2017年2月2日木曜日

耳鼻科から処方された薬を飲んでたら・・・

耳鼻科から処方された薬を飲むのが辛いです。少し汚い話になるので気をつけてください。

別に、苦い(にがい)とかそういうのではないのですが、
ディレグラという、1錠の大きさが、ちょっと大げさかもしれませんが、
小指の第一関節ぐらい、もしくはちょっと小さいかな、という大きさで、
それを、朝と夕方の食後に2錠ずつというので飲みました。

・・・、う~む、うまく飲み込めな・・・、

水が気管の方へ流れた!!

口に薬が残っているけど飲み込めないので、手のひらに戻しました。
その後、大きな咳とかをして呼吸を確保!!
呼吸が整って、再び薬を飲み込みました。(汚い話ですみません)

あーしんどい・・・。流石に小指くらいの大きさの薬を2錠一回で飲むのはきついか・・・。
というわけで、今度から一錠ずつ飲むことにします。

それでも、水が気管の方へ流れるのはたまにあるので、あまり意味がないと思いますけど。

2017年2月1日水曜日

格闘ゲームの後付設定・・・スト2バージョン?

格闘ゲームの後付設定・・・ストリートファイター2バージョン?

まずはこの画面を見てください。


昇龍拳を破らぬ限り、お前に勝ち目はない!!



はっきり、そう言ってますね。

あとコンティニューのときリュウは「昇龍拳!」と言いながらゲームの続きが始まります。
ストリートファイター2、ストリートファイター2ダッシュ、ストリートファイター2ダッシュターボの、
リュウのコンティニューで発する言葉は「昇龍拳」でした。

 

  

 
念のために、スーパーストリートファイター2とスーパーストリートファイター2Xでの
リュウのコンティニューのセリフをしらべたら「波動拳」に変わってました。
 
そうして、数年の年月が経過して、とある漫画が出ました。

その名も「ストリートファイターZERO」(著者:中平正彦)この漫画では、
主人公?のリュウがとにかく昇龍拳を使うのを恐れます。

この漫画の作中では昇龍拳とは
「天 即ち神仏に対し拳を向ける故に先代ゴウテツによって半ば禁じてとされた」もので
修行の足りない者がこの技を使うと、「殺意の波動」の虜になるそうです。

そしてそれは起こりました、サガットと対決したときに起きた感情が自分でも恐ろしいもので、
自分でも抑えられない衝動でした。

そして、なんだかんだありまして、リュウはケンの試合を見ることになりました。
ケンは相手の止めに「昇龍拳」の進化版「昇龍裂破」を使います。

ケンは師匠に言われたことなんて一切気にしていないようです。
それを見ていたリュウ、ソレを見せたケンは「怒ってる?」と感情を読みました。

試合終了後、リュウとケンは会い、話し合いをします。
リュウ「なぜ昇龍拳を使った?」 との問いに
ケンは「そんなもん迷信だよ、俺なんてバンバン使っているけどなんともない」と答えます。

半端者が昇龍拳を使いまくれば、そのうち、殺意の波動に飲み込まれて
取り返しのつかないことになる、という設定らしいです。
この漫画の設定が半分カプコンに入ってますけど。これ公式でいいんですかね?

あと、半端者のダンが晃龍拳を使ってますけど。あれは技も半端なもので大丈夫設定
なんですかね?(後のパラレル格ゲーでは「漢道(おとこみち)」を使いますが。)

ストリートファイター2のリュウのあのセリフからは考えられないセリフですね。後付ですけど。

そういえば、暗殺拳なのにケンは堂々と試合に出て技を使いまくってますね。
今更気付いても遅いですが。

とまあ、後付設定ですが、どんな物語もいい加減なもので、面白ければそれでいいじゃんって
感じですかね。私も、もう知らん!!








2017年1月31日火曜日

なんとなく豪血寺一族外伝の映像を見ていました。

なんとなく豪血寺一族外伝の映像を見ていました。正確には豪血寺外伝?

その動画はプレイヤーがクララを使っていました。
っで、チャックも倒したら、今度は組んでたキャラが戦いあうという、
私としてはX-MENvsストリートファイターの最後の戦いのような
どっちが先なのかはわかりませんでしたが。そんなことはどうでもよく、
とりあえず、プレイヤーが操作していた、変身前のクララが勝ちました。
そして、ED(エンディング)、その後、誰かわからない手のひらにクララが乗って
クルクル回って笑っているというシーンがありました。

そのシーンを見て。
「あのネタは、コレだったのか!!」
と、初めて知りました。

それは、コミックゲーメストの4コマ漫画で、バグでクララが笑い続けるというネタだったのですが。

今、4コマの漫画を読み返して確認しました。とある面で、クララが何かの必殺技を出したら
クララがくるくる回ってあちこちで笑い続けるというバグで、それが10分間続いたという話でした。
わかりにくい説明ですみません。

ゲーム開発者って大変ですね。


メールに、ある動画の指摘を受けましたが。どう考えても不可能です。

数年前に、ゲームの必殺技の寄せ集め動画を投稿しました。
当時は、そのゲームのキャラと必殺技はPS2までしか出ませんでした。
っで、ゲームシリーズはPS3もPS4にも出てますが、そのキャラは出ませんでした。
そして、そのゲーム会社は倒産しました。

まあ、それはそれとして、

まあ、とりあえず集められるだけ集めてみようと、集めて、ひとまとめにして1本の動画にしました。

そして、2015年の5月ごろにその動画を投稿しました。

後日、その倒産した会社が、また復活して、最新のゲームを作っているという情報を
ファミ通で知りました。しかも、その必殺技を使うキャラまで復活。人気キャラだからね。
あー、これは、何か言われるなー・・・と、このとき思いました。

っで、2016年8月にそのゲームシリーズの続編が発売されました。っが、
私は未だにPS3もPS4も持っていません。買う気も特にありませんけど・・・。

っで、しばらく放って置いて、ある日メールを開いたら、一通のメールが、

「あなたは、この最新ゲームの必殺技を収録し忘れてます。」と、実際の文章とは違いますが、
多分外国の人だと思います、そういうメールが届きました。

その人にとっては、私が、その最新のゲームのそのキャラの必殺技を収録していないのを
視聴して「あっ、あのシリーズの最新版を収録を失敗、忘れているな」と、鬼の首を取ったかの
ような指摘をしたのでしょうが。

私も、そのメールのような指摘を受けるのは覚悟していました。
っで、試しに、そのゲームの発売日を調べてみました。

私が投稿した日、2015年の5月ごろ、
その最新のゲームが発売された日、2016年の8月の終わりあたり

・・・、えーとね、私がもしPS3とPS4を持ってたとしても、どうやって収録すればいいのでしょうか?
あと、収録できると思いますか?せめて投稿した日と、そのゲームの発売日がいつだったのかを
検索して調べて欲しかったです。

まあ、そんなことより注意書きに、「私は未だにPS3とPS4を持っていません」の注意書きを
書いていなかったので、急遽そういう文章を日本語と英語(翻訳サイトを使って)書きました。

たまーにゲームの、○○の掛け合いとかで、「××がない」とかの指摘がありますが。
指摘は仕方ありません。真摯に受け止めます。
が、人間、そこまで完璧にできるわけないですから。

確かに調べてみたら、本当にそれがあったりで「収録し忘れてる」とかあるので、
どうしようもありません。人間、調べるのに限界があるんです。

こういうのが辛いので、投稿するとき、毎回気分が悪いのかな・・・。

2017年1月30日月曜日

フルタチさんの子供の屁理屈がかわいかったです。

フルタチさんの子供の屁理屈がかわいかったです。

中でも、女の子なのに男の子のおもちゃを欲しがる子が良かった。屁理屈は別として。

これは内容とは異なると思いますが、思い切って書いてみます。

もし、この屁理屈が20年前くらいだったら、
男の子がセーラームーンの変身衣装グッズを欲しがるようなものですかね。
いや私はセーラームーンには全く興味がないので全くわからないのですが。

それとも、リカちゃん人形を欲しがる?それともシルバニアファミリー?どうだろうか?

いや、他の人が見れば、買ってあげてもいいじゃんと思う光景でした。



っで、もしも、買ってあげるとしたら、どの変身ベルトが欲しいのかわからなかったので
ちょっと調べてみましたが・・・。あー、こりゃ、買うのは躊躇いますわ。
これを気軽に「買ってやれよ」とか言う人は、どんだけ裕福な家庭だか。
これは私でも買ってあげるのは諦めさせると思います。かわいそうですが、そんなもんですよ。
自分の趣味以外はほとんどが高く感じるってやつですかね。ほんっと。これは無理ですわ。辛い。

っで、今だと、プリキュアの変身衣装とかおもちゃを欲しがる男の子ってやつですかね。

ちなみに、私が小さい頃、お雛様が女の子の行事?とは全く知らずに
雛人形を欲しがってたようです。理由は自分でもわかりません。
多分、自分の中では行事ごとはきちんとしなきゃ駄目だと自分では思ってたようです。
自分でもわかりませんが。

多分、当時親も必死に説得とかしてたんでしょうが私には通じません。
だって、小さすぎて、子供の頭脳では理解できなかったんだもん。

全く関係ないですが、ドラえもんのジャイアンも実は「お人形遊び」が密かな遊びです。

他に、歯を磨かない子、「だって、乳歯は抜けても歯は生えてくるんだもん」
それ、その考えはダメですよ。歯は一回抜けて永久歯になりますけど、
っで、「パパもママも銀歯だらけなんでしょ。」
だから、そうならないように、普段から歯を磨いて自分が困らないように教えてあげてるんだから。
ちなみに銀歯はまだいいほうで、下手すれば、歯を抜くことになるか入れ歯になるかもしれない。
そこまでの知識はないのでわかりませんが。
これで、このまま言うことを聞かなかった場合は、一ヶ月に一回、無理やりにでも歯医者に行って、
口の中を綺麗にしてもらいましょう。歯医者は虫歯を治すだけじゃなく、
口の健康を診る所と思ってもらわないと。間違えてないかわかりませんけど。
そういう、私は歯が痛い、虫歯にならないと行かないという矛盾したことをしてますけどね・・・。
人のこと言えません。

2017年1月29日日曜日

格闘ゲームのキャラクター名

格闘ゲームのキャラクター名

今でこそ「殺意リュウ」とか「暴走イオリ」「暴走レオナ」で
大体どんなキャラかゲーマーなら通じるところですが。

それぞれの初の名前が
リュウなら「殺意の波動に目覚めたリュウ」で
八神庵は「ツキノヨルオロチノチニクルフイオリ」で
レオナは「ヤミノナカオロチノチニメザメルレオナ」でした。

まあ、もう面倒だったんでみんな名前を略していますけど。
リュウは略して「殺意リュウ」はまだわかりますけど。
「暴走イオリ」と「暴走レオナ」は、テレビアニメ「エヴァンゲリオン」のアニメのネタを
思いっきりパク・・・パロって、(作中の庵の技はKOF96の時点で出てますけど)

まあ、何がいいたいかというと・・・、あれ?忘れました・・・いや、本当に・・・。

2017年1月28日土曜日

もしも、我慢するならどれがいい?究極の選択もどき

もしも、我慢をするならどれがいい?

体の一部が常に痒い、ただし、痒い部分を掻いてもいいけど、間髪入れず違うところが痒くなる。
痒いのが収まるのが一時間くらい。

目を瞑ったまま、3時間家の中を過ごす。ただし、宅配便とか、誰かが来たときは
目を開けていいことにします。

本当に一切何も聞こえなくなる耳栓を3時間くらいつける。これも宅配便とか、誰かが来たときは
誰かが来たよって感じの機能をつけてあってはずせます。そうしないと相手に悪いので。

自分の好きなことを一日だけできない。・・・これが一番楽かも・・・。

他に何を我慢すると辛いんだろうかね。

というか、自分でも何が面白いのかわかんなくなってきたな・・・。忘れてください。

2017年1月27日金曜日

買って読みたい本の発売日が被りすぎ

買って読みたい本の発売日が被りすぎ

買って読みたい本を予約注文したのですが・・・、
発売日が一緒なのは辛いです。

とりあえず、地方なので一日遅れ入荷ですが、無事に本を買うことができました。

今回買った本は、
ハイスコアガール7巻崩撃雲身双虎掌 (ほうげきうんしんそうこしょう)、私もパッドで練習したなあ
 渋谷、ジェネラル、ストZERO2、そして修羅場!?私はまた泣きました。

ウメハラ fighting gamers 6巻、5巻も読みきってないのに、もう出ちゃった。
ボタンを押しながらスクリュー。ラーメン柄。ウメハラお姉さん。

伊豆漫玉日記、んー・・・。説明できない・・・。
毎日のようにいる玄関前のスイッチョ、なんでだろうと考えたり。

あと、予約じゃなく、たまたま目に入った、堀井雄二さんの本、
ドラゴンクエスト30thアニバーサリー ドラゴンクエスト名言集 しんでしまうとは なにごとだ!
ドラクエは6までしかしてないのと、文字だらけで辛いです。時間があれば読もうと思います。
しかし、文字だらけを見ると頭痛がするのって何が原因なんだろう?

コミック





kindle版


FC版 ドラゴンクエスト1 竜王から逃げてみた。

FC版 ドラゴンクエスト1 竜王から逃げてみた。

ファミコン版ドラゴンクエスト1で、最後の敵、竜王がいます。
この竜王との交渉で「いいえ」で断ると戦うことになりますが。

この戦闘のとき、私はわざとやられようと「にげる」を選びました。

当然ボスなので、「しかしまわりこまれてしまった!」という表示になるだろうと思っていましたが
なんと、逃げられました!!

びっくりしました。ラスボスなのに、逃げられるとは思いませんでした。

FC版ドラゴンクエスト1 竜王から逃げてみた。



後ですね。「しんでしまうとはなにごとだ!」というドラクエの名言を集めた本があったので
買って読みました。文字だらけなので、頭痛がしますが、時間があれば読んでみようと思います。

いやあ、未だに自分でも知らないことが多いんだなと思いました。


2017年1月26日木曜日

久々にガムを噛んでみました。

久々にガムを噛みました。

といっても、私の思っていたガムではありませんでした。いや、あることはあったのですけど。
私が欲しかったのは、箱にイチゴとかブドウとかのイラストがあるその箱の中に
4粒のガムが入っているやつで、ひと箱10円くらい?のガムだったのですが、

お店のお菓子コーナーを見てみても、それらしいものが見当たらず、
諦めようかな?と思っていたとき、ちょっと適当に見渡したら、縦に3つ並んでいる
見たことのある箱がありました。

えー!?これって、バラバラじゃないの!?

仕方がないので、三箱1セットの、そのガムを2セット買いました。

っで、家に帰って、ガムを噛んだのですが、ひとつだけ私には、はずれの味のガムでした。

もう、しばらくガムを噛む事はないと思います。