといって、出るものはないだろうなと思ったら、
思いっきり、溜まってたガスが出ました。
これに苦しんでいたのか?とにかくどんどんガスが出ました。

よし、これで大丈夫かな、と思いましたが・・・。
1時間もしないうちに、またお腹が・・・。

まさか、一日でトイレットペーパーをひとつ全部使うとは思わなかった。
お尻が痛いです。

原因は何だろう。心療内科へ行って、
薬をひとつ減らされたのが、そんなに影響しているのだろうか。
このまま体調不良の状態が続いたら、早めに通院しよう。

それとも、遅寝、ちょっと早起きをして、寝不足なのかな。
う~む、これをしたから、体がだるく感じて、頭とかいろいろと痛い。

少し、苦しいので、しばらく休みたいです。休もうかな・・・。

2019年9月8日日曜日

カレーライスを食べようとしたら、カレーメシが浮かんだ

カレーライスを食べようとしたら、カレーメシが浮かんだ

ちょっと久々に、カレーライスを食べようとしたら、
そういえば最近、カレーメシのCMを見かけないなと思いました。
まだやってるのかな、カレーメシのCM、

なんとなく、思い出しただけですので、意味は全くありません。

まあ、普通にカレーライスが美味しいだけでいいかなと思いました。

昔と今の子供が外で遊ばない、かもしれない話

昔と今の子供が外で遊ばない、かもしれない話

昔と言っても、ファミコンが大流行したあたりで、
子供たちがテレビゲームに夢中になりすぎて
大人たちが「今の子はゲームばかりに夢中で外で遊ばないから弱くなった」と
言われてた気がします。

今では、公園の遊具で遊んだら怪我をして危ないからなるべく安全にというのか
それもありますが、遊ぶための場所が少なくなっています。

また、大人たちが子供たちに対して変なことをするので、
それの用心というか危険防止のためにあまり外で遊ばせないのもあります。

今の子供が、昔の映画作品とかを観て、
かけっこでこけて擦り傷、
木登りをしてたら落ちて腕を骨折、
何かの拍子に頭をぶつけて、頭から出血とかしても
全部、平気なのを観て、びっくりや不思議がるかもしれません。

でも、昔は怪我をするのが当たり前だったかも。
でも、今では、こういうのもダメなんですよね。

スマブラのテリーのPVのパロディの元ネタ画像

スマブラのテリーのPVのパロディの元ネタ画像

やらなくていいのに、結局勝手にやって苦しみました。
大乱闘スマッシュブラザーズスペシャルにテリー参戦の
PVに使われた動画のNEOGEOのパロディの元ネタを調べました。

画像が多く、ページが重いかもしれません。ご注意を。

NEOGEOのゲームに電源を入れたときに最初に出る画像です。
後期のNEOGEOゲームの画面では「GIGA POWER」と文字が変わってます。

KOF94のOPです。
PVでは招待状がひょいと飛んでいきました。

KOF96の勝利デモのリョウサカザキがPVのシーンみたいでした。

KOF94・95、龍虎乱舞で突進して招待状を取ろうとしましたが
招待状はまた飛んでいきました。

餓狼伝説スペシャルのOPからアンディとジョー東が登場
PVではキャラクターがちょっと左右反転してますが、気にしないでください。

餓狼伝説2・スペシャルで、ライン攻撃(パンチ)移動で招待状を取ろうとしている二人

しかし、招待状はまたもや飛んでいき、二人はこけます。
アンディは投げた後のモーション、ジョー東はキックのライン攻撃でした。

 ギースの登場シーンは、一見、リアルバウトの舞台に見えたのですが、
リアルバウトのギースを調べてみると、どうも微妙に違う感じだったので
餓狼伝説スペシャルの勝利ポーズかなと思ったのですが、
姿勢が違う、顔から下を描きかえたのかな。

餓狼伝説スペシャルのOPを見ると、もしかしたら、
この画像を縮小しているように見えました。顔から下、服装も描きかえたのだと思います。
そして、その後のにやりと笑う画像が、やっぱり餓狼伝説SPの顔でした、

招待状にダイブして取ろうとするシーンに、
餓狼伝説SPのギースのライン攻撃のモーションが見えました。

餓狼伝説1の終わりのギースの落下です。

真サムライスピリッツのOPからナコルルとママハハですが、
ママハハを使って招待状を取ろうとしましたが取れず。

キャラクターは真サムライスピリッツのナコルルで、
背景が餓狼伝説2のOPのところです。

さっきの2枚を何とか合わせれば、PVに似てるかと思います。

KOF95のOPより、八神庵登場
手を伸ばし招待状を取ろうとしましたが、また飛んでいきました。

そして、KOF95の八神庵の勝利時の三段笑い。

そして、招待状は地面に落ち、それを拾ったのが・・・。
画像はリアルバウト餓狼伝説1のテリーのEDです。

今回の参戦キャラクター、テリー・ボガードでした。
画像はリアルバウト餓狼伝説1のOPです。

あー、疲れました。
PVは新規で描かれたものだと思いますが、
ところどころ、見たことがあるシーンがあったので、
まあ、誰もあまり得しないけど、なんとなく調べてみました。

見たことがあるシーンでも、PVでは
演出が変わっていたり雰囲気が変わったりいろいろ違っているので探すのは大変でした。

誰もやらないことをしてみました。全く意味はないと思います。

そういえば、餓狼伝説1で、テリー、アンディ、ジョー東の3人も
ギースに敗けると、この三人も高いところから落ちるの忘れてたなあ。










2019年9月7日土曜日

RPGを出しすぎ、SFCのある時期

RPGを出しすぎ、SFCのある時期

SFCのゲームがどんどん出る中で、
スクウェアから、
ロマンシングサガ1・2・3
ライブ・ア・ライブ
ルドラの秘宝
バハムートラグーン
と、一部RPGといっていいのかわかりませんが、
まあ、ゲームがどんどん出ました。

そして、他のメーカーからも
ガイア幻想記
天地創造
真・女神転生1・2
エストポリス伝記
テイルズオブファンタジア
スターオーシャン
摩訶摩訶

と、どんどん出てきて、RPG出すぎ!と思いました。

ちょっとRPGゲームがヒットしたからってそんなに出されても困りました。
そんなに出されても、クリアする気が起きない・・・。
買うお金が全くありませんでした。

たまにヒアリやセアカゴケグモを思い出さないと

たまにヒアリやセアカゴケグモを思い出さないと

直接は見たことはありませんが、
外に出て、地面を見て、
あ、アリがいる、クモがいる程度で済めばいいのですが、

知らずに、うっかり触って噛まれたりして、
炎症などの酷い症状にあう前に、

あれ?この虫おかしいぞ、
いつも見ているアリやクモとちょっと違うと気付いて、
被害が出なければいいけど。

忘れたころに、虫か何かの被害があるので、
虫を触るときは、なるべく、気を付けましょう。

スマブラにテリー参戦のPVが面白かったです

スマブラにテリー参戦のPVが面白かったです

大乱闘スマッシュブラザーズはやったことはほとんどありませんが、
新作のキャラクター紹介映像が気になったので観てみると。

KOF94のOPのパロディで招待状を配る。
そして、草薙京(の手だけ)が招待状を取ろうとするも取り損ねる。
リョウサカザキ、龍虎乱舞突進で取ろうとするもやはり取れない。
アンディとジョーが取ろうとするけどやはり取れない。
ギース・ハワード高いところからダイブして取ろうとするも取れず、そのままお約束の落下。
ナコルル、ママハハに取らせようとするも取れず、ママハハもそのままどこかへ飛んでいく。
八神庵、取ろうとするも取れずに、誤魔化し(?)の三段笑い。

そして、招待状が地面に落ちて、それを拾ったのが、テリー・ボガード、
そして、スマブラに参戦とういう紹介PVでした。

PVの映像が面白かったのはいいのですが、
海外の人たちの反応も、ものすごかったです。

2019年9月6日金曜日

モールス信号をたまに見るけど全然わからない

モールス信号をたまに見るけど全然わからない

映画や漫画や特撮などで、モールス信号で
「SOS」や「助けて」などの言葉というか文章を送るのを
時々見ますが、学んでないので、さっぱりわかりません。

まあ、学ぶ気はありませんが、
覚えていたら、何かあったときは何とかなるかな。

何かの災害に巻き込まれたとき、
声が出ないときに、何とか音を出して、
それを聞いた人が「モールス信号だ」と気付くかどうか、
まあ、不自然な音が聞こえたら、そっちで探してくれるかな。

どうなるかはわかりませんが。

ラジオの話で、余命数か月宣告

ラジオの話で、余命数か月宣告

ラジオの話で、誰かのハガキが読まれました。

高齢の人が検査か何かで、
家族だけに余命、数か月ということを伝えられ、
その人の身の回りの物を片付けていました。

っが、その人は、その余命が過ぎても、まだ元気で
さらに一年経過しても元気だったようでした。

結局のところ、医者の言う余命何か月というのは、あまりあてにはできずに、
参考程度にと受け止めたらいいかな、らしい話でした。

携帯電話のCM、うわー騙されたなあ

携帯電話のCM、うわー騙されたなあ

携帯電話のCMで、ついに鬼退治になるのかと観ていました。
しかし、桃太郎が近づいていくと、鬼の正体は・・・。

なにー!そうだったのかー!

金太郎や浦島太郎の特訓や修行がああいう形で練習していた意味が
やっとわかったというか、

うわー!見事に騙されたなあ。

さて、またこれからどうなるのでしょうか。

2019年9月5日木曜日

タイピング大会はありましたが、フリック入力の大会は見ないな

タイピング大会はありましたが、フリック入力の大会は見ないな

10年位前かな、パソコンのタイピング入力の早さを競うのがありました。
今では、あまりタイピングの大会みたいなのは見かけません、
見かけないだけで、今でもあるのかもしれませんが。

あと、スマホなのかな、フリック入力の早打ち大会はあるのかな。
多分、あるとは思いますが、見かけたことはない気がする。
たまに「フリック入力の達人(名人)」という
ニュースのちょっとしたコーナーで紹介は見たかもしれません。
覚えていませんが。

さて、次の早打ち大会は、何になるのかな。

ブログの更新、一日千回するとか

ブログの更新、一日千回するとか

何やら、日本一を目指していて、
その中の一つに、ブログの更新だったかな、
それの日本一を目指そうとしている番組を観ました。

そして、番組では午前0時にブログ更新を開始。
あれこれ、ブログを書きます。
そして、24時間経過して、ブログ更新が終わりました。

ブログ更新をした結果は・・・。800ちょっとの回数でした。
頑張ったのはわかりますが、やはり無理でした。

ブログ更新するのはいいですが、ネタなんか、すぐになくなります。

秋雨前線のせいか天気が不安定

秋雨前線のせいか天気が不安定

数時間前は天気だったのに、急に雷が鳴りだして、
急に雲が多くなり、太陽が隠れました。

そして、夕方に土砂降りの雨が降りまして、
あー、明日も雨かな。と思いきや、ほんの一時的な雨でした。

天気が不安定だなあ。
あちこち、洪水や冠水してるし。
さらに台風もできているし、大変です。

2019年9月4日水曜日

銀魂コラボのCM、間に合ってない

銀魂コラボのCM、間に合ってない

わざとなのか、意図的なのか、本当なのか、
銀魂とモンスターストライクとのコラボCMが流れていましたが、
ほとんどラフ画でした。

このコラボCMっていつになったら完成するのかな。

何か少し前のコラボだったかそれも間に合ってなかった気が。
覚えてないな。気のせいだったかな。

ハズキルーペのパロディCMが

ハズキルーペのパロディCMが

テレビから「キャッキャッキャッ」と何かを連呼してました。
え?と思ってテレビを観てみると、
子供が遊ぶおもちゃの人形で、
ちょっとだけハズキルーペのCMのパロディをしていました。

タカラトミーだーいすき。って、いいのかなこれって・・・。

でも、子供がCMの真似をして、
壊すのに意地になったらどうするのやら。

子供は下手すればなんでも壊しますからねえ・・・。

9月になって、気温がおかしいと思ったら

9月になって、気温がおかしいと思ったら

9月になりまして、気温が30度をあまり超えなかったので
少し涼しいなと思っていました。

しかし、それは天気が曇っていて、少し気温が低かっただけ。

晴れて太陽が出ましたら、気温が30度を超えて
やはり、暑くなりました。

晴れて太陽が出ている日は、暑い日が続きそうです。

2019年9月3日火曜日

子供たちは嫌がるかも、土曜日も登校

子供たちは嫌がるかも、土曜日も登校

今は土曜日、日曜日と週に2日が休みになってます。
もしも、この先、何かの都合でまた何かが変わって、
学校の土曜日も午前中だけの勉強のために登校するように変えます。

と変わったら、子供たちは嫌がるかな。

もしも、土曜日も学校に登校させようというのを
親に聞いたら、どのくらいの人が賛成するかな。
あまりしなかったら別にいいか。

怖い話の現代版?電車の外に人が

怖い話の現代版?電車の外に人が

昔の怖い話では、
一人で暗い夜道を歩いていると、後ろから誰かがついてくるような気がして
振り返っても誰もいませんでした。
私は慌ててつつも電車に乗ると、電車は動いてホッとしたのもつかの間
窓の外には、不気味な顔がにやりと笑みを浮かべて私は見ているではありませんか。

とまあ、こういう怖い話がありました。

それが現代だと、

私は電車に乗りました、そして、普通に走り出す電車、
そして、何気なく窓の外を見たら、
なんと、人が電車の外にしがみついているではありませんか!

こんな感じになるのかな・・・。

なんで、電車にしがみつく人がいるんだろうね・・・。
実際にそれを見たら怖いですよ。

サザエさんの実写で波平がどうしても

サザエさんの実写で波平がどうしても

過去何回くらいサザエさんが実写化したのかはわかりませんが、
そのサザエさんの中で波平役の人がどうしても
加トちゃんのちょっとした仮装に見えます。

それだけ、加藤茶さんの仮装が印象深いのかな。

2019年9月2日月曜日

普通の文房具とおもちゃの文房具

普通の文房具とおもちゃの文房具

子供のころは、誰かが持っているものは
なんとなく欲しく感じて、わがままを言っていました。

鉛筆や消しゴムやノートなら普通に買ってもらえましたが。
その、鉛筆や消しゴムも、
鉛筆はコロコロ転がして遊ぶバトル鉛筆だとダメ
消しゴムは500円くらいの無駄に大きいものはダメ
筆箱は、ボタンを押すと何かがシャキーンと発動するおもちゃのようなものはダメ
そりゃ、勉強と関係ないものはダメですわ。

まあ、同じ文房具でも、おもちゃのようなものは
やっぱり駄目でしたね。

週刊ゴジラを作る

週刊ゴジラを作る

果たして、全国で何体くらいのゴジラができるのやら、
全長60センチか、大きいなあ。
そして、リモコンで動くのか、凄いなあ。

完成するのに何年かかるのやら、わからないけど、

次は、メカゴジラを作るとか、違う怪獣を作るが発刊されたりして、
まあ、作る気はありませんけど。

サッカーのゴールで知らなかった話

サッカーのゴールで知らなかった話

昔のテレビのハプニング映像というのか、そういうので
スポーツ部門で、サッカーがありまして、

サッカーのゴールキーパーが、遠くへ投げようとしたのかな
すっぽ抜けて、ボールがポーンポーンと自分のチームのゴールへ行き
コロコロと転がってゴールの中に入ったとき、
「ゴールが決まってしまった」というのがありまして、

へえ、サッカーのゴールって、ああいう風になってもゴールだったんだと、
漫画などで、ネットを揺らしているシーンが多くて勘違いしていました。

2019年9月1日日曜日

夏休みは終わりました。宿題は終わりましたか

夏休みは終わりました。宿題は終わりましたか

9月1日は日曜日だから、休みはもう一日あるという考えはやめたほうがいいですよ。
残りが絵日記、日記だったら、まあ、すぐに終わるかも。

さあ、夏休み明けの始業式前に、学校に持っていくものを整理して、
宿題を提出して、気が楽になるようにしましょう。

さて、二学期です。

嫌だ―学校へ行きたくない~。もう少し休みたい~。
まだ宿題終わってないから、学校へ行きたくない~。
という人もいるでしょうが、

まあ、そのときは、親か先生に怒られるのを覚悟で行きましょう。

脳トレで小銭はいくつある?を見ていたら

脳トレで小銭はいくつある?を見ていたら

テレビで軽い脳トレをしていたので軽く観ていたら、
このバラバラの小銭は合計いくら?というのがあり、
ちょっと数えていました。

え~と、100円が3枚、50円が3枚、10円が5枚、あ、100円が増えて・・・。
さらにお金の桁が変わるなあ。と10秒以内に数える、難しいなあ。
と思いながら、

そういえば昔、天才バカボンの漫画かアニメで、細かい内容は間違えているとは思いますが。
バカボンのパパが部屋に小銭をまいていて、
それを、パパの後輩が数枚取ってたけど、
パパが、その小銭のメモをとってたので、
それを調べたら、小銭が少ない、足りないというのを思い出しました。

天空の城ラピュタを観ました

天空の城ラピュタを観ました

目的は、もちろん最後の辺りの「バルス」ではなく、

序盤の辺りのパズーが飛行石のペンダントを首につけようとしたときの、
両手が右手になっているところです。

そのあとも、ぼーっと観ていましたが、
やっぱり面白かったです。