PSのパッケージを見て、メモリーカードの使用容量を見てみると、
3ブロックとか15ブロック使うゲームがあります。それはいいのですが、
今回困ったのが、その使用容量が一目でわからず、セーブが出来なかったことです。
バーガーバーガーというゲームをしていて、セーブデータ1にノーマルモードのエンディング前の
セーブをしました。その後ノーマルモードはクリアして、次にハードモードをプレイして、
またエンディング手前まで来たのでセーブしようと思いまして、今度はセーブデータ2にセーブ
しようとしました。しかし、メモリーカードの容量が足りません、と表示され
セーブが出来なかったのです。あれ?おかしいな、これ4ブロックでセーブできるんじゃないの?と思いながら違うメモリーカードにセーブしました。
後日、メモリーカードのデータを少しだけ整理しました。
どうやら私は、今の今までこのブロック数だけでセーブができますよと思い込んでいたようです。
思い返せば、「バイオハザード」「メタルギアソリッド1」も確かに、ひとつのセーブごとに1ブロック
使ってたのを今思い出しました・・・。
しかしね、この表示を見て欲しいな。
PS2でのPS1のメモリーカードの表示
見えにくいけど、PS1でのメモリーカードの表示
え~とね、どちらの表示がいいですか?
PS2でのメモリーカードの表示は残り容量がいくつかの表示です。わかんないっての、
PS1のように同じアイコンが並んでてもいいから、使っているブロックの数を表示してください。
今回使用したソフト
しかし、セーブするのにメモリーカードブロック15使用というゲームはかなりつらいですよ。
しかし、もっともっと、PS1のメモリーカード買っておけばよかったかな。
こんなに容量をとるゲームばかり買っているからメモリーカードが足りないかも・・・。
それ以前にプレイすらしてないから、どうしようかな・・・。
あっ、あと個人的な文句?になりますが、プレイステーションのメモリーカードの差込口
2つあるんだから、どのゲームもスロット1とスロット2を選んでセーブさせて欲しかったです。
説明書見ると、差込口1しか認識しませんというのが多くて、メモリーカードを入れ替えるのも
少し面倒くらいんですよね、たまに接触が悪いのか認識しないときもあったり。
認識したらちゃんとセーブかロードできるときはできるんですけどね。
まあ、セーブ、ロードのときのスロット1スロット2の認識を当たり前にして欲しかったな。
0 件のコメント:
コメントを投稿