2018年3月2日金曜日

そういえば、フロッピーディスクってCDみたいなんかなあ?

そういえば、フロッピーディスクってCDみたいなんかなあ?

パソコンで使っていたフロッピーディスクは、
わかる人にはああいう形で、ディスクの磁気媒体っていうのかな?
フロッピーの真ん中を開けて見たら、丸いし、パソコンで中身を見ると読み込みがあるし

めちゃくちゃ、容量の少ないCDだったのかな。

まあ、その辺は別にいいんですけどね。ふと思い出しまして。

あと、ファミコンのディスクシステムもやっぱりCDの走りみたいだったのかな?
だから、かたくなにゲームキューブあたりまでCD-ROMでゲームを作るのを拒んでたのだろうか?
今は普通に使ってますけど。

しかし、フロッピーディスクといえば、まあ、普通に思い浮かべるのがパソコンですけど。

とあるパソコンでフロッピーディスクのデータをインストールするのに
フロッピーディスクを最大何枚使ったゲームがあるんだろうか?

ちょっと検索すると14枚近くフロッピーを使った、正確にはインストールしなきゃいけない?
ゲームがあったみたいですが。

パソコンにインストールというのがないゲームでフロッピー6枚くらいのゲームは

ダンジョンに入る、「ディスクBに変えてください。」
ある程度の地下に降りる、そしてイベント「ディスクCに変えてください。」
そのイベントが終わったら、また、ディスクBに変えてください。
っで町に戻ると、「ディスクDに変えてください。」
とまあ、そのディスク入れ替え作業が忙しいこと・・・。
っで、エンディング「ディスクEに変えてください。」

タイトル画面におまけモード「ディスクFに変えてください。」

大変だったなあ。

でもって、フロッピーディスクって何?と思う人が多いと思います。
私も5インチのフロッピーディスクがあるとは知りませんでした。

昔、とあるパソコンのゲームが売っているのがありまして。
やってみたいゲームがあったので、買ったのはいいのですが、
家に帰って開けたら、5インチのフロッピーでした。パッケージの5HDっていう表記だっけ?
当時の私のパソコンの知識では、それの意味がわからなかった・・・。

っで、Windows95くらいのときのパソコンゲームはプレイするのはいいんですが
当時はインストールの意味もわからず、何十枚かのゲームをやっていましたら
100メガくらい?の容量(当時はこれでも大容量だったかな)のハードディスクが
あっさりいっぱいに・・・。

怖くていい思い出です。

0 件のコメント: