2025年8月13日水曜日

ドリフのコントすごかったんだなあ

ドリフのコントすごかったんだなあ

ドリフのコントを見ます

加藤茶さんや志村けんさんが
こけたり、何かを間違えるたびに
大笑いしてました

大人なのに、こんなに転んだり
間違えるなんておかしい
と本気で思ってたからか

それで笑ってました

わざととはいえ
失敗するのって結構きつい

子供は素直だから
志村後ろ後ろのネタを使うと
一生懸命伝えるでしょうね

気温がまた高く

気温がまた高く

雨が止まって
気温を見ると
約33度と少し高くなりました

暑い気はしますが
少し低いからまだ何とかなるかな
いえ、暑いことは暑いですけど

ファミコンジャンプ1、エリア5

ファミコンジャンプ1、エリア5

前回、エリア4とエリア5をほぼ同時に進行してたから
エリア5は潜水艦とダンジョンをクリアすれば、と

ダンジョンが広くて大変なの
昔プレイしてたとき、攻略本も持ってなかったけど
よくボスまで着いたなあ

2025年8月12日火曜日

連休で夜更かし

連休で夜更かし

いかんなあ
次の日も休みだからって
夜遅くまで起きるの

何度も同じことを繰り返してるけど

昔のゲームを深夜までプレイしてるのを見て
「ああ、ここで詰まった」「ああ、ここは苦労した」
というのを見ます

とはいっても、今だと
最新のゲームで、どこでもセーブや
レトロフリークで、どこでもセーブができて
ええ、ちょっとなあという感じがあります

羨ましいなという感じです

さて、なるべく夜更かしをなるべくしないように
次の日、眠り続けてしまう

いちおう、頭の中では計画は立ててるけど
全く動かないから何もできないや

夢の中で、金を買う

夢の中で、金を買う

金、50グラムが98万円で約100万円だっけ?

なら私も
金1グラムかを
1万円で買います

そして、家の中のどこか
あまり触らないところへ片付けます

目が覚めて起きました

・・・あれ?実際に金、買ってたっけ?
いや、買ってないな
夢だから何でもありだなあ

ファミコンジャンプ1、エリア4

ファミコンジャンプ1、エリア4

昔プレイしてたとき
ジョジョの奇妙な冒険は
知らなかったの

そして、他のキャラもほぼ知らないの
さらに昔のキャラほぼ知らないよお

2025年8月11日月曜日

雨が降って気温が

雨が降って気温が

雨が降り気温が下がりました

トイレに行ったときに気温を見ると
約28度
結構下がったなあ

毎日、暑い暑いと言ってましたが
だいぶ涼しかったような気がします

まあ、すぐに気温は、また上がるでしょうね

ちょうどいい気温になるのはいつ頃かな

大雨が降って

大雨が降って

一日前の夜に
雨の降る音が聞こえて

ああ、ようやく雨が降ってきたかと
次の日
外の雨の音がドザーッと
大丈夫か外

冠水か洪水になってないか心配になってきた
前もかなり雨が降って
家の前まで水がたまってて驚いたからねえ

もうちょい雨を調整してくれないかな
と無理を言ってみる

ファミコンジャンプ1、エリア3

ファミコンジャンプ1、エリア3

駅から出て町に行くまでが大変
剣桃太郎を仲間にするのも大変
星矢はアイテムを忘れなければよかった

うろ覚えだから、いろいろ忘れてます

2025年8月10日日曜日

眠かった

眠かった

一日前、寝る時間が遅かったのもあるけど
寝て、起きてトイレに行き
もうちょっと寝るかあ、と寝ます

また起きてトイレに行き
起きようかなとは思いますが眠いの

まだ頭が眠いという感じだったので
まだしばらく寝ることに

それを繰り返すこと数回
見たい番組を見逃しちゃったなあと

毎回、少し元気になるのが夜なんだよなあ
なんとかしないと、とは思ってますが
どうすればいいのやら

信号待ちのときに

信号待ちのときに

外に出て赤信号で止まってました
そのとき、セミの鳴き声が聞こえる

このあたりは、これといって高い木はないけど
どのあたりにいるのかなと
少し探してみるけど、見つからないなあと

鳴き声が止まった、次の瞬間
電信柱の後ろからセミの飛ぶ姿が

そこにいたのね

一瞬で遠くへ飛んでいきました

セミの鳴き声、耳が痛いね
まあそういう生態だから仕方ないけど

ファミコンジャンプ1、エリア2

ファミコンジャンプ1、エリア2

エリア2はね
昔プレイしたときは
レッドリボンのミニゲームが大変でしたよ

今、プレイしてもきつい
なんとなくのコツでクリアしてます

2025年8月9日土曜日

自転車のヘルメットが

自転車のヘルメットが

気温が約36度37度くらいで
雲がなくて太陽がほぼ出てて

直射日光が当たる中
自転車に乗りヘルメットをかぶって
道を走ります

約5分10分くらいで
ヘルメットが熱されているのか
頭がクラクラする

家に帰ってヘルメットを外したら
それだけで、ものすごい涼しいの

雨が降って少し気温が下がって
約34度で曇りで自転車で移動してみると

暑いことは暑いですが
微妙に苦しさは軽減されてる気がします

ヘルメット、ちょっときつい
でも安全のためにかぶらないとなあ

連休で移動かあ

連休で移動かあ

連休で旅行や、どこかへ行く人もいるでしょう

それで問題は
ウイルスも大移動してしまうか

どうやら、また感染者の数が増えているようで
感染には気を付けないとなあ

ファミコンジャンプ1、エリア1

ファミコンジャンプ1、エリア1

なんとなく
これ、主人公は一切戦わなくても
クリアはできるのかなと

まあ、そう思いやってみたのです

2025年8月8日金曜日

少し気温が低め

少し気温が低め

雨が降ったからか
気温が約34度で

少しすごしやすいかなと

もう少ししたら
雨が何日か降るようで

そうなったら、どのくらい気温が下がるかな

お盆と連休

お盆と連休

カレンダーを見ると
3連休もあるし

そのあとお盆休みもあるし

うわあ、休みはわかるけど
これは体を壊したらやばいなあと

ドラゴンボールのゲーム、ピッコロを貫け集

ドラゴンボールのゲーム、ピッコロを貫け集



ドラゴンボールのゲームで
いくつかピッコロ大魔王を貫くシーンがありまして

それを一部、いくつか集めてみました
ゲームを調べてたら
少年悟空でピッコロ大魔王を倒すまでのゲームが
いくつかあって、探すの大変でした

2025年8月7日木曜日

熊にハチミツ

熊にハチミツ

くまのプーさんで
そのイメージがついたのかな

アニメなどでクマが
ハチミツを食べている描写はありましたが

では、実際の熊はハチミツが好きなのか

食べるのもいれば、見向きもしないのもある
まあ、それはそうとして

熊は雑食だから、好きなものなら、なんでも食べるか

高校野球か

高校野球か

テレビを見てたら
高校野球をしてました

ああ、そういう時期か
暑いのに大変だなあ

しばらく、見たい番組が変更だあ
久々に雨が降りました

朝の早い時間に
急に土砂降りの雨が降りました

まあ天気予報で強い雨が降ると言ってたような

これで多少は水とか大丈夫になるかな
と思いきや

約2時間くらい降っただけでした

週間天気を見ると
数日ほど雨が降るようですが

どのくらい降るのか
天気だから、わからないや

2025年8月6日水曜日

固い食べ物を食べる

固い食べ物を食べる

固い食べ物といっても
今はリンゴあたりかな

固いリンゴを食べるとき
毎回、てこの原理で差し歯が取れないか
心配になります

なので、できるだけ、少しずつ噛んで小さくするか
逆の歯で噛んでます

固い食べ物だけではなく
柔らかい、タコやイカを食べるときも気を付けてます
タコやイカも下手すればテコの原理で
ぐにゃっと差し歯が取れたか取れそうになったような

まあ、食事に気を付けてます

あと、歯磨きも、歯を磨いているときに取れた気がします
何がきっかけで差し歯が取れるか怖いよ

少し目が痛かった

少し目が痛かった

ゲームかパソコンに夢中になりすぎたか
あまり瞬きをしていなかったか

目が少し痛かったです
疲れ目だったのかな

肩も凝るし、頭も痛くなるから
休憩もしないとねえ

FF1ピクセルリマスターを見ていて

FF1ピクセルリマスターを見ていて

ファイナルファンタジー1のピクセルリマスターを
プレイしているのを見ていました

全部見るのは大変なので
飛ばし飛ばし見てました

時にはピンチになったり
全滅もして、やり直したり

それでもプレイし続けて

約12時間くらい
え、FF1って
そのくらいの時間でクリアできるの!?
早いな

これには驚いた

2025年8月5日火曜日

もうすぐ病院だってのに

もうすぐ病院だってのに

また、間違えて
作業に夢中になって
徹夜してしまった

これはやばい
もうすぐ病院に行く日なのに

体が怠くて重くて眠くて
予約時間に行ける気がしない

早めに体の調子をなんとかしないと

雨が降らないなあ

雨が降らないなあ

7月は、あまり雨が降ってなかったような
土砂降りの雨は降ったけど

それでも、あまり何日も雨は降ってないような
記憶がないような気がします

大丈夫かな
水不足と農作物

アニメ、CITYで

アニメ、CITYで

テレビ画面が分割されて
最大9分割で話が進んでました

アニメ、CITYが全何話
12話なのか24話なのかはわかりませんが

もしかして、漫画の話を全て
12話か24話で使うのかな

一気に話を使ったような気がします

2025年8月4日月曜日

カレンダーを見ます、病院

カレンダーを見ます、病院

新しい月になり
カレンダーをめくります

この日に病院に行く予定を見ます
・・・見ただけで疲れるなあ

健康って大事だよ
毎日体がガタガタです

大きくなって、いろいろと知る

大きくなって、いろいろと知る

ドラえもんの話で
のび太くんも海に行きますが
泳げないので
海の中に入らなくても海底を散歩する
というので

海底でサザエやアワビをとり食べるのですが

小さいときは
よくわかってないので
いいなあくらいだろうけど

大きくなりながら
何かを知ったとき
ええ、そんなルール、規則あったの!?
と驚きました

知らないことたくさんあるなあ

SNSって怖いなあ

SNSって怖いなあ

アニメ、ウィッチウォッチで
何でもないビー玉を
あーだこーだと口から出まかせで言っただけだけど

それが、ものすごい勢いで拡散されるという
ああ・・・これは怖いなあ
こうやって広がるのはねえ

しかし、昔の情報は
何で全国くらいに広がったのか

新聞やニュースはまだわかるけど

多分だいたいの学校にいる人が知っている話は
何で知ったのだろうか

今の流行は、疲れるので
あまり追ってません

たまに今の流行を見たら
え?そうなの?知らないなあと
それくらいの反応かな

情報の内容にもよるかも

2025年8月3日日曜日

果物の缶詰

果物の缶詰

テレビの内容で

病気になり食欲がなかったけど
なるべく食べようとして
ミカンの缶詰を三食、朝、昼、夜に食べて
さらにシロップまで全部飲んでいて
それを二週間ほど続けたら
体の調子が悪くなり
病院に行って血液検査をしたら
血糖値が異常な数値だったので
その原因を徹底的に調べると

果物の缶詰のシロップまで
全部飲んだのがわかって
それに対して処置をして
患者はなんとか退院

いやあ、いくらおいしくても
果物の缶詰のシロップを
全部は飲んだことはないなあ

スプーンで数杯くらい飲んだくらいかな

アニメの放送が〇年前

アニメの放送が〇年前

ふと、たまに昔放送された
新作アニメのタイトルを思い出します

あのアニメっていつ放送したっけ?

検索してみると
・・・2012年とか
おやあ?そんなに前だっけ?

2015年か2020年くらいに放送だったような?
月日の流れが早くて驚きます

ゲーム発売、何周年、驚く

ゲーム発売、何周年、驚く

ファミコンは今だと40周年か
これはまだ納得します

スーパーファミコンは今だと
34周年のようで
まあこれも納得します

っで、つい最近、数年くらいのゲームだと思ったら
発売の年が1995年とか1997年で
発売約20年経過しているのを知って

え?嘘?まだ5年か6年くらいじゃなかったっけ?
というのがありました

ゲームの発売の年とか覚えてないなあ

2025年8月2日土曜日

なんとなく8月になると

なんとなく8月になると

8月になったのかあ
なんとなく8月になると
夏休みが半分過ぎたように感じます

まあ、夏休みよりも
もうすぐ、お盆休みです

体の調子が悪くならないように気を付けないと

信号待ちがあ、暑い

信号待ちがあ、暑い

外に出て自転車に乗りまして
どこかに行こうとしたら信号が赤になり止まります

・・・あづい

交通量の多いところの信号なので
多分、体感5分?くらい
まあ、実際はもう少し短いかもしれませんが
信号の色が変わるまで待たなきゃなあと

太陽に照らされて暑さで体が弱っているのを感じます

家に帰ろうとして玄関の取っ手を触ったら
太陽の熱で熱せられたか熱かったです

家に帰り、すぐ手洗いうがいをして
涼しい部屋に入って休みました

気温が高く、お茶沸かす

気温が高く、お茶沸かす

毎日暑い日が続いてます

気温を見ると約38度

そして、お茶が少なくなったので
お茶を沸かそうとしますが
沸騰する10分が遠い時間に感じる

沸騰するまで、違う用事を済ませる

そして、約10分後にコンロの火を弱めます
今度は弱火で約20分

暑いところで20分も待ってられないよ
涼しい部屋に移動して約20分待って
コンロの火を消して
お茶沸かしを終わりました

あー、もう暑くてきついです

2025年8月1日金曜日

車の解体を見る

車の解体を見る

バラエティで、車の解体を説明するのを見てました

重機に付いている先端が挟むような構造のもので
軽自動車だったかな

重機のはさみを車に突きさしたりして

車にあるコードとか細かいのに
それを器用にひょいひょいと
コードを挟んでうまく一本のまま千切れないように
車からはがし取ってました

うーわ、これはすごい

まあ、とにかく車の内部の小さい細かい部品を
重機で器用にはぎ取ってました

やはり忘れてるな

やはり忘れてるな

過去に、あれなんだっけ?
と調べたはずなのに

それを忘れて
またそれを調べる
ということをしています

いつ思い出すのか
思い出せず

そのまま忘れて
また調べるという

なお、思い出そうとしたら
嫌なことも思い出してしまうので
思い出すのやめようか
になってきています
嫌だねえ嫌なことを思い出すの

夏の暑いときの救急車は

夏の暑いときの救急車は

夏の暑い時期
救急車のサイレンが聞こえると

どこかで熱中症で運ばれたのかなと

水分補給や暑い場所を避けないとなあと
気を付けてはいるけど

どこまでが大丈夫なのかはわからないからねえ