2017年3月4日土曜日

お腹が痛い・・・もう数字は書かない。

3日目かなあ、朝普通に起きられました。

すぐに朝食、おかゆをよそおったけど量が少ないので、
ちょっとしたもの「かくてん」という食べ物を足して食べようと思い、取り出して、
さて食べようとしたら、いきなりお腹が痛くなる・・・。

トイレに急行、下痢止め貰っているけど効いているのか、
それともそれよりこの病気の菌の方が強いのか・・・。

そして食事、・・・食べるたびにやはり胃が痛みます・・・。

食事が終わり薬を飲みました。
そして歯磨き、手を動かす微震でお腹が痛い・・・。

そして今、このブログを書いてます。

このブログを書いている途中、薬を飲むの部分で、鼻にシュッとするやつをしてないのを
思い出して、鼻にシュをやりました。

もしかして、薬の飲みすぎで胃が荒れてるのかな・・・。

2017年3月3日金曜日

お店で悪いことした人の顔写真を公開したニュース?

お店で悪いことをした人の顔写真を公開したニュースを見ました。

どこかの人が、「やりすぎだ」とか言ってるらしく。
私は「何言ってんだろ?」と思いました。
あれ?じゃあ、犯人と思われる似顔絵も書いたらダメなの?おかしいなあ?
犯罪をするまえに未然に防ぐのが当たり前なのに、犯罪が起こってからじゃないとダメってあれ?
確かに、現行犯じゃないと逮捕はできないのはなんとなく知っています。
でもねえ、 あの人に何かされそうですので警察に助けてくださいといっても
「事件が起こってから言ってね」と言って。実際に事件が起こって、
警察は「そんなことは知りませんでした。」ってシラをきったりして。何なんでしょうね。

あんまり関係ないですが、私も学生時代から使っていた自転車を卒業してからも、
その学校のシールをはがさずに買い物に出かけたら、おまわりさんから、
「そこの君、この自転車、あなたのなの?」って疑われました。
いや、そういうのはいいんですよ。普段から防犯意識が高い人はそれこそ必要です。

まあ、数年後、仕事から帰ろうとしたら自転車盗まれたんですけどね・・・。
きちんと鍵はしてたんですけどねえ。
代わりにぼろぼろの自転車が鍵つきで置いてました・・・。鍵合わねえから乗れねえよ!!

昔からこういう言葉があるのにね「人を見たらどろぼうと思え」
まあ、これは変なことをいいすぎかもしれませんが。

しかし、日本はいろんなことをアメリカの文化を使おうとしているけど、
何で裁判による判決が最高で20年くらいで終わらせるんだろう?
これもアメリカのように200年とかにしてもいいと思います。

もっと悪いことが起こっても知らないぞ。
悪いことした人が20年後「20年か・・・やっと出られた・・・さてやるか」と、真っ先に行くかも。
被害者は一生そのことを覚えていて毎日おびえながら暮らさなければいけないんですから。

悪いことした人は忘れるかもしれませんが、されたほうは一生覚えていることが多いのを
忘れないように。

あと、インスタグラムで散々、自撮りしている人が何か注目されたくて、
何か軽い気持ちで悪いこととは知らずにやってしまって、
それをわからずに「それをして何が悪いの?」って人が多くなりそうです。

さーて、これからのネットによる悪いことは一体どうなっていくのやら。

なんだか、最近、人の気持ちが分かる人が少し少なくなってきたと思います。
だからといって、私だって人の気持ちなんてわかるわけがないですが。

頭にきたからって、人に当たるんじゃなくて、壊してもいい、殴ってもいいものを
叩いたり蹴ったりしなさい。

変なことを書きますが、私は頭にきたときは、自分で自分を殴ったことがあります。
これがどういうことかは答えは何もありません。

ある人の言葉を借ります「事件に大きいも小さいもない!!」

知らなかったことカイロの捨て方

今まで知らなかったカイロの捨て方。

カイロって使い切ったら、燃えるゴミじゃなくて燃えないゴミだったんですね。

本当に全く知りませんでした。

しばらく捨て方の癖が抜けそうにありません。

お腹が痛い・・・その2かな?

お腹が痛くて、病院に診察してもらって、薬を貰って、家に帰って、おとなしくしてました。

そして、晩御飯の時間くらいになったので、食事の準備・・・。

味噌汁をすくったり、ご飯をよそったり、ごく普通の動きをしているのですが、
全ての動作が胃に響く!お腹が痛い・・・。

そして、食事、ご飯を食べて飲み込む。お腹に響く!お腹が痛い・・。

とりあえず、少量だけどゆっくり食べて、晩御飯を食べ終わりました。

そして、今度は食後の薬を飲みます。
薬を出す動作すら胃に響きます。お腹が痛い・・・。

歯を磨きます。全身を微妙に揺らしてるけど、やはり痛みます・・・。

夜、ちょっとしたバラエティー番組「アメトーークのガラケー芸人」を見ているとき
ちょっとした笑いでも痛みます。

そして寝ました。・・・あまり眠れない・・・。

そして朝、お腹が痛いのと同時に目覚めます。朝ごはんはおかゆ。
ゆっくり食べますけど、姿勢によってはお腹が痛みます。とくに左の方が。
もしかして、これ腹痛じゃなくて左の腎臓に結石ができて痛むのでは?と疑いが出ました。

そして、ご飯を食べ終わって、薬を飲んで、おとなしく寝ました。

風邪なのかな?それとも違う病名なのかな?とにかく全ての動作が胃に響きます・・・。

2017年3月2日木曜日

お腹痛いお腹痛いお腹痛い・・・通院前の腹痛

お腹痛いお腹痛いお腹痛い・・・朝早くに心療内科に行かなければ行けないのに
お腹が痛くて眠れない・・・。

原因はなんだろう?

先日落とした、かばんのポケットの紙がなくなったショック?それを悪用されないかの心配か。

夜のご飯に食べた、おすしの握りが痛んでたか?

新しく回線を変えなきゃいけない日がくるのが怖いのか?それのストレスか?

わからない・・・。胃がキリキリと痛む・・・。思いっきり握られているようだ・・・。

とりあえず起きてみる、時間は午前3時・・・。とりあえずトイレに行ってみる、
お腹を下した。お腹を冷やしたわけじゃないけど、とにかく止まらない・・・。
何かのウイルスにやられたか?

そのあと、しばらくお腹が痛むけど眠ってみる・・・。どんなに寝返りをうっても胃が痛い・・・。
午前6時ころ、もしかして、空腹だから痛いのか?ご飯を少し食べてみようとしましたが。
ご飯がない。というか炊けていない・・・。
さてどうしよう?適度にお腹に入れたいけど。
カップラーメンは・・・ちょっと食べたい気はしない。

そうだ、素うどんにしよう。というわけで、うどんを温めながら、うどんスープを作って2~3分
素うどんができて、すぐに食べました。歯を磨いて、さて寝てみるか・・・。

お腹痛いお腹痛いお腹痛い・・・。そのまま朝午前8時になりました・・・。
朝食食べれるような無理なような・・・。少しだけ食べて薬を飲みました。

もしかして、胃の「アレ」か!?と思い検索。体重が減るとか、食欲がなくなるとかは
特になく、思い過ごしか?と思いました。もしかしたらなってるかもしれませんが・・・。

そして、通院時間までトイレで下してました・・・。

そして心療内科へ通院。
今回の体のことと、これこれこういうことがありましたと出来事を話しました。

そして薬を貰って終わったので家に帰って。じっと寝ましたが。

午後2時ころ、いくら温かくしても凄い寒気がするので、思い切って起き上がり
昼食を少し食べました。っが、お腹の痛みがあまり治まらず。
ネット検索で「こういう腹痛は注意」とか書かれていたのですが

これ以上痛みがひどくなりたくないので、病院へ行ってきました。
そして、診察してもらいましたが、診察のときはなぜか痛みがほとんどなく、
どうやら痛みには波があるようで。診察終わり。
薬を、お腹の中のばい菌をやっつける薬、下痢止め、あと一錠、効果は忘れましたが。
3種類の薬を貰って、家に帰りました。そして、早速薬を飲みまして。

今、これを書いています。

大切なものを落としてしまいました!!

他人(ほか)の人から見れば単なるゴミにしか見えませんが。
私にとっては大切な紙を大量に落としてしまいました。

今度通院する日付が書いてある病院の予約の紙2枚と
故障したときに買い換えるときのプレイステーション2の型番を書いた紙
SCPH-55000の39WかSCPH-50000の39Wとかいろいろ書いてた
あと、私宛に送られた何かの証明書みたいなはがき
あと、あるものの更新するときに必要なものをかかれた紙

あと数枚入ってたと思いますが忘れました。

それを買い物をしたときだと思います。
蓋をひっくり返して、中を出すタイプの肩から下げるやつで、
蓋をひっくり返したとき、何かの拍子で一番外側の蓋のところのポケットに入れてた紙が
落ちたと思います。

それがいつ落ちたのかがわからない・・・。

先日、信長の忍び限定版DVD11巻を買ったときはまだ紙はあったと思いますが。

次の日、耳鼻科へ通院する日、耳鼻科へ行くのに時間があるので近くの店で本を見に行って、
その店で残り少なくなった歯磨き粉を2本買ったときかな・・・?

とりあえず、耳鼻科へ通院したあと、数軒、「紙のかたまりを見ませんでしたか?」と
細かくは予約票とか書かれた紙とか聞きました。っが、どの店も見当たらず・・・。

うーむ、もしかしたら、落とした紙、誰かが見つけて「ゴミを捨てるな!!」って感じでゴミ箱に
捨てられたかも。いや、そっちの方がまだ私としては助かってます。

今回落とした紙は完全に個人情報ですからね。何かに悪用されませんように・・・。
今の時代、どんな些細な情報でも漏らしたら、あっという間に悪用されますから。
嫌な世の中になったもんだ・・・。

ちなみに落としたのに気付いたのは耳鼻科に通院しに行こうとしたときに、
いつも入れているポケットの中身が全部ない、っで気付きました。

なんとなく、全てを断捨離したけど、絶対に必要な書類も一緒に捨ててしまった気分です。
というか気持ち悪い・・・。気分が悪いです・・・。

回線を変えないと、ネットが使えませんよ。電話通話編

NTTから「回線を変えないとネットが使えませんよ」の電話が来たので

とりあえず、回線を変えることを伝えました。

今度使う回線が「光、隼(ハヤブサ)」という名前らしいです。
でもって、今、ネットに繋がっている機器をどうするかの相談、
自分で接続して、その交換した古いほうを送ってもらうか、
業者か専門の人を家に呼んで、接続してもらって古い機器を持って帰ってもらうかなのですが、
古い機器をどうすればいいのかわからないので、家に読んで接続してもらって、
古い機器を持って帰ってもらうほうを選びました。
自分でやって、うまく成功した確率の方が低いから、その方が早い。

まてよ・・・。しまった!!ホームゲートウェイ(HGW)という機械、
有線か無線かどうか言うのと聞くのを忘れてた!!私は有線派だ!!
業者の人どうか念のため両方持ってきてくれ・・・。

今は線がかさばるから無線の方がいい、って人が多いから大丈夫だろうか・・・。

あとは、契約年数とか違約したらとか、いろいろなことを言われまして。

あと、自分の使っているパソコンがWINDOWS XPということを伝えたら。
やはり、「簡単接続CD-ROM」とかいうのが対応してないらしく「リモート接続」になるとか。
パソコンの操作は自分でするので、接続などの設定は教えてもらってということで
どうなるかはわかりませんが、一応終わりました。

そして、こみ上げてくる、吐き気。

辛いんですよね・・・。いろいろと、あーだこーだって、
さて、NTTの次はプロバイダーに「回線を変えますので」という電話連絡をしました。
プロバイダーに、電話から~IDとパスワードのチェックだとおもいますが、
一通り伝えて、 そして、ドメイン、IDのあと@~をつけたらそのまま接続できるとのこと。

これで、一通りの事は終わったと思います。もしかしたら、やはり何かの不具合とか出て、
ネットに繋げなくなるかもしれません。

あー辛かった・・・。やっぱり、携帯電話もスマホもいらないや・・・。
普通の電話ですら辛いんだもん。

2017年3月1日水曜日

未だに間違えて覚えていること、ドラゴンクエスト

未だに間違えて覚えていること、ドラゴンクエストの話

ドラゴンクエスト1の世界の名前は、最初は「アレフガルド」でした。
しかし、私はそれを読み間違えて、しばらくの間、アルフガレド(だったかな)と思ってました。
いつごろ、アレフガルドと名前が自分の中で正しく直ったかは覚えていません。

また、ドラゴンクエスト3の洞窟、「ネクロゴンドの洞窟」を未だにきちんと覚えられません。
つい最近まで、「銀魂」の年賀状ネタで桂が
「いかだに乗ってネクロゴンドへとスタンバってたらロンダルギアについてました。」
という台詞があって、

あれ?あの洞窟「ネクロドンコ」(これもうろ覚え)の洞窟って名前じゃないんだ。

とまた読み間違えてました。ちなみにこっちの読み方は未だに直ってません。

多分まだ他のゲームでも、違う名前で覚えている何かが多いと思います。




テレビ局「視聴率が低い」、と嘆いているけど。

テレビ局が「視聴率が低い」、と嘆いているみたいですが、そりゃそうだろう、
テレビが視聴率をどうやって調べているかの特集を見た事はあるのですが。

まあ、検索すればいくらでも、どうやっているのかの内容が出るので、
ここで書いても仕方ないと思いますが。

視聴率検査とかいう機械を、ごく一部の家庭に一定の期間置いて、それで測定、
そして、どの番組がよく見られているか計測とかいう感じだったと思います。
今は違うかもしれませんが。

っで、テレビ局は「視聴率が低い」と嘆いています。そりゃそうだよ。

地デジのせいで、見たい番組のチャンネルは映らないんだもん。
テレビ局は「もっと番組を見ろ」と言ってるのかもしれんが、
こっちは「見たくても、その番組が映らないから見れん!!」としか言えません。

いくらネットでこの番組が始まります、と書いててもこっちの地方じゃ映りません。

酷いところなんて、2つのチャンネルしか見れないという酷い仕打ち、
何が地デジだよ!!地デジの前のほうがもっといろんなチャンネルがあって番組が見れたぞ!!

退化してどうするんだよ!!

でもって、それを棚に上げて「視聴率低迷」ってふざけるなよ!!としか言いようがありません。

結局、地デジ化にして何がしたかったんだ?景気回復?
テレビを買い換えれば景気回復すると思ってたのか?

っで、いざ地デジになると、チャンネルは減って見たい番組が見れなくなって、
そりゃテレビ離れするよ、考えたやつはバカか?

エコポイント?だっけ、あれにも文句は言いたい。
あれは使わなかったよ。あれ、使っても使わなくても、結局同じことだから。

あーあ結局、無駄なことをしただけだったな。何も変わっていないどころか、
ますます悪化してる。

あと、ちょっと天候が悪いだけで電波が届かず、画面が映らない状態です。
とかいう画面になって、アナログなら、ノイズが酷いだけで済んだのに、地デジになったら
見ている番組が一切見れなくなるのって、ふざけてんの?

ほんっと、消費者を舐めているとしか思えない。

昔のジャンプだってこういうことがたくさんありました。

今の漫画を読んでいる人で、「この作品は○○のパクリだ!」とか「○○に似ているなとか」
「この展開、○○の作品と一緒じゃん」という人が多くなりました。

私は、その作品を読んでいないので、あまり多くは語れませんが。
昔のジャンプを見ると、同じような展開というか似たようなことをしたことがあるのが多いです。

ちなみに、どの漫画が連載が早いかとかの、このネタを使ったのが早かったとかの順番は
私にもわからないので、適当に書きます。

ジョジョの奇妙な冒険 第2部、ワムウvsジョセフ・ジョースター(JOJO:以下ジョジョ)で、
馬車に乗りながら戦うシーンがあります。そのとき、ワムウはジョジョの策略にまんまと
引っかかり、意識を呆然とします。っが、作品中に語られますが、
気分を変えるために、スイッチをひねるように、ワムウは自らの手で両目を潰します。

次に、聖闘士星矢、ほとんど覚えていないのですが、星矢たちは、メドゥーサの盾をもつ男と
戦ってましたが、紫龍以外はメデューサの盾の力で石化されました。
紫龍は、自らの盾に相手の姿を写し、倒そうとしましたが駄目でした。
ならば目隠しで倒そうとしましたが、よくわからない理屈で、それも駄目でした。
ならば最後の手段、自らの手で、両目を潰しました。

次は、北斗の拳、幼い頃、ラオウがケンシロウに南斗十人組み手をさせました。
これは、どんなことがあろうとも、南斗聖拳の相手を十人倒さなければ生きて帰れないという
組み手らしく。ケンシロウは9人目までは相手を倒しました。そして、最後の相手が
南斗六聖拳、仁星(じんせい)のシュウでした。飛び掛るケンシロウでしたが、
さすがにシュウ相手だと、あっさり負けました。そして、掟通りケンシロウに止めをさそうと
しましたが、それをシュウが止めます。それをサウザーが「掟は掟だ!!」といいますが、
さすがにシュウも「ただで命をくれとはいわぬ!かわりに、おれの光をくれてやる」と
自らの手で両目を潰しました。

とまあ、それぞれ、話や内容は違いますけど。それぞれ、同じ事をしています。

ちなみに、魁!!男塾の月光は目は開いていますが、実は目が見えてなかったようです。
(後付設定だと思いますが。)関係ないか。

それと、これとは話が違うっていう意見が多そうな話になりそうです・・・。

漫画のアイデアを出すのって本当に辛いのよ。