2016年10月29日土曜日

メタルギアソリッド1とMSX、メタルギア1・2と共通しているところ?

メタルギアソリッド1とMSX、メタルギア1・2と共通しているところ?

メタルギアソリッド1をプレイした後、メタルギア1・2をプレイしたら、二作品を合わせて作られた
ような構成だったので、また、適当に書いていこうかと思います。

MGS1→MG1か2という感じで。順番はバラバラです、攻略サイトを見ながら思い出しているので・・・

では始めます。

スネーク水中からシャドーモセスに侵入→スネーク水中からアウターヘブンに侵入(MG1)

スネーク、音を出すことで、敵を誘導できる→スネーク音を出すことで敵を誘導できる(MG2)

スネーク、ガス室を通るのにガスマスクを使う→スネーク、ガス室を通るのに(以下略)(MG1・2)

スネーク、エレベーターに乗ろうにも時間が経たないと乗れない→スネーク、エレベーターに
乗ろうにも敵兵が邪魔で乗れないが「交代の時間」で乗れるようになる。(MG1)

スネーク、拷問のとき身包みはがされる、後で回収、その中には要らないものが・・・→
スネーク、敵に捕らえられるもアイテムを全てとられる、後で回収、その中には要らないものが・・・(MG1)

スネーク、先に進もうにも地面には高圧電流が、ニキータ(リモコンミサイル)で進めるように→
リモコンミサイルが必要なところがあります。強行突破もできるけど(MG1)


スネーク、サイボーグ忍者と戦う(正体は・・・)→スネーク、ブラックニンジャと戦う(正体は・・・)(MG2)

スネーク、見えない敵と対峙するがステルス迷彩だと見抜いていて、サイコマンティスと戦う→
スネーク、見えない敵(ナイトフライト)と戦う(MG2)

スネーク、戦車と戦う→スネーク、戦車と戦う(MG1)

スネーク、周波数を探す(パッケージ)→スネーク、タップコードを解いて周波数を探す
(取り扱い説明書)(MG2)

スネーク、高いところで生身でハインドと戦う→スネーク、高い場所で生身でヘリと戦う(MG1)
生身でハインドDと戦う(MG2)

スネーク、エレベーターでステルス迷彩を着た4人のゲノム兵と戦う→スネーク、エレベーターで
4人のボスを同時に戦う、姿は見えてますけど。(MG2)

スネーク、1人の兵士に見つかり、その後を追いかけてトイレへ→スネーク、敵の死角に隠れて
トイレに入る兵士を待つ(MG2)

スネーク、拷問に耐えられなかったら(ギブアップ)メリルがやられる→スネークと一緒についてきていた女性があるところでやられる(MG2)

スネーク、強制的に見つかり、螺旋階段をひたすら上る→
スネーク、強制的に見つかり、螺旋階段をひたすら上る(MG2)

スネーク、PALカードを変化させるためあっちこっちに→スネーク、ブローチを鍵に変化させるため
あっちこっちに(MG2)

スネーク、基地から脱出しようとするが、車の運転は相手に任せて自分は攻撃に(少し略)→
スネーク、基地から脱出しようとするが、ひたすら歩いて仲間の助けが来るまでひたすら耐える(MG2)

もう少し、いろいろ細かいところがあったり、見落としてたり、忘れてたりが多いでしょうけど、
(ダンボールは共通なので略しました)

ざっと調べてみたら、これだけ、メタルギア1と2のネタをメタルギアソリッド1に・・・
意図的に使ったのかなあ?(一部、無理やりや強引なところもありますけど)

あー、疲れた・・・。本当に・・・。適当なので全く考えてません。

画像があったら、少しは分かってもらえるんでしょうけど。ページが重くなるのと、
私が画像を編集するのが面倒なのでやりたくない・・・。



0 件のコメント: