2025年7月24日木曜日

パソコンの冷却ファンが

パソコンの冷却ファンが

起動したときや、
起動中も、たまにいきなり、大きな音になったり
また、いきなり小さな音、扇風機の弱くらいの音になったり

なぜこうなるのかわからないので
原因がわかればいいなあと

一旦HWMonitorのX64で
パソコンの温度やファンの回転数を見ると
CPUの温度は約35度から41度くらいで

ファンはひとつが「CPUANIN」は610前後で
もうひとつが「AUXFANN0」は650前後

そして、お店にパソコンを持って行って
アレコレ診てもらいました
BIOSを立ち上げたり
ファンの回転数を確認してもらい

そして、HWMonitorをみてもらうと
どうやらファンの回転数が低いようで

また、ファンの音が大きくなったら
数字をメモしてね、とのこと

いろいろ忘れないようにしないとなあ

このあと、長時間、パソコンを稼働し続けてたら
たまに「ブーン」と大きい音が鳴るので
そのときにファンの回転数を見てみますが

今のところ数字はあまり変わらず
「CPUANIN」610前後で
「AUXFANN0」650か660くらいの数字でした

もっと酷くなるのは嫌だなあ
まあ、使い続ける以上、どうしようもないか

0 件のコメント: