2025年7月31日木曜日

番組見ようとしたら

番組見ようとしたら

そろそろ番組が始まると思って
番組表を見ると

あれ?しばらくスポーツ番組で
別の放送してるみたい

わからなかったよ

ああ、新しい遊園地だったんだ

ああ、新しい遊園地だったんだ

ニュースで
何か遊園地を紹介してたのを見てました

恐竜が現代に蘇る
その恐竜が~

へえ、と見ていて

数日後
徹底紹介というのが放送

あれ、そうだったの
新しい遊園地だったんだ

気温は高いが、あれ?耐えられる?

気温高いが、あれ?耐えられる?

気温を見ると約36度

また気温が高いなと思いながら
一階に降りて
お茶を沸かそうとしました

・・・あれ?おかしいな
暑さに耐えられる?

二階に用事があったので
階段を登ると

あっれー?今度は暑いぞ

一階と二階で気温の感じ方が違うのかな

まあどちらにしろ
暑いよお

また気温を見たら約38度まで上がってるし

2025年7月30日水曜日

アニメ、ぷにるはかわいいスライム

アニメ、ぷにるはかわいいスライム

ちょうどいい感じの話でした

また、新しいスライム生命体が作られ
条件が揃い、主人公を好きになりまして

子供を作ろうと
ネット検索をしますが
うまく検索ができない

どうも、フィルタリングをかけているので
保護されているので検索できないようで

面白い作品です

バレンタインの回も面白かったです

名前が思い出せない、ドンキーコング

名前が思い出せない、ドンキーコング

あれ?あのキャラの名前って何だっけ?と
最初のドンキーコングで
出てきた女の子キャラの名前を検索

レディだったような、と思いきや
ポリーンという名前だそうで

覚えられないなあ

はじめてのおつかいを見る

はじめてのおつかいを見る

2歳から5歳くらいの子供に
おつかいをさせます

買ってくる商品
貰ってくるもの
いろいろありますが

それを覚えるの大変だよ

そして、なんとなく覚えた言葉を言ったり
似たような商品を買ったり
買おうとしたけど、売り切れでなかったり
買ったつもりでも、他の商品を買い忘れてたり
これはこれで大変

そして、重いけど
何とかして運ぶ
だけど、途中で入れていた袋が破れて
袋から商品がボトボトと落ちるの

これ、大人でも泣くよ

子供よっては、運び方を考えて運んでいたりします
それを見て、おお、賢いなあと

子供大変だあ

2025年7月29日火曜日

ドンキーコングの新作のタイトルが

ドンキーコングの新作のタイトルが

ドンキーコングの新作のタイトルが
ドンキーコング、バナンザ
どうしても、ボナンザと間違えるの

うっかりボナンザで検索しても
バナンザで出るようですが

ボナンザは、すごいよマサルさんでしたっけ

ところでバナンザとは?

気になるキャラポーズの絵

気になるキャラポーズの絵

あ、このキャラの、このポーズいいな
と、できるだけ覚えて
頭の中で思い出しながら描くと

・・・あれえ?何かおかしいな?

何度も頭の中で思い浮かべながら
描き直しますが
どうしても、うまくいかないなあ

ということで、資料を見ながら
描くと
・・・おお、なんとなく
うまく描けているような気がします
やはり、ある程度は、よく見ながら描かなきゃダメかな

海外で血の表現を規制ねえ、うん?

海外で血の表現を規制ねえ、うん?

戦うアニメで
敵と戦い、出た血を顔や体に受けて垂れる
というシーンがあります

すごい激闘の表現だとは思います

そして、海外では
その血が出てるのを規制してるようで

血の色を変えたから
違う意味にとらえちゃうよ

表現って大変だなあ

2025年7月28日月曜日

ゲームで待つ

ゲームで待つ

ファミコンで時間が経過したら
次へ進めるとか
隠し機能や何かの裏技とかがあります

たけしの挑戦状で1時間待ったり
エンディングを見ても5分待ったり

女神転生はエンディングのあと5分待つと
難しくなった裏女神転生ができたり

あのゲームは
約2時間くらい待ってから
コマンド入力で隠しメッセージが・・・
(略)

ファミコンの待つというプログラム
最大何分くらい待てるのか

待つというプログラムを入力したとして
5時間待つをしてから
5時間後に、その反応を出すのは簡単なのかな

わからないけど、
待つゲームいくつあったっけな
ストリートファイター2のガイルは、いつまで待つことになるのだろうか

トルネコの大冒険2を見ていたら

トルネコの大冒険2を見ていたら

なんとなく気になったので
どんな感じなのかを見てみると

目的地に着いて目的のものを手に入れて

あれ?ダンジョンを登って戻らないの?

こんな感じに変わっちゃったのか

特撮ヒーローでパワーアップ

特撮ヒーローでパワーアップ

昔の特撮の配信を見ていて
話が20話くらいか、だいたい進んで

敵が強くなったり
何かの拍子があったり

まあ、見た目が変わって
パワーアップします

そして、次の話で
パワーアップで見た目が変わるのを見て
「あ、そういえば、ひとつ前の話でパワーアップ、アイテム手に入れたんだっけ」と
すっかり忘れてました

まあ、何となく見ているだけになってます

悪い組織がやっている
作戦が無茶苦茶なのを見ると
「すごいことをしているなあ」と
小さいときに見たら
考えや感じ方違うんだろうなあ

2025年7月27日日曜日

飛んでる虫を叩いて倒す

飛んでる虫を叩いて倒す

たまに部屋の中に
数ミリの小さい虫が飛んでいます

どこかに止まったときに
叩いて倒そうとしますが
遠くて無理なときもあり

ある程度飛んで近くにきたときに
叩いて倒そうとしますが

いまいち遠近感がわからないの

そして、飛んでいる虫
調べると、蚊を叩くときは
左右よりも縦のほうがいいようで
蚊の飛び方が縦だと逃げる空間を奪えるようで

では、他に飛んでる小さい虫だとどうだろう
と、飛んでる虫がいるとき
なるべく縦に叩いて倒そうとしますが

ちょっと触った感覚はあるけど
倒したかどうかは見ないとわからない感じです

まあ、倒せればいいほうです

昔、見ていたCMとか

昔、見ていたCMとか

昔のアニメの作品のOPやED
懐かしいCMを見ると

少し力が回復してる感じがしました

まあ、ちょっとした思い込みかもしれませんが

ゴムの木、漫画とかで

ゴムの木、漫画とかで

多分、最初にゴムの木というのを知ったのは
漫画、南国少年パプワくん、で

あまり、何も知らない学生のころと
漫画なので、なんでもありと思って
木からゴムが出るなんて、それはギャグや冗談でしょ
と思ってました

何年か経過して、
世界の何かを紹介する番組で

木に傷をつけて流れる液体の映像を見て
「これがゴムの木です」
というのを知ったとき
え、本当にそうなの!?と驚きました

まだまだ知らないこと多いや

2025年7月26日土曜日

おもちゃの銃、へえ

おもちゃの銃、へえ

ニュースをボケーッと見てたら
おもちゃの銃が危ないというのが放送されました

どうやら、そのおもちゃの銃の構造が
本当に装填できるかもしれない
本当に撃てるかもしれない
という感じだそうで

過去にも
おもちゃの銃だけど
危ないからダメだよー
というのがいくつかあったようです

おもちゃの銃
本物のように使えるかもしれないの怖いなあ

筋肉痛があ

筋肉痛があ

外が暑いのに
約2時間ほど自転車に乗り
あちこち移動して

家に帰り休んでいるとき
少しずつ足が痛みだしました

うん、運動不足だから
急な運動で足の筋肉が痛む
歩くたびに足が痛いの

暑い痛い動きたくない

あー、暑かった

あー、暑かった

気温約35度か約36度で
外に出かけます

あづい、目の前がクラクラする
運転する自転車がきついや

とりあえず遠くの、お店に行きます
発売している本を探します

・・・見つからないなあ
売り切れかな、と、探すこと
新刊の棚を見ると
ああ、ここにあった

あっちこっちの日陰を頼りに
移動します

家に帰りましたが
約2時間くらい経過してました

水分補給してないからきつい
頭もクラクラして、危なかったです

2025年7月25日金曜日

また窒息しかけた

また窒息しかけた

少し汚い表現がありますのでご注意を

食後に薬を飲みます

飲む薬は錠剤で
サプリメントとか
耳鼻科と心療内科の薬を飲みます

ひとつずつ飲むの面倒だなあと思っていたので
5錠を一度に飲んでました

そして、ついに気管に詰まったようで
飲み込めない!
やばい、とりあえず口の中にまだ残ってる錠剤を
手の上に出しました

そして、呼吸の方に集中
思いっきり咳こんで空気を呼吸をします

何度も「ハッハッ」と咳こんで呼吸と
気管の確保をします

何とか呼吸もできるようになり少し落ち着いたので
手にある薬をひとつずつ飲み込みました

あー、また危なかった
喉が衰えてるなあ
なるべく喉を鍛えないといけないか

これからは錠剤を飲むときも大変だ
水分補給が命がけだ

バラエティ番組、怖い答え

バラエティ番組、怖い答え

タイトルの名前が
怖い話と似ているので

番組表を見たとき
あ、放送していたんだと
見逃したことに気付いて

覚えていたら、あとで見逃しを見てみようとしました

・・・後日、
この番組の見逃しを見ることを
思い出したので

タイトルを検索しようとしたのですが
タイトルが思い出せない

怖い話、見逃しとかで検索しても
他の似たようなタイトルが出るからねえ

似たようなタイトルだと
調べるの検索して表示されるの大変

体の調子が悪くなる、原因は

体の調子が悪くなる、原因は

なんやかんやで
体の調子が悪くなる

っで、その原因を検索すると

ストレスと疲労
これが主に出るねえ

どうしようかね

2025年7月24日木曜日

食欲がなくて

食欲がなくて

夏バテもあるけど
精神的につらくて
食欲がなくなり

食事が少量くらいしか食べられませんでした
口が胃が受け付けなかったよ

っで、一日ほど経過して
そういや、あまり食べてないから
少しは体重減ったかな
と体重計に乗ってみると

ほんの誤差
少量の水分を出したくらいの
数字が減ったくらいでした

そう簡単には体重は減らないかあ

パソコンの冷却ファンが

パソコンの冷却ファンが

起動したときや、
起動中も、たまにいきなり、大きな音になったり
また、いきなり小さな音、扇風機の弱くらいの音になったり

なぜこうなるのかわからないので
原因がわかればいいなあと

一旦HWMonitorのX64で
パソコンの温度やファンの回転数を見ると
CPUの温度は約35度から41度くらいで

ファンはひとつが「CPUANIN」は610前後で
もうひとつが「AUXFANN0」は650前後

そして、お店にパソコンを持って行って
アレコレ診てもらいました
BIOSを立ち上げたり
ファンの回転数を確認してもらい

そして、HWMonitorをみてもらうと
どうやらファンの回転数が低いようで

また、ファンの音が大きくなったら
数字をメモしてね、とのこと

いろいろ忘れないようにしないとなあ

このあと、長時間、パソコンを稼働し続けてたら
たまに「ブーン」と大きい音が鳴るので
そのときにファンの回転数を見てみますが

今のところ数字はあまり変わらず
「CPUANIN」610前後で
「AUXFANN0」650か660くらいの数字でした

もっと酷くなるのは嫌だなあ
まあ、使い続ける以上、どうしようもないか

一時的に精神がまいっていて

一時的に精神がまいっていて

テレビのお笑い番組を見ても
あまり笑えませんでした

恐ろしいくらいに
精神がまいってしまって

また、パソコンが一時使えなくなるの
怖かったです

あとは、少しずつ
精神が回復できればいいのですが

2025年7月23日水曜日

異音が聞こえなくなり

異音が聞こえなくなり

異音が聞こえなくなり
これでしばらくは大丈夫かな
と、起動し続けて
数時間後

また、ブオオ・・・と鳴り始めました

ええ、埃が原因じゃないの!?
また違う何かが原因なの?

何が原因なのか
どのファンが悪いのかがわからない
パソコンのファンっていくつかあるのですね

原因はわかりませんが
家にあるエアーダスターで
真似ごとでもファンを掃除してみましたが
それでも大きい音が鳴りやまない

っで、試しに長時間、起動し続けたら
多少は音が小さくなり、あまり気にならないほど静かになりました

でも、やはりなんとなく心配なので
後日、また、パソコンの相談をしないと
精神的に苦しいよお

しばらく更新はとまると思います

パソコンの電話連絡をして

パソコンの電話連絡をして

パソコンから、ものすごい異音がして
修理か交換か、ということで

電話をしてパソコンを診てもらうことに

そして、お店に着いて
パソコンを開けて中を診てもらうと
ものすごい埃が溜まっている
とのこと

ファンが楕円に動いて見えるのは
ファンについているシールでそう見えただけで

パソコンの中を
ものすごい勢いで風の出る機械で
パソコンの埃を取り除いてくれました

そして、起動確認
見事に異音が聞こえなくなりました
よかった

家に帰り
元の状態に戻し
電源を入れると
異音が聞こえなくなりました

ああ、本当によかった

いや、もう怖かったです

緊急で更新してます、パソコンが壊れかけてる

緊急で更新してます、パソコンが壊れかけてる

パソコンを再起動
電源を入れ直すと

グオオオ・・・という
音がして
最初はハードディスクがやばいのかな
と思いました

でもデータは反応してるようだし

デスクトップの箱の中の隙間を見ると
埃が溜まっていたので
さっと掃除をしました

それでも鳴りやまないなあと

隙間を照らすと
真ん中で回ってるファンの動きが
すこし楕円にグラグラしていました

やばいこれパソコンが壊れる!?

というわけで、
修理か交換か相談することに

心もガクガクしてて
体もガクガクしてます

精神的にやばいです

2025年7月22日火曜日

昔のサイトがね

昔のサイトがね

たまに昔見ていたサイトを思い出そうとしますが
サイトの名前が思い出せない

思い出したとして検索して
検索に出てクリックしてみたら

サイトやネットのサービスが終わってて
見られなくなってたり

どんどん変わるなあ

逆転裁判のとあるネタ

逆転裁判のとあるネタ
なんとなく昔見たネタで
逆転裁判の場面やセリフを
うろ覚えで繋げ

喋るおもちゃ、おしゃべりしのぶ

喋るおもちゃ、おしゃべりしのぶ

鬼滅の刃のおもちゃで
おしゃべりしのぶ
という

こちらが喋った言葉を認識して
お喋りをするおもちゃの
胡蝶しのぶさんがあるとは

お喋りの他
しりとりもできるとか

そして、値段を見ると
7150円(税込)かあ

まあ、子供のおもちゃなので
あのセリフはないでしょうね

2025年7月21日月曜日

少し仮眠のつもりが

少し仮眠のつもりが

夜、眠いけど
まだもう少し起きていたい
だけど体力がつらいので

少し眠ろうと
30分ほど寝ようとしました

・・・あれ、今何時だ!?
と時計を見ると
間違えて2時間くらい寝てしまい
深夜に起きちゃったよ

また、いろいろと間違えたよ

夜の食事はまだだったので
早く食べ終わらせて
だいたいの用事を終わらせて

もう、朝方の時間だよ・・・
これは、またやばいことをしちゃった

アニメ、ドッジ弾子を放送するとして

アニメ、ドッジ弾子を放送するとして

ドッジ弾子がアニメ化するという情報を見ました

アニメ化するのはいいですが
名前使えるのだろうか
連呼できるのか
名前が変えられるかもしれませんが
どうなのだろうね

アニメ、ゲゲゲの鬼太郎で似たような名前の妖怪は
微妙に規制されたましたが

服ビリビリとか
露出は袖と太もも部分くらいかもしれないけど

どこまで変更されるのだろうか

スイカを食べたとして

スイカを食べたとして

小さいとき
スイカを食べて
種飲み込んだときだったか

それとも、どこかで聞いた話かな
まあ、スイカの種を飲み込んで

「ああ、種を飲み込んだか」
「お腹の中で育つぞ」とか
「へそから芽が出るぞ」とか

そういう話
冗談なのはわかるけど

その話を信じて怖がってた子供は
どのくらいいたのか

2025年7月20日日曜日

ジョジョのDIOの館を3DCGで

ジョジョのDIOの館を3DCGで

なんとなく、
今の3DCGのVRとかで
ジョジョのDIOの館を再現したのを体験できる
というのを思いついて

もしかしたら、
もうすでにやってるかなと調べると

うん、まあ、すでにホラーハウスとか
他にも家を自由に作れるゲームとかで
そういうのを作った
というのを見つけました

うーむ、浅はかだった

大きなお店をね

大きなお店をね

もう、何年前かね
ゲームとか扱っていた
大きなお店があったのですが

2010年だったか、
いつだったか忘れましたが
まあ、何年か前に
お店がなくなりました

っで、
たまに夢とかで
その大きなお店に行くという
忘れられないんだな

どうして、
ゲームとかを扱うお店が
一気になくなったのだろうか

どこかにひっそりと
ゲームとかを扱っているお店ないかな

戦う漫画の修行で重いもの

戦う漫画の修行で重いもの

戦う漫画の修行で
重いものを運んだり
身に着けてたり

そうして筋トレをするのを見ます

私も、重いものを持って
筋トレしてましたが

筋トレ、腰が痛くなるし
あと頭の血管がやばくなりそう

無理をしない範囲で体を動かそう

2025年7月19日土曜日

広くて大きな建物が

広くて大きな建物が

外に出て
自転車でざーっと移動していました

広くて大きい建物があったのに
更地になってて

また数日後には
新しい家が建てられたり駐車場になってて

あれま、という感じです

あれ?夏休み?

あれ?夏休み?

ニュースで夏休みという情報を見ました
あれ?学生たちは夏休みになったのか

外で遊んでいる子を見ると
結構な日焼けをしてました
元気だなあ

知らぬ間に、winwinという言葉

知らぬ間に、winwinという言葉

何となく最近の言葉だと思って
検索してみたら
結構前にあった言葉なのですね

winwin(ウィンウィン)て

あなたも得、私も得
お互いにお得
という感じを

最近の何かがきっかけで
広がった言葉だと思ってました

2025年7月18日金曜日

スポーツ番組で

スポーツ番組で

どうやら、スポーツ番組をしていたようで

深夜の番組表を見ると
一部、ぐちゃぐちゃになってました

おや?何がどうなっているのか

どうやら、スポーツ番組で
時間通りに決着がつかず
延長したようで

そのぶん、他の放送も
夜中にずれたようでした

昔から、番組の放送時間がずれたり
中止になったり

苦手になってるなあ

アニメ地獄先生ぬ~べ~が

アニメ地獄先生ぬ~べ~が

アニメ地獄先生ぬーべーが
最初から新しく作られたのが放送されてるのを忘れてて

番組も新番組になったのに慣れてなくて
夜の番組、何かあるかなと変えてみると

ちょうど地獄先生ぬーべーが始まってました
新しく放送してるの完全に忘れてて驚きましたよ

今回の放送する番組一部しか覚えてないや

雨が降り気温が下がり

雨が降り気温が下がり

晴れだと
気温は約35度から約37度で
暑くてきつかったのですが

数日ほど雨が降ったからか
約30度から約32度と
ある程度気温は低かったです

まあ、多少
サウナ状態になって
ムワッとなったことはありましたが

まあ、少し過ごしやすくなったような
やはり、まだ暑くてきついときもあります

雨は、まだ連日降るようですが

台風も大丈夫なのだろうか

2025年7月17日木曜日

吸血鬼とゾンビ、どっちが先だったか

吸血鬼とゾンビ、どっちが先だったか

話によっては
吸血鬼とゾンビは同じ扱いにされてるような
別々にされているような

まあ、それは別として

小さいときに
世の中の怖い怪物という感じの本だったか

吸血鬼
吸血鬼に噛まれると
噛まれた人も吸血鬼になる

ゾンビ
ゾンビに噛まれると
噛まれた人もゾンビになる

とまあ、やられたら
怪物になるという解説の本とか映画を見たような

他の作品にも似たような話があるねえ

テレビ番組を見ていたら

テレビ番組を見ていたら

今日は何曜日だっけ?と
ちょっと忘れてて

バラエティ番組を見ると
過去の映像で再放送のようだったので

何かあるかなと番組表を見たら

あれ?今日、鬼滅の刃の特別編集があったのか

ちょっと見逃したけど
まあいいや

少し一度に複数をやりたい

少し一度に複数をやりたい

ゲームとか2つ同時にクリアしたいとか
他にも
アレをしなきゃなコレもしなきゃな

という、やりたい
というのが同時に出ました

しかし、どれをしても
時間がかかり

ちょっとした予定を立てたけど
まあ、全く終わりそうにありません

さて、どうしようね

ひとつひとつ終わらせると
一か月で済めばいいのですが
もっと時間がかかる

常に疲れているから
そう簡単に、やりたいことが
できないの

いや、本当どうしようかね

2025年7月16日水曜日

おもちゃの威力を最大にする

おもちゃの威力を最大にする

ミニ四駆
ほぼ薄い板を走らせて
ものすごいスピードで走らせます

そして、それでも、まだ納得していないのか
さらに試行錯誤をして
さらに軽量化やらモーターやら電池とかを考えて
改良する
わからん

ビーダマン
一気に100発どころか1000発くらいの
ビー玉を発射できるように
仕掛けを考えて、それをコンピュータで設計して
あーだこーだとビー玉を入れるものを作ります

そして、完成して、ビー玉を詰め込んで
発射、スピードやら命中率やら
何かが納得できないようで
さらに改良をしたりする
わからん

追及はどこまでやるのだろうか

地震かあ

地震かあ

テレビ番組を見ていて
地震速報を見ます

あれ?また?というくらい
速報を見ますが

大丈夫なのだろうか

大きい地震で揺れたとしても
どうしようもできないかも

どうしようかね

寝ているときに

寝ているときに

寝ているときに
今、何月だっけ?と

あれ?今、6月で
梅雨ってまだ明けてなかったっけ?と

いや、違う
もうすぐ夏休みで
台風がきて大変になる

と、寝ているときも
頭が混乱しています

しばらく
考えるのやめようとはしてるけど
無意識に考えてるのかな

2025年7月15日火曜日

アニメのルパン三世を見ていて、聞き取れない

アニメのルパン三世を見ていて、聞き取れない

小さいときに
赤いジャケットのルパン三世の
再放送を見ていました

話の内容は理解しておらず
なんとなく見てたの

っで、CMのアイキャッチで
ルパンが車に乗るのに失敗を何度も見てました

そのとき
ルパン〇〇というのを聞いていたけど
英語わからない知らないから「?」でした

そして、数年後
アニメのあのセリフは何と言ってる?とかで
ルパン三世のCMのアイキャッチがありました

私の中では「ルパンルパーン」と思い続けてました

っが、実際には
ルパン・ザ・サードと言ってたの
全然聞き取れてないわー

勉強バラエディ番組が

勉強バラエディ番組が

学校の勉強
テストみたいなバラエティ番組だったのが

いつの間にか路線を変更したようで

観光案内の途中で
ちょっとしたクイズ、問題を出すという感じの
番組になっちゃってる

番組の路線が変わるのいろいろ見るなあ

雨が降ったり止んだり

雨が降ったり止んだり

天気予報で降水確率が高かったので
雨が降りました
結構な土砂降りの雨でした

それが降ったり止んだりの繰り返しでした

あー、結構な雨が降ったなあと
家の中を移動したら
あまり暑くない

気温を見ると約30度くらいで
うわあ、こんなに暑さの感じ方が変わるのかあと

台風の動きにも気を付けないとなあ

2025年7月14日月曜日

午前5時、外が明るい

午前5時、外が明るい

深夜に、ちょっと思いついたことがあったので
すぐに終わるだろうと
ちょっと作業をしてました

・・・思ったより時間がかかった

そして、午前5時
外が明るくなっちゃった

やばいなあ
さっさと用事をすませて
寝ることにしました

これだから
体の調子がいまいちよくならないんだよなあ

外から音が聞こえて

外から音が聞こえて

広い道路から
バイクの音が
ヴォンヴォンヴォヴォヴォ・・・
と何やら爆音が

外暑いのに
元気だねえ

昔の新聞のテレビ欄で

昔の新聞のテレビ欄で

昔の新聞のテレビ欄で
昔なんの番組が放送されていたのかを
当てるというのを見ました

1995年やら
2000年の何曜日の
何時でどのテレビが何を放送していたか

あれ?この年は
この番組だったっけ?とか
知らない番組だなとか
ありました

2025年7月13日日曜日

保存食のつもりが

保存食のつもりが

レトルトカレーや
カップラーメンを
いくつか買っていて

賞味期限は約一年後やら
半年後くらいの日付だったかな

最近、そういや食べてないなと
賞味期限を見ると
あ、もう、日付が近い

そろそろ食べないとなあ
まあおいしいから食べますが

ゲーム、ドラゴンボールZ カカロットを見て

ゲーム、ドラゴンボールZ カカロットを見て

SFCのゲーム
ドラゴンボールZ 超悟空伝の突撃編と覚醒編
文字だけとはいえ
一応、それなりに漫画の場面を再現してました

そして、ドラゴンボールZ KAKAROTの
漫画の再現ムービーを見ますが

端折ったり、ダイジェストだったりで
何となく、あー、何か物足りないなあと

もう、こうなったら
サイヤ人編で一作品

ナメック星、フリーザ編で一作品

人造人間編、セル編で一作品

魔人ブウ編で一作品

っで、話の最初、悟空が少年時代で
ドラゴンボールを探すのに一作品

亀仙人のじっちゃんの修行と
天下一武道会で一作品

レッドリボン軍、マッスルタワー
カリン塔、占いババ、くらいで一作品

次の天下一武道会で一作品

ピッコロ大魔王、天下一武道会、
マジュニアと戦うで一作品

まあ、これでも、端折ったり
ダイジェストになりそうなので

もしも分割で作ったら50作品くらいになりそう
いえ、わかりませんが

できれば、端折らず、ダイジェストにならずに
漫画通りに作って欲しいなあと

今の最新ゲームでも
ドラゴンボールを完全に再現は難しいのか

落ち着かない

落ち着かない

ある程度
眠ることはできても

次の日
起きた瞬間から
なんとなく気をはってるみたいです

常に何かに気を付けてる

気を付けてはいるけど
毎回、何かに怯えてるの

そして、一日の終わり
夜遅くに寝る前に
寝る前の薬を飲んだら
何とか少し落ち着きます

落ち着いてるの
数分か数時間くらいかも

2025年7月12日土曜日

switch2を探してみる

switch2を探してみる

チラホラとswitch2を買った手に入れた
というのを見て

もしかしたら
お店で見つかるかもと
お店に行くと

抽選に当たった人とかでした

お店の棚を見てみると
新品売り切れというのが見えたので
あれ?売ってるの?と思いきや
switch1のほうでした

switch1とswitch2がどうも混ざる
ちょっと見分けるのに時間がかかる

まあ、見るだけですけどね

曇り空でしたが

曇り空でしたが

外がやけに薄暗く
分厚い雲が一面に

いろいろと終わらせて
外に出かけようかと思ったのですが
これ雨が降りそうだなと

まあ、とりあえず、いろいろと終わらせて
疲れたので一旦休憩をしました

休憩を終わらせて
外に出ることに

・・・暑いよお
曇りだけど、気温は低くならず
約35度の気温で外に出て
アレコレと見てきまして

なんとか雨が降らず濡れなくてよかった

あー、もう疲れたよ

パソコンを再起動して

パソコンを再起動して

パソコンを再起動して
ブラウザを立ち上げたら

「これが使えなくなりました」
という表示が出ました

ええ、また使えなくなるのか

すぐに代わりになるものを探しましたが
使い方が、まだわからず

さて、どうしようかなと

2025年7月11日金曜日

ドッキリ番組を見ると

ドッキリ番組を見ると

ドッキリ番組を見ます

エレベーターに乗る瞬間の
閉まるドアから
何かおもちゃを投げ入れる
これ、普通に怖いよ

上からクモのおもちゃが落ちてくる
テレビやパソコンの画面を見ていると
たまに小さいクモが降りてきます
それを見てビクッとします

夜の食後に食器とか洗っていたり
薄暗いけれど明かりをつけるほどでもない用事で
歯磨きをしているときなどで

自分が動いて
何かに反射したその影を
何かと見間違えて
勝手に驚きます

まあ、心臓に悪いですね

漫画とかの説得力

漫画とかの説得力

メチャクチャな展開の
アニメや漫画があるのはわかりますが

漫画で何かが起こって
「な・・・何だ一体今のは!?」
と戸惑っているところ

その起こったことに対して
「これは、アレしてコレして、こうなったのだ」
という解説がありますが

それを聞いたキャラは
「なるほど、それならそうなる」とか
「聞いても信じられないが、こうなってるのだからな」と
納得していたり

メチャクチャだけど
それを考えるの大変だろうなあ

対戦ゲームの番組が

対戦ゲームの番組が

深夜番組で
対戦ゲームをしている番組が放送していたので
なんとなく見ていました

ストリートファイターやぷよぷよ
鉄拳とかいろいろやってましたが

番組が最終回になり終わっちゃった
ちょっと残念

2025年7月10日木曜日

○○を食べ続けたら痩せるというの

○○を食べ続けたら痩せるというの

これをしたら、実際にどうなるのか
というテレビ番組を
なんとなく見ます

〇〇を一週間
温かいもの冷たいものを一週間食べ続けると
どのくらい痩せるかを見るのですが

まあ、ほとんど誤差ですね

曇りだったけど

曇りだったけど

外が薄暗いなと見ると
雲が多くて曇りでした

そして、気温を見ると
約33度から約35度くらいに

暑さは少しマシかな
と思ったけど

暑いものは暑いので
まあきつかったです

体は正直なんだなあ

体は正直なんだなあ

起きて食事をしようと
食べるものを用意しようとしました

少し食欲がないから
少なめに食事をしました

・・・そして、数時間後

お腹がすいたよ・・・

あれ?暑くて食欲が少しなかったけど
少なかったら少なかったで
お腹すくの早いんだなあと

体は正直だなあ

2025年7月9日水曜日

神話って

神話って

たまにちょっとだけ神話を見ると

え、右目や左目や鼻を洗って
何かが生まれたの?

え?
頭から蚕、目から稲、耳から粟、鼻から小豆

え?なんでそうなの?と
わからないや

左手の親指に

左手の親指に

左手の親指に変な感覚がと思って
見てみると

あれ?何か変だぞ?
何だ?とよく見ると

皮が少しめくれてる

多分ですが、軽い日焼けをしてたようで
その皮が少し剥がれたようです

おやつが食べたいなと

おやつが食べたいなと

久々に一息ついて落ち着いたら
おやつを食べて気持ちを落ち着かせたいな
と思って

おやつを買いに行こうかと思ったのですが
おやつもポテトチップスみたいなのを
食べようかと思ったのですが

・・・暑いな

いろいろときついので
やめることにしました

2025年7月8日火曜日

爪を切りました

爪を切りました

日々特に何もしてないけれど

爪とか
毎日少しずつコツコツと伸びてるんだね

本当は数日前くらいに切ろうとしてたのですが
気が付いたら外が夜になってたので

夜に爪を切るのはよくないということで
なるべく明るいときに爪を切ろうと

さて、爪を切ったけど
今度は繊維に引っかかって
気分がイライラするだろうなあ

見たい番組が

見たい番組が

見たい番組が始まり
見ようとしたら

受信が悪いのか
ところどころブロックノイズで
見えにくいのと聞こえにくい

ということで
見逃し配信で見られるかなと思いきや
それがないことはないようですが

それを利用していないので見られないや
多分

電池の液漏れって

電池の液漏れって

電池を使う製品を使おうとしたら
電池切れだったのか
動かなかったので

電池を入れ替えようと
蓋を開けてみると

あれ、なにかすごいほこりが
と思ってました

どうやら、あの状態が
電池の液漏れというものらしいですね

2025年7月7日月曜日

RPGの攻略本を読む

RPGの攻略本を読む

子供のころ
ファミコンのRPGの攻略本を読みます

100ページだったか
ページ数がわからないから
検索してみると
97ページや86ページと

あれ?薄いのは覚えてますが
ここまで薄かったのか

っで、その攻略本(完全攻略ガイドブックみたいなの)を
読んでたのですが

攻略本の終わり
つまり、ゲームの終わりあたりに進むまでが大変だったな

その攻略本の中で真ん中のページくらい
ゲームで中盤あたりの村とか町に進むのも
一か月くらいかかって進んでたような気がします
いえ、何日かかったかも覚えてませんが

とにかく昔のゲーム、ファミコンのゲームは
大変だったような気がします

ファミコンのRPGのリアルタイムアタック(RTA)の時間を見ると
6時間や12時間くらいかかってそうな数字を見るから
やはり時間かかるんだなと

気温が高いよ

気温が高いよ

もうね、毎日同じこと書いてますが

最近の気温が
約36度から38度くらいで
もう暑い暑い

ちょっと食欲がなくなる

ドリフの雷様で

ドリフの雷様で

ドリフの雷様
昔、見ていたときは
芸能人をゲストに呼んで
雑談をしている
という感じだったような気がしたのですが

再放送を見ると
あれ?こんな内容だったの?
と全く覚えてないの

ある程度変わったことをしていたのですね
時事ネタも入れてるのは知らなかった

2025年7月6日日曜日

条件反射なのかな

条件反射なのかな

アニメ特集を見ます
その中でサザエさんのアニメを見ます

あー、明日は・・・

まだ今日は土曜日だった
明日は、日曜日だ

条件反射なのか
また一瞬、曜日を間違えそうになりました

人が集まりすぎると

人が集まりすぎると

漫画やアニメとかで
何かのイベントやコンサートで
100万人だったか1000万人だったか
たくさんの人が集まるのを見ますが

テレビで
祭りやコンサートで人が集まるのを見ます

こういうとき人が集まりすぎて
地面陥没とかあって

へえ、実際に人が一か所に集まると
こんな危険があるんだなと

まあ場所にもよりますが

また気温が高い

また気温が高い

暑い暑いと思いながら
気温を見ると
約38度をこえてる

ええ、38度!?
うーわ、きついよ

夜にリンゴを切ってかけらにして
食べてたの残り2個になり
こりゃあ、切らないとなあと

夜の台所、ムワァッと暑かったです
それでもなるべく気にしないように
リンゴを切りました

でもやはり暑かったです

2025年7月5日土曜日

switch1とswitch2が数年後に

switch1とswitch2が数年後に

名前が似ているので
ネット検索しようとしても
うまく検索結果に出なさそう

ファミコンとスーパーファミコンでも
同じタイトルのゲームがあるので

ファミコンの方の情報を調べようとしても
最新のゲーム内容のほうが先に出てくるの

数年後に検索するの大変になりそうだなあ

ドラえもんの映画の公開日を見ると

ドラえもんの映画の公開日を見ると

なんとなく
ドラえもんの映画の公開日を
ざっと調べてみると

あれ?だいたい3月に映画が公開されてる

夏に公開してるのかと思ってました

もしかしたら、夏休みあたりに
劇場版のドラえもんが
テレビで放送されていたのかもしれませんが

曜日の感覚が

曜日の感覚が

特別番組だと
なんとなく土曜日か日曜日の感じですが

水曜日やら木曜日に
特別番組があって
それを見ます

そして、その日の夜
あれ?そういや、今日って何曜日で
明日って何曜日だっけ?

と少し感覚が何となくわからない
忘れるときがあります

2025年7月4日金曜日

リンゴとお茶

リンゴとお茶

食事が終わり
食後の薬を飲み

リンゴを食べようとしたら
切ったリンゴの残りが少ない
そして、ウラジロガシ茶も
そろそろ沸かさないといけない

ということで、

お茶を沸かす約10分の時間で
リンゴを切ることに

それをするのはいいとして、
気温がね
約36度37度くらいで
きついの

まあ、どうしようもないので
お茶はコンロの火をつければ
あとは10分後には沸くので

その間にリンゴをさっさと切ります

約10分後、リンゴも切れた
あとはお茶も沸いて
弱火でコトコトする時間だ
これだけですが
それでも疲れるの

水道水がちと温い

水道水がちと温い

気温が約36度37度くらいで
水道管が熱せられているからか

水道水を出して手を洗おうとしたら
最初の数秒の水が
ちと温かく、温いの

またこのときになったんだなあと

ドラえもんの嫌いなものはネズミ、それでは?

ドラえもんの嫌いなものはネズミ、それでは?

ドラえもんはネズミに耳をかじられて
ネズミが嫌いになった、と雑に

それでは、
ネズミに耳をかじられていない
これといってネズミ嫌いじゃない
他の黄色のドラえもんは
どういう生活をしているのかなと

そういう内容が、あったのかな
アニメオリジナルとかでは、ありそうですが

2025年7月3日木曜日

子供が元気だ

子供が元気だ

外で子供たちの声が聞こえました
何を喋っているかは聞き取れませんが

気温約36度か37度くらいで
外で元気に遊んでるんだなあ

まあ元気なのはいいけど
遊びに夢中になりすぎて
熱中症とかにならなきゃいいけど

お茶を沸かす

お茶を沸かす

結石予防のウラジロガシ茶の
お茶の残りが少しだったので
新しく沸かすことに

気温約36度37度くらいで沸かすのきつい

ヤカンの中の水が沸騰するまで
約10分くらいかかるの

その間に
その近くで、できる用事を終わらせます

しかし、10分とはいえ
ものすごく暑くてきついや

まあ、アレコレしているうちに
なんとか沸騰したので弱火にして
コトコトして終わり

これを、お茶がなくなるたびにやるの
暑い日はつらいなあ

まあ、寒い日でもつらいですが

怖い話の登場人物が

怖い話の登場人物が

雪女、トイレの花子さん、貞子


ファンアートとか絵を検索したら
あら、そういうのかあ

怖い話だったのに
怖いのが違う話に

2025年7月2日水曜日

もうそろそろ夏休みの宿題

もうそろそろ夏休みの宿題

まだ早そうですが、まあ早くてもいいか
夏休みの宿題で悩みそうなのが
自由研究かな

まあ、何を研究するのか

たまに自由研究で
何かすごい発明をして
ニュースになるのを見ます

さてどんな研究が出るかな

一部のアニメが終わり

一部のアニメが終わり

12話13話か
24話くらいで

一部のアニメが終わりました

さて、また、新番組を覚え直さないと

どの番組が何曜日の何時ころに放送するのか

まあ、忘れてたら忘れてたで
もういいか

もう気温が高い

もう気温が高い

毎日言ってる気がしますが、暑い
気温約37度ちょっとこえてる

少し頭や体がクラクラするはずだよ

いつか40度ちょっとこえるのかな
きついわー

2025年7月1日火曜日

またやりそうになった、徹夜

またやりそうになった、徹夜

夜、寝る前に、寝る前の薬を飲み
効果が出るまで時間がある程度かかります

少し落ち着き
さて、どうしようかと
ふと、頭の中に
「あのゲームのちょっとした隠し要素を収録しようか」
とファミコンゲームの
小ネタを集めようと考えちゃいました

・・・寝るまで少しの時間なら
30分くらいならできるかな

と、思ったのですが

ダメだ、これをすると、また夜更かしどころか
徹夜してしまう

ということで、ぐっと我慢をして
寝ることを優先しました

まあ、どちらにしても、この記事を書いている時点で
夜遅い時間なのですけどね

グラフィックがPCを

グラフィックがPCを

いえグラフィックだけじゃなく
いろいろなものでパソコンに負荷がかかったのでしょう
パソコンでゲームをしているのを見ていたら
ものすごい画面がカクカクになり
あー、これは大変だなと

パソコンの何かを見て
「あー、コレやってみたいな」と
それを使ってみようとしたら

アプリの推奨環境より低かったからか
PCの動作がカクカクになるの

windows2000や
windowsXPで
何度経験したことか

買ったときは
ちょっと最新で動作も軽かったパソコンですが
何年か経過してるから

もう、最新のPCのゲーム
奇麗でリアルなグラフィックのゲームを
最高の環境設定でプレイしようとしても
カクカクして動かなさそう

パソコンがカクカクに動くと
もう心配になっちゃう

気温が高い

気温が高い

今回も気温がやけに高いなと気温を見ると
約37度をこえてました

暑いなあと思いながら
何かを思い出そうとしたら

あ、リンゴを切らないと

暑い暑いと思いながら
リンゴを切りました

あー、きつかった