2025年1月31日金曜日

漫画やアニメで近づこうとする

漫画やアニメで近づこうとする

まあ、ドラマでもいいのですが
漫画やアニメで

気付かれずに、そ~っと近づこうと移動します
もしくは、気が付かれずに遠くへ逃げようとしたときに
地面には小枝が落ちていて
それをうっかり踏んで折り
「パキッ」という音を出して
その音に気付かれます

こういう、うっかり踏んで音を出してしまい
気付かれるという演出を集めたら
どのくらいあるのだろうか

アニメのDVDやブルーレイの宣伝で

アニメのDVDやブルーレイの宣伝で

アニメを見ます
CMになり

収録されている
DVDやブルーレイの宣伝が流れます

収録されているのを少しずつ流しているので
ちょっとしたネタバレになっているなあと

まあ、仕方ないか

信長の忍び22巻を買いました

信長の忍び22巻を買いました

信長の忍び22巻(コミック)(kindle)がようやくきました
発売日は過ぎていて
1日ほど遅れると思ってましたが

約2日遅れだったとは
なんとか買いました

そして、次は
百姓貴族8.1巻DVD付きを予約しました

百姓貴族 8.1巻 アニメ2nd Season DVD付き

【Amazon.co.jp限定】百姓貴族 8.1巻
アニメ2nd Season DVD付き (マグネットシート付き)

2025年1月30日木曜日

ゲームとかの時系列とかわからないや

ゲームとかの時系列とかわからないや

格闘ゲームで
サムライスピリッツ1が出て
次が真サムライスピリッツで
次がサムライスピリッツ斬紅郎無双剣で
次がサムライスピリッツ天草降臨
以下略
と出てますが

時系列では
サムライスピリッツ1
サムライスピリッツ斬紅郎無双剣
サムライスピリッツ天草降臨
真サムライスピリッツ
という感じのようで
時系列、わかんないよ

まあ真サムライスピリッツで
人気キャラのナコルルをああいう風にしたなら
続編は、それよりちょっと前というか
間だったり
もっと前の話になるしかないか

ずれにずれてる

ずれにずれてる

ああ、最近ずっとずれてるな
とはわかってるのですが

治そうとはしてますが
なかなか治せない

体がちょうどいいというのが
なかなかこないなあ

寒くて、動きたくなかった

寒くて、動きたくなかった

布団で寝ています

外が明るくなりますが
布団の中の暖かさがちょうどいいので

布団の外の空気が寒くて
なかなか出られません

体もうまく動いてくれません
きついです
トイレには行きますけど

そのあと、すぐにまたしばらく寝ます
気のすむまで寝たいですが
途中で、何かの音で目が覚めます

電話の音だったり
呼び鈴の音だったり
確かに聞こえたような気がしますが

実は、全く鳴っていないという
どうやら空耳のようでした
疲れているのかな

2025年1月29日水曜日

ドラゴンクエストとドラゴンボール

ドラゴンクエストとドラゴンボール

雑誌、週刊少年ジャンプを持っていれば
ドラゴンクエスト1が発売したとき
ドラゴンボールの連載がどのあたりかわかるのでしょうが

ドラゴンボールが1984年連載で
ドラゴンクエスト1が1986年で
ということはドラゴンボールは
どのあたりかな

ドラゴンクエスト2が1987年で
ドラゴンボールはどのあたりかな

ドラゴンクエスト1~6が発売した日や
クロノトリガーやトバルNo.1が発売した日で
ドラゴンボールが大体どのあたりの連載だったのか

ちょっと知りたかったかな

ドラゴンクエストシリーズとドラゴンボール連載の一覧とか知りたかったかな

痛い目にあって覚える

痛い目にあって覚える

生活をしていたら
多少、横着をします

うまくいけばいいのですが
たまに失敗します
これで痛い目にあって覚えます
その失敗をなるべく繰り返さないように
今度はどうすればうまくいくかを考えますが

しばらく経過したら、
やはり、また横着をします
うまくいけばいいのですが
失敗もたまにします

どこまでの痛い目にあったら
これはダメと覚えるのだろうか

いろんな失敗しまくってるよ

雨が降ったからか寒い

雨が降ったからか寒い

布団に入って丸まってました
数時間後ごとにトイレに行きまして
まだ眠いので寝ます

そして、そろそろ起きるか
と、目を覚ますと
うわあ、また、遅すぎた

とりあえず、食事をして
食後の薬とかを飲みます

そして、残り少ない
お茶を沸かし
リンゴも切ります

それだけなのに
忙しいというか
手が冷たくてなかなかうまく動かない

そして、また、寝不足で寝るという

2025年1月28日火曜日

偶然とはいえ、同じもの

偶然とはいえ、同じもの

子供に教える番組だから
一部内容がかぶるのはしかたないとして

スルメを作る道具で
グルグル回す器具を紹介してまして

数十分後
同じ器具を説明します

偶然とはいえ、同じものを紹介したなあ

腰が痛い、位置がずれてる?

腰が痛い、位置がずれてる?

腰が筋肉痛なのか
いまいちよくわかりませんでしたが

自転車で移動しているとき
サロンパスを貼ったけど
どうも位置がずれているようで痛いの

家に帰り
改めて痛いところを押すと
腰の上、背中の真ん中よりちょっと下あたりが痛いなあと

痛いところがずれているのが
よくわからないなあ

改めて湿布を貼って数時間後
たぶん、痛みは少しなんとかよくなった気がします

痛いときは痛いの

歯医者に行きまして

歯医者に行きまして

次の日、歯医者に行くのに
少し夜遅くまで起きてしまって
眠かったです

歯医者に行く時間になりましたが
まだ眠いの

眠いけど
歯の掃除をしてもらい
終わって

次の予約をとり帰ることに

2025年1月27日月曜日

腰が痛い

腰が痛い

座りっぱなしか
寝てばかりで
あまり動いていないから
腰の筋肉が衰えて痛いのか
と思ったのですが

ついこの前、自転車に乗り
ちょっと出かけただけで
腰に筋肉痛の痛みがきたのかなと

どっちだ
衰えて痛いのか
筋肉痛で痛いのか

とりあえず
サロンパス貼っています

一時間とかあっという間

一時間とかあっという間

眠いなー
でも番組が始まるから
眠りながら音を聞くか―

とウトウトしながら
音を聞いてました

・・・もう次の番組が始まって
さらに次の番組が始まった

え、あれ、もう番組終わったの?

数時間があっという間に過ぎる
そして、休んだはずなのに
疲れがあまりとれないの

頭が働かない

頭が働かない

いえ、ただ単に眠くて
考えがモヤモヤしているだけです

何かないかな~、と
探そうとしていますが

寝てはいますが
起きてもすぐに眠くなり
やはり頭がうまく動かない

休憩とか大事だなあと

2025年1月26日日曜日

ニンテンドースイッチの配信してるソフトで

ニンテンドースイッチの配信してるソフトで

Nintendo Switch Onlineの追加タイトルで

え、スーパーファミコン(SFC)の餓狼伝説2が
配信されるの!?

NEOGEOやアーケードとかではなく!?
と、少し驚きました

まあ、驚いただけなんですけどね

ドラえもんで不思議な薬

ドラえもんで不思議な薬

ひみつ道具で、謎かけみたいなもので
病気とかを治す薬を作る道具が出まして

ふむ、風邪に対して
ウチワを粉末にして飲むと
風が飛ぶという言葉に掛けて
風邪が治ったと

虫歯が痛いけど
虫取り網を粉末にして飲むと
虫取りが言葉として掛かってるから
虫歯が治ったと

ここからは例え話で

きつい咳が出てつらいとき
お相撲さん、関取だと
セキをトルという言葉を掛けている

ふむ、っで、そのために
お相撲さん、関取を粉末にするのかな

例え話だったけど
どうするのかな、その場合は

徹夜してしまった

徹夜してしまった

徹夜するつもりはなかったのですが

ちょっと夢中になりすぎて
また徹夜してしまいました

だから眠いしつらいの

次の日の夜は
なるべくキチンと寝ないとなあ

寝ようとはしてるのですが
あまり眠れない

2025年1月25日土曜日

寒暖差や天気

寒暖差や天気

昼は暖かかったのですが
夜はやはり寒くなり

外の風の音がビュオオォォと強いの

また、寒くなるのかな
天気予報も何日か
寒くなるとか言ってましたが

寒いと動きにくいなあ
かといって、暑くても動きたくないだろうなあ

王道RPGに見えてセリフが

王道RPGに見えてセリフが

少し気になる自作ゲームが目に入ったので
見てみます

ドッキリでRPGをプレイさせます

主人公に話しかけてきます

そのテキストの量が半端なく多いの
約10分くらいかかったようです

次のゲーム中の人が話しかけられます
そして、話が終わったかと思いきや
もう一度聞くか?という質問が出ますが
「いいえ」という選択肢がないの
無理やり「はい」ということに

いやあ、こういうネタ
昔RPGツクールで
やった気がします

ドラゴンボールZ 超悟空伝 覚醒編で

ドラゴンボールZ 超悟空伝 覚醒編で

イベントやらなにかを全て100パーセント達成します
すると、エンディング後に特殊なイベントが発生します
悟空とピッコロが天下一武道会に出まして
ちょっとした漫才みたいなことをします

悟空が「ナメック人だって同化すんじゃねえか」のセリフに
ピッコロ「同化はいいんだ同化は!」
っで、ピッコロ「ようし・・・こうなったら、片っ端から同化して貴様を超えてやる」
というね
ナメック星人、何人と同化したら、
ピッコロは悟空よりも強くなれるのだろうか

まあ、同化をたくさんしたとしても、
悟空やベジータも、ものすごい修行で一気に
ピッコロの強さをあっさり超えそうですが

まあ、どうなるかはわかりません

2025年1月24日金曜日

ゲーム漫画がメチャクチャな話だなあ

ゲーム漫画がメチャクチャな話だなあ

ファミコンロッキーとかファミコン風雲児とか
まあファミコンを使って
大会やら対決をする漫画です

あらゆるゲームのデータが
その子に届くという
ちょっと羨ましいような

あらゆるゲームを極めた人
ゲーム仙人とか

子供のときだと
うわあ、すげえ
という感じだったろうなと

大きくなってから読むと
何してるのやら

いろいろ無茶苦茶すぎて
笑っちゃう

やってはいけない、のを予測

やってはいけない、のを予測

たまに、
なぜこういうことが起こった?
というのを見ます

炭酸のペットボトルの飲み物を凍らせて
なにか丁度いいときに飲もうという考えが出て
実行したら
ペットボトルが破裂して大怪我をしたとか

これは何となくわかってたような気がします

家庭用発電機は、わかりませんでした
一酸化炭素を出すというのは知りませんでした

便利なものも、キチンと使わないと危険なものなのですね

windows10の更新

windows10の更新

これといって何もせず
約20日ほど経過したことに
気付きました

気付いたときは驚きましたよ

っで、いつ更新しようかなと
更新するのにも時間がかかりそうなのと
何か不具合が出たら嫌だなあと

更新をしたら
なぜか出るダウンロードエラー

再起動してくださいという表示が出てるけど
まだインストールの途中のものもあるの

約10分くらいで再起動して
何とかなってると思います

2025年1月23日木曜日

お店が一時閉店のようで

お店が一時閉店のようで

食事を、お店で買ってたのですが
いつものお店が改装するようで
一時閉店になりました

代わりのお店を探したら
お店までの距離が遠い遠い

お店に着いても
商品が売り切れでなかったりで

違う次のお店にあるかどうかを見に行くことに

さーて、何を買って食べようかな

少し暖かかった

少し暖かかった

昼に少し暖かいな、と思い
気温を見ると
約17度くらい

いつもより気温が高かったのね

でも、夕方、夜になると
やはり寒いや

ドラゴンボールZの超(スーパー)サイヤ伝説の終わりあたりで

ドラゴンボールZの超(スーパー)サイヤ伝説の終わりあたりで

ナメック星にワープしたピッコロが
ネイルと出会いネイルが「同化しろ」ということがあって
ピッコロは半信半疑で同化したら
ものすごいパワーを手に入れました

っで、ゲームの超(スーパー)サイヤ伝説では
このあたりで選択肢が出て
デンデも同化してほしいと頼みます(断ることもできますが)
こんな感じでデンデと同化するかも選択できます

それでデンデとも同化してパワーアップします

・・・ゲームは終盤で残りはフリーザを倒せばいいけど
人造人間、セル編でデンデも活躍があるからねえ

2025年1月22日水曜日

ドラゴンボールのフリーザ編でベジータ

ドラゴンボールのフリーザ編でベジータ

ドラゴンボールのナメック星編
フリーザ編で

ベジータとキュイが戦います
ベジータの圧倒的な戦闘力を知ると
キュイはフリーザを裏切って
ベジータの仲間になろうと
騙そうとはしました

ベジータはザーボンと戦って
ザーボンもベジータと手を組もうとします

ここでもしも
ベジータがキュイもザーボンも仲間にして話が進んで
フリーザと戦うところまできたとしたら

キュイとザーボンは
普通にフリーザの仲間に戻るだろうなあ

フリーザと戦うとしても
フリーザが第一形態のまま
実力のほんの一部を見せるだけで
一瞬でキュイとザーボンを倒しそう

ゲームのキャンペーン

ゲームのキャンペーン

そういや
ゲームのキャンペーンとかあったなあと
このゲームをクリアして
キーワードを送ろうとか

いくつかは見た気がしますが

え、このゲームも
何かを送れば、
抽選で何かを貰えたの?
というのを知ったりがありました

あと、食べ物や調味料とかでも
限定のファミコンソフトが当たるとか

いろんなキャンペーンがあったんだなあと
全く知らないのが多いです

寝る前の薬を飲んで

寝る前の薬を飲んで

寝る前の薬を飲みます
眠くなるまで少し時間がかかるだろうと

記事を書こうとしました

・・・もうね、頭がボーッとして
考えがまとまらない

すぐに効くときと
微妙になかなか効かないときがあるんですよね

いやあ、もう眠いや

2025年1月21日火曜日

リアルバウト餓狼伝説シリーズで

リアルバウト餓狼伝説シリーズで

昔、あるとき、リアルバウト餓狼伝説が稼働してました

キャラクターセレクトで
キムカッファンとダックキングを見つけます
あれ?またこの二人が増えたんだ

アーケードでは途中で負けてやめたので
のちのセガサターンでクリアしたのですが

テリーかアンディでギースを倒すと
特別なシーンが流れます
あれ?ギースの話、これで終わったのかあ
(のちにナイトメアギースとして出ていますが)

次に、リアルバウト餓狼伝説SPECIAL
プレイヤーセレクトを見ます

チンシンザン、タンフール、ローレンスブラッドが増えました
(隠しキャラでギースもいますが、それは別として)

そして、のちに、EXキャラもいるとか
え、そんなのいたの?

稼働時間は短かったので、そんなにできませんでした

リアルバウト餓狼伝説2
もう、このころから
ゲームセンターの数も減りだしました(減るのがもっと早かったかも)

そして、選べる新キャラ2人
条件で戦えるCPU専用の新キャラ1人

このあたりで、
リアルバウト餓狼伝説シリーズがよくわかんなくなってました

ドラマの炎の絵が

ドラマの炎の絵が

燃え盛る炎の絵を見ると
リアルなんだけど、どうもCGだなあと
危険だからそれは仕方ないですが

っで、懐かし番組紹介で昭和のアクションを見ます

大爆発は当たり前
まわりが爆発して炎に囲まれているのも当たり前

さらに、車などが走って
その先に大爆発の中を突っ走るというね

昔の撮影がいかにすごいか
それを笑い話ですませるというね

真サムライスピリッツのシャルロットの技で

真サムライスピリッツのシャルロットの技で

シャルロットの武器破壊技で
スプラッシュグラデーションという技があります
スプラッシュグラデーションという技があります
(こういう技)

一筆書きで五芒星とか六芒星とかの書き方は
なんとなくできたのですが

この技を見て
一筆書きでこれ書くことできるの?
と驚きました

今でもこの技に驚いてます

2025年1月20日月曜日

寒いのを我慢

寒いのを我慢

寒さをある程度我慢してましたが
夕方あたりから寒くなり

カレンダーを見ると
「大寒」の文字が
寒いから貼るカイロを貼りました

ゲームとはいえ虫

ゲームとはいえ虫

ゲームでもねえ
虫とかを2Dのドットでも
少しリアル寄りな絵で表現されると
ちょっと嫌な感じになります

ホラーゲームでは
虫が出まくるから
怖い敵より
そっちが嫌、という
それが勝るときもあります

3Dでよりリアルな虫の表現も苦手だなあ
音もリアルになってより苦手になってる

ドラマでも反応してしまう

ドラマでも反応してしまう

ドラマを何となく見ていて
作中で
呼び鈴の「ピンポーン」という音や
電話の「プルルル・・・」という音に
ちょっと反応してしまいます

使ってる音と似ているみたい

その音を聞くたびに
ビクッっと反応してしまいます

2025年1月19日日曜日

散髪に行きました

散髪に行きました

髪の毛が伸びて
そろそろ限界だな~と

散髪に行きたいとは思ったのですが
なかなかタイミングがね

っで、なんとか、思いきることに

休みだから人が多いだろうなあと思いきや
すぐに座れて切ってくれました

踏ん切りというか決心が

踏ん切りというか決心が

ほんの少しの行動なのでしょうけど
どうしても、その行動をしようとすると

今からするか・・・
いや、まだもうちょいあとにするか・・・

と、決めるまでに
時間がかかります

ネコ目のキャラクター

ネコ目のキャラクター

漫画やアニメを見て
デフォルメでネコ目になるキャラの顔が出ます

それを見たら
「なにかかわいいなあ」と

2025年1月18日土曜日

奥の手と切り札

奥の手と切り札

どっちがどういう意味
という話ではないです

ネタがないときに
出そうとしている記事があるのですが

そのネタを出したら出したで
また、奥の手や切り札のネタを作らないと
いけないんだよなあと

さて、新しいネタの記事は何にしようか

スーパーマリオで未だに苦手な敵

スーパーマリオで未だに苦手な敵

ハンマーを投げてくるクッパ
これはマリオがキノコを食べて
大きければなんとかなりそうだし
パワーアップしていないマリオでも
タイミングをよく見ればクリアできそう

ジュゲムとトゲゾー
ジュゲムが投げるパイポも苦手ですが
地面でトゲゾーになり
3~4匹が地面をうろうろと動かれたら
ちと厄介、マリオがファイヤーマリオだったら
なんとかなるかもしれませんが
その状態じゃなかったら当たらないように進むのがちと大変

ハンマーブロス
ずっと一番下の地面にいて
ハンマーをポイポイ投げ続けてるのが
一番つらい気がします
一番下にいたとして、一番上の道を通ろうとしたら
急に一番上まで飛んでくる場合もあるので
これもちょっと怖いの

ジュゲム、トゲゾー、ハンマーブロスが
全部、同時に出たら
それだけでもう頭の処理やら
操作が大変だろうなあと

子供が泣いてるのかなと思いきや

子供が泣いてるのかなと思いきや

少し遠くて聞き取りにくいと
子供が「わああぁぁん」と泣いているように聞こえます

っで、多少近く、鳴き声が聞こえます
「ふなーご・・・」「あーお・・・」

どうやら猫の鳴き声で
喧嘩か縄張りかなにかだったようです

2025年1月17日金曜日

たまに見る格闘ゲームのコンボ

たまに見る格闘ゲームのコンボ

たまに格闘ゲームの無限コンボを見ます

最初に攻撃を当てて
相手の体力がなくなるまで
ずーっと攻撃が続くのを見ますが

よくそんなに攻撃を当てられるなあと

この攻撃を当てて
1F(フレーム)以内にキックでキャンセルして
もう一度コマンドを入力したら
連続で攻撃が当て続けられるというのを見て

簡単そうですが難しいとわかるので
無理だろうなあ、ということでやめます

カードゲームを見てまして

カードゲームを見てまして

やり方知らないのに
何となく見てみます

〇〇と××を合わせるとパワーアップや連鎖が起こる
自分のライフを減らして、カードの何かが起こる

そして、プレイヤーの何かを攻撃して
ダメージを与えて勝ったり負けたり

わかんないや

ちょっと鼻詰まりが

ちょっと鼻詰まりが

くしゃみはでますが
多分、風邪ではないとは思います

鼻水がたれるの
鼻詰まりでしょうね

寒い日が続いてて
寒くて体が反応して
鼻が詰まっているのでしょうね

寝ているときに
鼻呼吸が苦しいことに気付いていないからか
いい睡眠がとれてないからか
いつまでも眠いの
そのまま、ダラダラと眠り続けるの

これではいかん、とは思ってるけど
眠気に勝てないの
さて、どうしようかな

2025年1月16日木曜日

リンゴとお茶

リンゴとお茶

お茶の残りが少ないのと
リンゴの残りが少なくなったので

お茶を沸かしながら
リンゴを切るのですが

やはり、手が冷たくて
リンゴがいまいちうまく切れないの
それでもなんとか切りましたが

約10分ほど経過したら
お茶が沸騰します
なお、リンゴを切ってるのはまだ途中です

お茶が沸騰したら
少し吹きこぼれそうなので
ある程度、沸いたら火を弱火にして
コトコトとします

その間に、リンゴの残りを切りまして
終わらせます

この、お茶がなくなって
リンゴもなくなって
両方がなくなったときに
ほとんど同時にやるというタイミングを
たまに忘れて、

リンゴを先に切った後、お茶を沸かしたり
リンゴを切ったあと、お茶を沸かすのを思い出したり
そういうタイミングを間違えるのが多々あります

うっかり、忘れるんだよねえ

KOFのシステムというか

KOFのシステムというか

ザ・キングオブファイターズを遊んでいまして

システムが年々新しくなるのは
まあそれは、仕方ないとして
新しいシステムはプレイしていると
覚えるか、そのうち理解するか
結局、何もわからずに
とかありますが
それは今回は関係なく

KOFの何作目かだったか
龍虎の拳チームの
リョウとロバートなのですが

リョウの操作は、あまり変わらないのですが
ロバートの操作が大変に
モーションが変わったり
龍撃拳(飛び道具)のコマンドが変わったり

他のキャラもコマンドが変わってたり
技が増えてたり、なくなってたり
いろいろ変わって覚えてないや

ストリートファイター2で

ストリートファイター2で
ベガの勝利メッセージで
「俺より強いやつは もう いないのか」
というのがあります

2025年1月15日水曜日

呪われたデジカメというゲームで

呪われたデジカメというゲームで

呪われたデジカメというゲームを
プレイしているのを見ました

・・・リアルで奇麗な映像になった
激写ボーイのホラーバーションかな
ポケモンスナップだと違うかな

ゲームでの勇者の悪い行動

ゲームでの勇者の悪い行動

どのゲームが一番ぱっと思い浮かぶのか
多分、ドラクエかなあ

っで、少し忘れられそうなのが
ゼルダの伝説 夢をみる島

このゲームで
お店の買い物のときに
ちょっとしたテクニックを使うと
なんと、悪いことができるというね
お店があります
中に入ると商品があります
商品を手にして、お金を払わずに、そのまま出ようにも
「お金を払いなさい」と止められます

しかし、ちょっとしたテクニック
目をごまかして外に出ると
商品が手に入ります

・・・が、このあと・・・
主人公の名前が強制的に
「どろぼー」になります
心が痛む、悪いことをしたなあ
と、謝ろうとお店に行きます

っが、お店の人は
「きちんと忠告はしたはずだ」
と主人公を一瞬でやっつけます

とまあ、こんな感じ
悪いことはやらないほうがいいね

そういや、風来のシレンもアイテムを買わずに逃げられたら
自分のものにできたっけ

ホラーゲームで鏡

ホラーゲームで鏡

グラフィックがリアルで奇麗なゲームがあります
怖い雰囲気のゲームをプレイしているのを見ます

家を探索して謎を解くゲームなどで
鏡があって、鏡の正面に立つが
主人公の姿が見えません

まあ、それは仕方ないか

2025年1月14日火曜日

信長の忍び22巻を予約しました

信長の忍び22巻を予約しました

信長の忍びの新刊の発売日を見つけたので
(コミック)(kindle)
アオイホノオ31巻(コミック)(kindle)を買いに行って

そのまま、予約注文をしました

アオイホノオ31巻を買いました

アオイホノオ31巻を買いました
(コミック)(kindle)

カレンダーを見ると
1月10日の発売日からずれるなあ
土曜日はこないだろうなあ
とすると三連休はこないとして

火曜日かあ、となり、
3~4日ほどずれて本が買えました

ドクターストーンでポーカー対決

ドクターストーンでポーカー対決

話の都合とか
ここが変だよという話ではないです

ドクターストーンでポーカー対決になりました

ゲンがいろいろとイカサマをするのは
まあ、それはそれとして

ゲンが、うっかりトランプの上に転がって
トランプをバラバラにして
それをまとめようとしたときに
コハクちゃんがゲンの手を掴んで止めまして
「一番上のカードがハートのエースじゃなければ勇み足と認める」
と言ってました

コハクちゃん、ポーカーの役、知ってるのかなあ

2025年1月13日月曜日

見たい番組がかぶったねえ

見たい番組がかぶったねえ

見たい番組が始まる時間が近づいたので
番組表を見ました

・・・あれ?新番組が始まるねえ
それはそれで

・・・ほぼ、同じ時間に見たい番組が
かぶってるねえ
どっちを見ようか

あとで、見逃し配信とかで見られるかな
調べて見られるのなら
あとで、見ようっと

気になる配信が3つ同時に

気になる配信が3つ同時に

ゲームを配信しているのが
3つ同時にやっていまして

前のパソコンだと
多分、2つは見られなかったかも
2つ開いたら重くて止まっただろうなあ

そして、今回の3つ同時に見るのも
まあ無理なので

大体は音だけを聞きます

主にレトロゲームなので
どのあたりでミスしたか
もしくは引っかかったかを見て
「ああ、ここのこれは、そうなるよね」という感じ

コツコツやりたいのですが

コツコツやりたいのですが

普段からコツコツやりなさい
と聞くけど

コツコツと片付けたいけど

さて、やろうか
という瞬間に

あー、しまった!
リンゴを切ってない
お茶を沸かしてない
食事の時間だ

あと、アレもしないといけない
コレもしないといけない

と、タイミングが全くあわないときが多いの

そして、大体のことが終わったら
体が疲れているか

もう、夜遅かったりしているの

だから、コツコツやろうとはしているけど
その、コツコツやる時間もあまりなくて
結局できないみたい

休むのを我慢しろ、とかあるでしょうが
休まなかったら、体の調子が悪くなって
また数日ほど体の調子がよくなるのま待ちます
それがいつなのか、全く分かりません

あまりコツコツできなくなったよ
いえ、できるときはできますが

2025年1月12日日曜日

クロックタワー1の新しいのを見ました

クロックタワー1の新しいのを見ました

クロックタワーリワインド
(switch)(PS5)
何やらまた新しく作られたようで
気になってはいました

動画を見ると
へえ、いろいろと変わってました

シザーマンの出現も、さらにランダムになり
あれ、急に現れるんだ、と
あと、シザーマンも階段登ったりがあったり

ジェニファーが逃走しているときに
上の階から下に降りて
待っていると
まさかシザーマンが・・・
あれは驚いたなあ

初めてプレイする人は
システムや操作に慣れるのと
どういうゲームかを理解するの時間かかりそう

さらに難しくなったようです

パンを買おうとしたとき

パンを買おうとしたとき

食パンを買おうと
パンの棚を見たら

「モーニングスター」という名前の食パンがありました

名前の由来を調べると

明けの明星の意味らしいです
へえ、そうなんだ

スーパーマンて

スーパーマンて

スーパーマンの話で
うまれたばかりの赤ちゃんを
地球に送り
そこで親切な人に拾われて育った
という内容のようです

へえ、そうなんだ

・・・そういえば、
ドラゴンボールの孫悟空も
サイヤ人の説明で

うまれてすぐに戦士の素質を検査されて
数値が低かったので地球に送られた
地球で偶然、孫悟飯じいちゃんに拾われたが
そのときの悟空は、暴れん坊で
手が付けられなかった
だけど、うっかり高いところから落ちて
頭を強く打ったら性格が変わって
おとなしくいい子になったという

まあ、参考やら、そういうのでしょうね

2025年1月11日土曜日

三連休か

三連休か

どうも、まだ
土曜日が休みという感じが
いまいちないのです

そして、休日もずれる
という感じもいまいちないの

カレンダーを見ると
あ~、そういえば、という感じかな

っで、カレンダーを見たら三連休で
少し前も
ちょっとした連休だったようなと

週休二日とか
いろいろ変わっているのに
たまに感覚が変わらないというのがあります

番組が見られない

番組が見られない

天気でテレビの電波がうまく受信できないようで
映像が途切れ途切れに

こういうので毎回、見られないのは
嫌ですわ

休まずに、ちょっと危なかった

休まずに、ちょっと危なかった

ちょっとしたことを調べようとして
数時間ほど起き続けました

あ~疲れるな~、と
休まずに起き続けて
食事にしようと体を動かしたら

頭がクラクラする

うわあ、やばい、
体が疲れて倒れそうだ

眠るべきか
それとも食べようか
少し考えましたが

しばらく、眠ることに

横になること約10分くらい
少し体の調子が戻ったので
食事にしまして

そのあと、少し遅い時間にはなりましたが
寝ることにしました

休憩や睡眠は大事だねえ

2025年1月10日金曜日

異変を見つけたら番組を変える

異変を見つけたら番組を変える

ホラーゲームなのかな「PSA」をしました

起動したら
画面いっぱいになりました

画面いっぱいに映るの
ああいうのは苦手です
一部、操作を受け付けないから
何かの不具合が出たら止められるのかがわからないの

一旦、ウィンドウモードとか
ちょっと画面が小さくなるかを調べましたが
わからない

音もできれば小さくしたかったな

雰囲気は怖かったのですが
明らかに変なものが映ったら
左右キーかマウスで番組が変わりました

まあ、クリア目的というより
「こういうゲームをしています」という動画を見ていて

あれ?これって異変なのかな?と気になったので
試しに自分でプレイしてみます
っで、目的の画面が出たので
しばらく見ていたら
砂嵐になりゲームオーバー
あれま、普通に異変だったのか

というわけで、ちょっとだけ調べてやめました

ものすごい大寒波がくるというので

ものすごい大寒波がくるというので

少し覚悟をしてました

トイレに行ったり
食事の用意や食事が終わって
後片付けをしようと

数十分ほど寒いところへ行くと

ほんの数秒で
体中が寒くて震えます

もう自然の冷蔵庫ですわ

足も冷たくて少し感覚がなくなり
食事の後片付けをするとき
温かいお湯を出しながら
ざっと洗い物をしても
一瞬で冷えて、手に感覚がなくなって
あまり動かせないの

この寒波、寒さが数日ほど続くらしいのですが
つらいわー、きついわー、
布団から出たくないだろうなあ

同じことしか書いてないな

同じことしか書いてないな

毎日、眠くて、寒いの

布団に入るともうね
トイレとか食事とか
我慢できないという状態というか感じにならないと
出たくない

あと、寒くて手の感覚がいまいちなくて
タイピングもやりにくい感じがします

2025年1月9日木曜日

切り株を引っこ抜く

切り株を引っこ抜く

大木の切り株を一気に引っこ抜く動画を
何気なく見てました

うまく根っこまでも全て抜ければ
気持ちいいんだろうなあ

寒い寒いと思ってたら

寒い寒いと思ってたら

寒くて体の震えやら
手に感覚がなくなるなあと思ってたら

どうやら、ものすごい寒波で
気温が下がる、下がってるとか

雨が降ってきたかなと
よく見たら、少し雪が降ってました

いやあ、冷えてきつい

そして、夜に雨が降ってきました
雪になって積もらないよね

あまりにも寒くて布団に入っていて
なかなか出られず
体手足を温めてました

冬の感覚

冬の感覚

場合によりますが
感覚としては
10月はまだ暑かったり
ちょうどいい気温があったような気がします

11月の中旬あたりかな
雨が降ってきたら寒くなって
そこから、気温が低くなり寒いままで
そのまま冬の感じです

12月1月2月3月くらいまで冬の感じです
4月でも寒い気がします

2025年1月8日水曜日

頭を持って持ち上げる、あれ

頭を持って持ち上げる、あれ

確かに、戦う漫画とかで見るね

相手の頭を持って、持ち上げるという、あれ

物理エンジンで再現してたら
へえ、前に倒れるんだ
そうならないためには
どうすればいいのかを見ます

見た結果
あれ?それで終わりなのか

PCエンジンとNEOGEOCD

PCエンジンとNEOGEOCD

PCエンジンとNEOGEOCDで
同じタイトルのゲームは
龍虎の拳1、餓狼伝説2、
餓狼伝説SPECIAL、ワールドヒーローズ2だったかな
(他同じタイトルもありそうですが)

今回、比較動画を見たのが、餓狼伝説2です

ぱっと見だと
PCエンジンも普通にアーケードと同じように見えますが

動いたらPCエンジンのほうに
あれ?という部分が

効果音とか挙動とか
ちょっとおかしい部分がありました

なんというか、どっちがマシだったのかなあ
もしも、PCエンジンにKOF94が移植されてたら
どういう感じのゲームになったのかな

カップラーメンが食べたい

カップラーメンが食べたい

いえ、食べられるのですけどね

夜の食事が終わります
っが、ちょっと足りないなあと

とりあえず、食後にお腹の調子のリンゴを一切れと
食後の薬を飲みます

これが終わっても
まだ足りないという感覚があります

食べようかなと思いますが

いや、これ以上食べたら
体重が増えるから控えるか
と、食べるのを我慢します

2025年1月7日火曜日

しっぺとデコピンてどっちだろうねえ

しっぺとデコピンてどっちだろうねえ

学生のときに
ちょっとした罰ゲームで
しっぺやデコピンをしてました

しっぺは腕でしたが
デコピンは頭、ひたいでした
そのうちデコピンも
「頭に悪影響がある」ということで
禁止にされるのかな(すでにありそうですが)

っで、小さい子のサッカーで
小学五年くらいまでヘディングは禁止とのこと

やるのなら、柔らかくて
痛くない素材でポンポンとすることらしいです
あっているかは知りませんが

確かに頭にダメージがあって
変な症状が出たら危ないからね

昔の悪の組織って容赦ないなあ

昔の悪の組織って容赦ないなあ

作品にもよるとは思いますが

悪い組織が
「24時間以内に〇〇を持ってこい」

そして、それを持ってきます
悪い人「これは偽物」
そのあと、利用していた人を
容赦なく倒します
悪い人「失敗や裏切るとこうなるのだ」

うーむ、容赦ないなあ

ヒーローと怪人との対決で
ヒーローが勝ちます

悪い人「次こそは必ず・・・」
総帥「黙れ!」と悪い人を落とし穴に落とします

失敗は容赦しないんだなあ

ちょっとしたギャグ展開なら
悪い人「つ・・・次の作戦を考えています」
大魔王「・・・期待していいのだな」
と、その言葉を信じ、次の機会を与えます

多分ね、作品によるね

囲碁や将棋で

囲碁や将棋で

ギャグアニメとかで
負けず嫌いのキャラが
「どうすれば勝てるのか」と考えます

そして、何もない空間を指さして
「あ」と相手の気をそらせます
他のパターンで気が違うところへ向いているときに

その間に、将棋盤とか
囲碁の盤面を

半回転、180度回転させて
いかにも
逆転、今まで負けていたのに
有利になった

というギャグになります

将棋で相手が気付かなかったら
まあ、なんとなくなりそうですが

囲碁だと、半回転、180度回転させても
白と黒は変わらないのではと
これで逆転できているのかな

囲碁の白と黒も入れ替えていたら
どうなのだろうか

2025年1月6日月曜日

新番組が始まったの!?

新番組が始まったの!?

新しい月になり
3日も過ぎて

放送する番組もだいたい元の状態になり
新番組が始まります

さて、新番組
何が始まるんだろうか

もう、わかってません

チャオズのセリフで

チャオズのセリフで

ドラゴンボールのチャオズのセリフで
「さよなら天さん」と言ったかと思いきや

漫画、原作では
「さようなら天さん」で
アニメでは
「さよなら天さん」という表記だったようです

4文字のほうが語呂がいいのかな

箸が転がってもおかしい年頃

箸が転がってもおかしい年頃

ことわざ、でしたっけ

昔、この言葉を知ったときは
はて?どういうことだろう?と

っで、この言葉を
何となく考えてみると

子供はなんでも笑うから
1~3歳くらいの子供のことかな
と、思いきや

調べてみると
女性の十代後半
ということらしいです

そうだったのかあ

2025年1月5日日曜日

綿棒で鼻の穴に

綿棒で鼻の穴に

もしかしたら多分ですが

ワセリンを塗った綿棒を
鼻の中に入れて
鼻の中にワセリンを塗って傷を塞いで治しているつもりが

鼻の中で出来た
カサブタを綿棒がはがしてしまい

そのせいで、いつまでたっても
鼻の中の傷がふさがってないのかもしれません
塗るたびにカサブタがはがれて血が出てるのかもしれない

という考えで
ワセリンがついた綿棒を
鼻の穴に塗るというのを
一旦やめることにしました

この行動が正しいのかはわかりませんが

学校かくれんぼで

学校かくれんぼで

テレビの企画の
学校かくれんぼ

幼稚園だと
ガチャピンやムックを見つけたいだろうねえ

高校でも、ガチャピンが来てたら見つけたいかも

中学生か高校生だと
見つかって欲しいような
見つからなくて欲しいような
そんな感じで見てる気がします

気温を見たら

気温を見たら

夜の気温を見ました

約8度、一桁かあ
寒いはずだよ
手がうまく動かないよ

朝も気温一桁で
なかなか起きられない
布団から出たくない

昼あたりに
約10~15度くらいになれば
なんとか動けるかもしれない
でも寒いので布団から出たくない

寒いわあ
体が動かないわあ
貼るカイロを貼って
体を温めて、多少は動くくらいですわ

2025年1月4日土曜日

三日過ぎたら

三日過ぎたら

三日過ぎたら
番組表がほとんど
いつもの感じになっていました

これで、少しずつ
曜日の感覚とかも
元に戻るかな

もしかしたら、
数日ほど元に戻るように
体を慣らさないときついかもしれませんが

何もしてないなあ

何もしてないなあ

外に出ようとしても
これといった何かをすることもないのと

寒いので
布団で温まって寝ていたほうが
気持ちよかったです

まあ、寝すぎたら
逆に疲れてしまったときもありましたが

カバンを見てみると

カバンを見てみると

12月の中旬だったかな

お店に行き
ルイヴィトンのカバンがあったので
なんとなく値段を見てみました

約10万円くらい

へえ、そうなんだ

2025年1月3日金曜日

曜日の感覚が

曜日の感覚が

特番ばかりで
今日は何曜日なのかが
ちょっとわかりにくくなってます

まあ、もう数日経過したら
なんとか感覚が戻るかも

寝てました

寝てました

まあ、眠くて
どうしようもないので
寝てました

起きたのかなり遅いの
自分でも
「あ、やばい、遅く起きすぎた」とわかってます

いやあ、気温が寒いと
布団からあまり出たくないの
眠いのを我慢すると頭が痛くなるので
なるべく寝ます

もうね、おとなしく眠り続けます

三日ほど、ほとんどが休みだと思うので
なにもできないの

考えもまとまってません

鼻の穴から血、続き?

鼻の穴から血、続き?

夜、寝る前の鼻のスプレーをする前に

綿棒にワセリンを塗り
鼻の穴に入れて
塗ってみること数秒後

うわあ、綿棒の先に
塊が・・・
いや、ワセリンの塊に血が付いたのかな
わからないけど、まあ真っ赤なものが出てきました

ケガが治るのが早いか
耳鼻科へ行くのが早いか
どっちだろうか

2025年1月2日木曜日

とりあえず眠りまくり

とりあえず眠りまくり

もしかしたら
睡眠薬が地味に効いてて
何時間も寝ますが

起きても数分後、数時間後に
睡眠薬の効果がまだ続いてて眠くなるのかな
と思いきや

食事の後に眠気がくるのは
体がどうのこうのということで
眠くなるようで

そういや、給食を食べたあとも
眠くなった気がする

起き続けるのが大変になってきたなあ

鼻の穴から血

鼻の穴から血

少し汚い話になります

少し前から左の鼻の中で
塊がこそばゆく動いていたので
軽く突っ込んで塊をとると
どうやら、カサブタらしき塊でした

鼻のスプレーをするまえに
ティッシュで鼻をかむと
少し血が出るのを確認

綿棒にワセリンを塗り
鼻の中を塗ります

その綿棒には真っ赤な血が・・・
これ大丈夫かな・・・
ほんの少量なので大丈夫でしょうけど

そのあと鼻のスプレーをして
今、記事を書いてます

また、しばらく、鼻にワセリンを塗ることなるようです

餅を食べました

餅を食べました

まあ、餅を食べるのはいいとして

できるだけ小さくして口の中に入れないと
喉に詰まったりが危ないのと

歯で噛むところを気を付けないと
差し歯が取れたら嫌だなあと

それに気を付けて食べました

命がけの食べ物やなあ

2025年1月1日水曜日

寒いし眠い

寒いし眠い

少し早めに寝たのですが

外が明るくなりましたが
寒くて布団から出たくないなあと

トイレに行きますが
寒いし眠いなあと
いうことで、もっと思い切って寝ることに

そのあとも何度かトイレに行きますが
寒い眠いの繰り返し

起きるのも、少し大変です

スーパーマリオの映画を見ました

スーパーマリオの映画を見ました

テレビでスーパーマリオの映画が放送していたので
ざっと見ていました

これは、マリオがどういう設定や内容なのかと
マリオのゲームとかを知らないと
なんだこれ?メチャクチャだなあ、と思われるのかな

マリオの話を知ってると
「ああ、ここはこのネタだな」というのが楽しめないかも
「PRINCESS IN ANOTHER CASTLE」これを使うのかあ
ヨッシーの卵が出ましたが、続編作っているのか作るのかな

あと、設定を知っていても
「あれ?そうだっけ?」という部分もありましたが

パソコンを再起動

パソコンを再起動

多分ですが連休でお店も
年末年始、何日も休みだと思い

パソコンの電源をつけっぱなしにしますが

そうすると、パソコンのメモリーを使うことになり
パソコンの動作が重くなるので
ある程度覚悟をして再起動します

急に画面真っ暗になったり
何かの不具合が出るのが嫌なのです