2016年7月10日日曜日

VRを体験している動画を見ました。

VR(バーチャルリアル?)なゲームを体験している動画を見ました。

確かに他人が見てると「こいつ大丈夫か?」と思われそうな
周辺機器(ハード本体?)だと思いました。

このVRってやつは昔発売してた、
「バーチャルボーイ」のグラフィックを思いっきり進化させて
思いっきりリアルにして、
操作はコントローラーを手につける「両手にパワーグローブ」をつけて、
自分が動くことによって、
ゲーム内のものが体験できているというゲーム機という認識で
いいのでしょうか?

自分でもよくわからない文章になりました。

でもって、このVRってのを始めに見たときは2種類のあるものを思い浮かべました。

ひとつはやっぱり「バーチャルボーイ」

そしてもうひとつがこれ、

TVゲームが大画面で楽しめる「ヘッドマウント・ディスプレイ・ダイノバイザー」
(ドッキンばぐばぐアニマル 1巻 45ページより)

これ、欲しかったなー・・・。でも買えなかった・・・。

っで、

 いろんなゲームを楽しみたかったなー・・・。(ホラーは私も嫌だけど・・・。)
(ドッキンばぐばぐアニマル 1巻 45ページより)

って、ことは、このVRが大流行したときは、そこら辺に居る人たちみんな、これをつけて
町を徘徊しているのか?

なにそのリアルなホラー・・・。少し想像して怖いと思ってしまいました・・・。

なんか現実でVRをつけている人のVRをはずす人が現れて
「しっかりしろ!お前は騙されているんだ!!」とか言う人がいそう。

これからのゲームは一体どうなるんでしょうか・・・。

0 件のコメント: