2025年8月31日日曜日

ドラえもんでアベコンベの話が

ドラえもんでアベコンベの話が

何もかもアベコベに作用する
アベコンベ

消しゴムに使うと文字を消すどころか
真っ黒に書き込み

扇風機に使うと
涼しい風が熱風に、という風に
アベコベに作用するひみつ道具が

ドラえもんに当たり
ドラえもんもアベコベになりました

そして、町のあちこちでアベコベなことに

魚が水から外に出たり、猫が金魚鉢に入り
お巡りさんが逃げて泥棒が追いかけて
いつの間にかジャイアンにも当たっていたようで
きれいなジャイアンになってました

ホラー展開になってる
ちょっと怖かったな

え、のび太くんの頭って
それでいいのか!?

うわあ気温が

うわあ気温が

トイレに行き
気温を見ると
約39度になっていました

見たとき
え?本当にそこまで上がったの?と

まさか気温が39度まで上がるとは思わなかった

ああ、全然何もしてない

ああ、全然何もしてない

何かをしなきゃ
とは思いながらも

暑いし
眠いし

体はあまり動いてくれないし
暑いから外にはあまり出たくない
と、あまり何もしなかったなあ

結局、全然何もしてなかった

まあ、そうはいっても
次に何かするかどうかは
またしないだろうなあと

2025年8月30日土曜日

ジョジョの奇妙な冒険の仗助の絵が

ジョジョの奇妙な冒険の仗助の絵が

調べてみると、どうやら
リアル脱出ゲームの絵のようで

指をつきつけるような手と体が
小さい画像だと
錯覚のように見えて
違う絵のように見えるようです

ゲームでバグやクラッシュとか

ゲームでバグやクラッシュとか

動画配信をしながら
switch?でスーパーマリオ2を普通に遊んでいたら

その途中でゲームに異常が起きて
バグだかクラッシュの注意画面が出たようで

それをスーパーマリオ、ガチ勢のRTAの人たちが見逃さず
どうして、そうなったのかを
調査や実行や実現や再現をして解析するという

そして、条件とかをアレコレ調べに調べて
ひとつの画面に出るキャラクターの上限を超えてたとか

そして、何かをすれば、さらにタイムが縮まるかも
という、

普通に遊んでいただけだけど
偶然、何も知らないけど何かすごい発見をしたというのを
たまに見かけるなあ

それを調べて、再現ができる、ということを
とことん突き詰める人も、よくやるなあと

暑い暑いと言いながらも

暑い暑いと言いながらも

気が付けば
8月30日かあ

もう8月も終わりかあ
宿題終わらせたかな

まだ一日あるとかで
残してたらきついぞお

まあ、できれば気温が下がってほしいな
ちょうどいい気温になるのいつごろだろうか

9月はまだ暑いらしいけど
いきなり急に気温が10度まで下がるのもきついな

どうなるのかは全然わかりませんけど

2025年8月29日金曜日

早く寝ようとしたのにい

早く寝ようとしたのにい

まあ、結局深夜になりました

けれども
1時間2時間くらいは
早く寝ようとしました

ですが、ちょっと
これをやってから
片付けてから寝る準備をするか

ということで作業をしていました

パソコンに処理の作業を待ちます
時間がかかるなあ

処理が終わり
今度は間違いがないかを確かめます

・・・一応間違いはないかな

何かが起こってデータが消えたら嫌なので
なんとかします

・・・一応なんとか終わった

そして、時間を見ると
思った以上に時間が過ぎてた
また夜更かしになっちゃった

早く寝ようとしたのにい

え、ゲーム容量100ギガ!?

え、ゲーム容量100ギガ!?

最近のゲームをしているのではなく
ゲームを買おうとしている動画を見ていたら

え、ゲーム容量90ギガとか約100ギガ使うの!?

今でも1ギガ使ったらで
ひええ、となっているのに

そんな大容量は使えないなあ

また頭が働かない

また頭が働かない

徹夜してしまったので
なるべく思いっきり寝ようとしたら
眠る時間があまりなくて
起き続けることになり

ならばちょっとやっている作業をしようとしたら

頭が働かないので
作業がうまく進まない

睡眠大事ね

2025年8月28日木曜日

地獄先生ぬ~べ~で座敷童

地獄先生ぬ~べ~で座敷童

最初はぬーべーが痛い目にあっていたので
疫病神か貧乏神かなと思ったら

座敷わらしの話でした

話を見ていて
涙を流してました

涙腺が緩く
涙もろくなりました

ゲームの収録で失敗したなあ

ゲームの収録で失敗したなあ

ひとつのゲームに
ふたつのバージョンが収録されているゲームで

片方を録画収録すればいいかな
と、ゲームの片方を収録したのですよ

っで、動画の編集をしているとき
あれー?何か変だな~

バージョン違いなのはわかるけど
おかしいなあと

っで、ひとつ前のバージョンを調べると
どちらかというと
こっちのバージョンを収録するべきだった

というわけで
夜中なのに急いで収録することに
そして、結局、いろんなことを収録したので
また徹夜になりました

え、花王がゲーム!?

え、花王がゲーム!?

へえ、花王からゲームが
え、ホラーゲーム?

しずかなおそうじ

ホラーゲームなので
オバケや幽霊が行動を邪魔するのはわかりますが
夜に、お掃除はなあ

2025年8月27日水曜日

RPGでいじわるな

RPGでいじわるな

最初のほうは
ゲーム初心者でもわかるくらいの
作りの迷宮、ダンジョンがあって
先に進みます

っで、何時間か経過して
ゲームをしている人も
ある程度慣れたころに

少しイジワルなダンジョンがあり

強い武器防具があったりもしますが

お金が1円とか
少しレベルが高い敵が宝箱にいて戦ったり

ダンジョンの作りがイジワルだなと思うのがあります
まあ多少のイタズラでしょうね

青鬼というゲーム

青鬼というゲーム

初めて見たのはいつだったかは忘れましたが

このゲームの最初を調べると2004年か
結構前だったんだなあと

いろいろバージョンアップとかして
今もやっているのを見て
あれ?今も青鬼続いているのか
と驚きました

他の話題になった、フリーゲームも
バージョンアップして出てるのかな

太陽にほえろのテーマ曲で

太陽にほえろのテーマ曲で

学校で一時的に
太陽にほえろのテーマ曲に合わせて
「タラちゃーん、イクラちゃーん」と
サザエさんの登場キャラで歌っていたような

これは、最初は学校で誰かが考えて
歌っていたのだろうかと思いましたが

多分、テレビかラジオのネタか何かだろうなあと
だとしたら、何で知ったのだろうか
私は知らない

そして、サザエさんの登場キャラが
どのくらい出たのだろうか
登場キャラ3人か4人か5人くらいかもしれない
あとテーマ曲の途中で終わってるだろうなあ

2025年8月26日火曜日

曖昧な言葉の検索

曖昧な言葉の検索

たまに、うろ覚えの言葉を入力して
検索します

検索結果に
「もしかして?」という感じの表示が出て
あれ?間違えてた?というのを知ります

曖昧でうろ覚えな言葉
たくさんありすぎる

本を予約したいが

本を予約したいが

本の発売が近いので
予約をしたいなあと

でも、今は外まだ暑いので
あまり外に出たくないなあと

電話で予約すればいいじゃん
と思われそうですが
電話よりも実際に行って
予約した紙とかがないと
なんとなく心配になり
安心できないの

ある程度、暑さを我慢して
お店に行こうか

window10のアップデート

window10のアップデート

毎回、何かのプログラムを
ダウンロードしてインストールして
何分か待ちます

そして、だいたいのことが終わり
「再起動してください」で
一旦シャットダウン
ここが毎回怖い

この次、電源を起動したら
何かの不具合が出て
パソコンがキチンと動かなくなるのでは?と

作業中に、画面が青くなって
不具合が出て勝手に再起動になり
出た画面が真っ暗な画面だったからなあ

不具合が出て
パソコンが使えなくなるの嫌

だから、あまりアップデートとかはしたくはないなあと

2025年8月25日月曜日

おもちゃのぷにるんず

おもちゃのぷにるんず

テレビの音だけ聞いてました
「ぷにるんず」というCMが聞こえました

このときは、私の中には
ぷにるはかわいいスライムという作品の
おもちゃかなと思ってました

あとでパソコンで調べると
あれ、全然違うなあと

ちょっと、言葉が似ている全然違うものでした

番組の更新と配信

番組の更新と配信

今も一部覚えてない
番組の放送日と放送時間

どうやら日にちが経過して
一週間ほど過ぎたので
新しい話を見ようとしたら

あれ?見当たらない?
もうちょっと調べると
配信が一週間ほど遅れるようで
放送日、違う番組とかで休みになったのかな

FF4のピクセルリマスターで

FF4のピクセルリマスターで

ファイナルファンタジーで
サイトロって白魔法は
ちょっとした地図とか見れたような

FF4も使うと地図だったような
そして、ピクセルリマスターだと
ダンジョンマップとかを標準で見られて
確認してるのを見ます

そして、FF4の白魔法に
サイトロがあって
あれ?これって意味あるのかなと思ったら

意味がなくなったようで
あれま

2025年8月24日日曜日

姑獲鳥の夏

姑獲鳥の夏

本が出たのが1994年9月かあ

いつごろ、この本を買って
読んだかはいまいち覚えてませんが
まあ、分厚い本の小説だなあと

っで、いざ、読んでみようと挑みました

・・・5ページか10ページくらいで
ギブアップ

そして、何年か経過しました
何となくゲゲゲの鬼太郎2という
ファミコンゲームをプレイしていて
敵とエンカウント
出てきたのは、うぶめ
・・・姑獲鳥・・・こいつだったかあ

小さいとき
ゲゲゲの鬼太郎2をプレイしてましたが
全く知りませんでした

爪を切りました

爪を切りました

爪が2ミリ3ミリほど伸びて
ペンを持って文字を書くのが微妙に書きにくい
パソコンのキーボードが少し押しにくい

ということで爪を切ることに
あとは、切ったあと
切り方によっては爪に引っかかるような感じが出て

それをなんとか切るのが大変なの
また、数日経過したら
ささくれができるんだろうなあ

外が曇ってると思いきや

外が曇ってると思いきや

外が少し暗いな
曇ってるのだろうな
と思いながら

トイレに行くと
暑いなあと

気温を見ると
約38度でした

またその気温かあ
暑いよ

2025年8月23日土曜日

子供番組で基本動作

子供番組で基本動作

食事をする
トイレに行く
服を着替える
手を洗う
歯磨きをする
物をたたむ

まだ他にも
一人でできるようなことを見ます
まあ、どんな動作だったかは忘れました

手洗い、うがいを怠るから
風邪をひきやすいんだな

外から帰ったら
忘れないように手洗いうがいをしないとなあ

食事のあとの歯磨きも大切

出禁のモグラと地獄先生ぬーべー

出禁のモグラと地獄先生ぬーべー

何となくボケーッと
二つの作品を思い出してました

そういや、両方とも
霊を退治したりしているなと

まあ、それだけです

資料を買う

資料を買う

漫画のネタになるかなと
資料を買います

・・・買ったはいいけど
何年くらい経過したかな

剣や鎧のデザインとか
盾のデザインとか
タロットカードとか
銃の写真の本とか
梵字の本とか

買って
パラパラめくって
そのあと、どこかへ片付けちゃったな

活用しないと
いろいろとマイナスだなあ

2025年8月22日金曜日

冷やし中華が

冷やし中華が

卵やハムやキュウリや麺があり
あとは麺つゆをかけるだけという状態で

自分でも少し多めかなと思いながら、麺つゆをかけて

しばらく、麺つゆが浸透するのを待つ
というより

食前の薬を飲んでいるので
約30分ほど経過して
冷やし中華を食べました

・・・あれ~?
少しからい?
麺つゆ、ちょっと多めにかけすぎたか

まあ、全部食べられたからいいか

高い肉を調べてみた

高い肉を調べてみた

全く意味はないですが

Tボーンステーキが
どんな感じなのかを調べてみたら

骨の形がTの字で
それに肉があるという感じなのか

値段が
5000円のがあれば
10000円もあるし
30000円とかもあるのか

まあ、見るだけでいいかな

病院に行きました

病院に行きました

予約の時間より早く行かないといけないのに
前もって行く時間を間違えてしまいました

病院のトイレに行き、とり
血圧をはかりました

病院の血圧計
ちょっとしたおもちゃにされてそう

レントゲンを撮り
あとは呼ばれるまで待ち続けました
呼ばれて入って
結石がどうなっているか

大きくなっていないし動いてもいない、とのこと
結石は、大きくはならないかもしれないし
動かないかもしれないという感じで
また様子見です

この結石が動いて管に詰まったら、きついんだろうなあ
一気にスルッと落ちてくれたらいいけど

また痛くなったり様子がおかしくなったら
連絡をくださいとのこと

治すために動きまくるべきか
このままのほうがいいのだろうか

2025年8月21日木曜日

天気があやしかった

天気があやしかった

外が一部曇ってまして
あと遠くで雷が鳴ってました

あれ、雨が降るのかな

病院に行くので
降るのなら小雨くらいで
と思いながら行って帰りました

雨は降りませんでした

降水確率を見ると
多少高かったのですが
降らないか

刑事ドラマとかでカメラの解析とか

刑事ドラマとかでカメラの解析とか

ドラマの話で
防犯カメラに映った人がいるけど
いまいち映像がぼやけてわからないけど
細かい設定をして画像を鮮明にして解析します

そんなこと現実はできないよ
という、昔のドラマのなんでもありのような話でしたが

そういうことがあるかまではわかりませんが

防犯カメラのレンズに映った人の
目に映った映像を解析して
それで人だったり背景を知ったりできてたり

自分で読んでも、よくわかりにくい文章だなあ

世の中、思ってたよりやる人はやるからなあ
何がきっかけでわかるかわからない

昔の漫画の雑誌やアンソロジーで驚く

昔の漫画の雑誌やアンソロジーで驚く

昔のゲームで
PCエンジンのゲームでCDROMで
声優さんの声を聞きます

今だとすごい豪華で贅沢なゲームだなと思っちゃう

そして、1990年くらいかな
昔の漫画雑誌やアンソロジーで

昔は、漫画を描いている人で
知らない人が多かったのですが

最近でも見かける作家の名前を
昔の雑誌やゲームの4コマとかのアンソロジーでみつけると
絵が変わっていたり雰囲気が違っていたり

え、この人、これに描いていたのと驚きます

一部、ペンネームなどが変わっていて
絵は見たことあるけど
似ている絵だなと思いながら
同じ人なのかわからないのもありますが

昔の雑誌とかでも驚くわあ

2025年8月20日水曜日

パソコンで怖い話、個人的な

パソコンで怖い話、個人的な

当時としては最新の能力のパソコンだったのになあ
数年経過して古くなるという

っで、パソコンを動かします
推奨動作よりも低いパソコンで無理やり動かしたときかな

重いアプリかソフトを動かしてしまったせいか
マウスカーソルの動きが飛び飛びに動きます

あ、やばいと思って
すぐにそのアプリかソフトを切って止めます

もう、マウスカーソルの動きが飛び飛びで怖かった

まあ、最終的にはマウスカーソルが砂時計のままになったり
マウスカーソルが動かなくなったりで

Ctrl+Alt+Deleteを押しますが
それでも反応しないという

っで、電源ボタンを押しっぱなしにして
強制的にパソコンの電源を切るというね

怖いわ・・・

っで、これが怖いので
できるだけ、なるべく必要最小限で動かしてます

結石の病院に行く練習というか

結石の病院に行く練習というか

半年に一回
腎臓にある結石が
どうなっているのかを診てもらいます
できれば全部流れ落ちてほしいよ

っで、出かける準備を脳内で考えます

起きて、トイレに行って出す・・・

・・・違う違う、病院に行って
病院のトイレで出さないといけないから
それまでトイレで出すのは我慢しないと

危なかった、念のため
脳内で練習をしていてよかったかな

あとは当日に
癖とかでうっかりしなければいいけど

爪を切って数日後

爪を切って数日後

絶対や必ずではないとは思いますが

爪が伸びて切ります
数日過ぎたら
左手の親指にささくれができます

服とか繊維に引っかかって
痛いので絆創膏を貼ります

切ったリンゴの残りが少ないので切ります

リンゴを切っているとき
左手の親指に貼っている絆創膏が
リンゴに当たっているのが気になります

これ、食中毒とか大丈夫かなと
思いながらも切り終わります

数日後、切ったリンゴをほぼ食べ終わるので
また新しいリンゴを切ります

まあ、お腹は痛くなかったのでよかったのかな

検索したら衛生面で推奨はしませんと出てるからねえ

2025年8月19日火曜日

すだれ、侮れない

すだれ、侮れない

気温が約38度で高く暑いなあと

部屋の窓の外にすだれを出して引っかけて
窓と部屋の中が、ちょっとした日陰になっているのを見て

気温を見ると約36度
少し涼しい

ほんの少しの日陰だけど
侮れない

寝いていたら時間が

寝いていたら時間が

寝不足で体が疲れていたので
しばらく寝ようとしました

テレビの音を小さくして
微妙に聞こえるくらいの大きさで

しばらく寝ていると
ドラマが始まったようですが
いまいち会話が聞き取れないけどいいや
「この番組は~」と終わりました
一時間過ぎたか

まだ体がいまいち動かないなあと
もうちょい寝るかあと
・・・「この番組は~」

やべえ、これは寝すぎだ
ということで、起きました

約2時間くらい休んだけど
まだ疲れてる

体の調子を崩した

体の調子を崩した

いえ、今回は風邪をひいたとかではなく

夜更かししすぎて
早めに起きられない

目を覚まして
時間を見たら

思ったよりも時間が過ぎてて驚きました

しばらく、早めに寝ないとなあ

2025年8月18日月曜日

メモをしたのに、忘れてる

メモをしたのに、忘れてる

ゲームのちょっとしたことを
メモしたのですが
メモしたことを忘れてた

そのメモを読み
あ、次はこれをしようか
ということは考えますが

やる気が出ない
暑いからか、それとも眠いからか
やる気がなくなる

気持ちとタイミングがあえば
何となくやれるのですがね

それがいつになるのか

ああ、連休

ああ、連休

そういえば、連休だったのか

毎日、暑い暑いと
寝ていました

テレビのニュースで
Uターンやら渋滞やらを見て
移動している人たち大変だなあと

連休に体が悪くなっても
病院も休み状態だから
気を付けないとなあと

まあ、何とか毎日疲れたくらいで
なんとかなったような気がします

暑い日、まだ続くようで
きついなあ

ファミコンジャンプ 最終決戦を

ファミコンジャンプ 最終決戦を

ファミコンジャンプ 最終決戦を最大火力で挑む

クリックしたら動画のページに移動します

昔、プレイしてたとき
心の善と悪の意味がよくわかってなかったの

あと各キャラにある
十字のマークが何の意味があるのかもよくわからなかったの
説明書持ってなかったので

っで
最終決戦をしていたとき
心を善にして戦うと攻撃力が高くなりまして
あれ?飛び道具の間隔が短くなるだけじゃないの?と知り

各キャラの、熱血、ヒーロー、ギャグのところの印が
エリアの敵と戦い続けると増えているのに気付き
その印を最大まで増やしてから最終決戦をしたら
また攻撃力が増えたのに気付きました

っで、今回、
久々に、心を善にして
全てのエリアのキャラの印を最大まで増やして
最大火力にして最終決戦に挑もうということに

全キャラのマークを増やすの何時間もかかりまして疲れました
そして、最終決戦に挑んだのですが
使ってないキャラも多かったな

2025年8月17日日曜日

RPGでフィールドマップを移動

RPGでフィールドマップを移動

いくつかのゲーム機で
RPGがいくつか出て

一時期RPGをしていました

だいたいのRPGは
フィールドマップのどこかへ行けば
何かの謎があり
その謎を解けば
先に進める
という感じでした

まあ、ゲームのフィールドマップ全てを移動し
世界を移動します

中には
世界中を移動しない
一部のマップに行かなくても
攻略できるのもあったような

途中の選択肢でゲームを終わらせるのもありましたが

途中の謎を解かずにクリアもありました
まあ、バッドエンドとは知りませんでしたが

DQ3で僧侶と魔法使い

DQ3で僧侶と魔法使い

小さいときに
ドラゴンクエスト3をプレイしたとき

僧侶と魔法使いの違いがわかりませんでした

どっちも呪文を使うので
どう違うのかがわからず
回復や補助も、微妙にわからなかったの

そして賢者も、いまいちよくわかってなかったです

いつごろ違いに気付いたのだろうか
覚えてないなあ

お茶とリンゴが

お茶とリンゴが

お茶の残りが少なく
リンゴの残りも少ないので

お茶を沸かしている間に
リンゴを切ろうとします

・・・暑いの

夜、多少気温が下がっているとはいえ
お茶の水を沸騰させる火を強くして
その近くでリンゴを切るの
暑いの

お茶が沸騰するのが先か
リンゴを切るのが先か
どっちが先なのかは
自分でもわかりませんが

まあ、リンゴを切ってる間は
コンロの火が暑くてきつかった

2025年8月16日土曜日

気温を見ると

気温を見ると

また暑いなあと
気温を見ると約36度37度に

戻るの早いなあ
まあ晴れだったからかな

まだしばらく暑いのか
それとも急に気温が下がるのか
少しずつ寒くなるのか

どうなるのかはわからないですが

曜日の感覚が

曜日の感覚が

連休とかで休みなのは
わかります

なんとなくの感覚で
いつもあるのが
休みでないときは

あれ?今日って何曜日だっけ?と
少し忘れてるような感じがします

約一週間の何もない

約一週間の何もない

カレンダーを見て
一週間ほど予定がなかったので

絵とか何かをしようとしたのですが

暑かったり、タイミングが悪かったりで
全然、これといって何もできませんでした

何かをしたかったのだけど
時間が過ぎるだけでした

2025年8月15日金曜日

絵文字でも苦手なものは嫌なんだなあ

絵文字でも苦手なものは嫌なんだなあ

いろいろな絵文字があるようで
何か文章を読んでて

虫の絵文字とか
蜘蛛の絵文字を見ます

・・・絵文字と思っても
苦手なものは嫌なんだなあと

少しリアルだよ

ゼルダの伝説のダンジョンを作るなにか

ゼルダの伝説のダンジョンを作るなにか

マリオメーカーのように
自分で好きなステージを作るソフトとかで

ゼルダの伝説(2D)で
FC(ファミコン)SFC(スーパーファミコン)
GB(ゲームボーイ)とかの
ゼルダの伝説のダンジョンが作れるゲームとか出るかな

もうあるかなと思って検索してみましたが
探し方が悪かったのか、見つかりませんでした

似たようなものは、もう作られてるか

見たい番組の時間がかぶってる

見たい番組の時間がかぶってる

アメトークでは仮面ライダー芸人
そして、もうひとつがDrストーンが放送

さて、どっちを見ようかなと

考えた結果、見逃しで見てみることに

仮面ライダー、
昆虫、バッタから果物や、お菓子とか
もう何が何だかわからないなあ

ちょっとした特集で
へえ、今、こうなっているのかくらいで見ています

2025年8月14日木曜日

夢を見た、新しいミニファミコンが出た

夢を見た、新しいミニファミコンが出た

夢の中で
新しいニンテンドークラシックミニが出たというのを見ました

今度のニンテンドークラシックミニでは
カセットを入れ替えることで
そのゲームが遊べます

うわーい、これでたくさんのゲームが遊べるぞお~

しかし、ここで問題が
ミニファミコンの本体が小さいので
そのミニファミコンに使うカセットが小さいの

つまり、今までのファミコンソフトでは
大きさが違うので入らないから遊べないという

それに対応する普通の大きさのファミコンカセットで動く
変換アダプターが開発されて動かすというのもありました
よし、このアダプターで遊べるな

このあたりで、目が覚めました

果たして、ミニファミコンが発売されるのか
変換器?を使って、
大きいファミコンのカセットが動くようになって
これでいいのかな

昔のゲーム、たまに遊びたいのよね

やはりGが出た

やはりGが出た

夜、何か、カサカサ、シャカシャカと
嫌な音が聞こえるなあと

壁を見ると黒い虫の姿が見えました
出やがったか

すぐにスプレーを取りに行き
やつがいた壁とカーテンの間に
シューッとスプレーをかけました

気のせいかカサカサという音は聞こえる
効いてるかはわからない
姿が見えないので、しばらく音を警戒していると

どこかにポトッと落ちた音がして
見るとやつが姿を現した
もう一度スプレーを取りに行く数秒のうちに
隠れたようで、また音を頼りに探してみると

カサカサ、シャカシャカと音は聞こえるが
どこにいるのか、できれば倒しても姿が見えて
手の届く場所に倒れてほしい、と待ち構えます

そして、ついにやつが姿を現した瞬間
スプレーを吹きかけると、やつは多少の移動はして
ひっくり返りました
よかった倒せた、あと手が届く範囲だった
見るのは嫌だけど

ティッシュを3重にして包みギュッとして
念のためにガムテープでも包みました
そして、捨てて
石鹸で手を洗いました

さて、まだいるかもしれない
念のため注意しとかないと

ファミコンジャンプ1、エリア6最終決戦

ファミコンジャンプ1、エリア6最終決戦

ファミコンジャンプ 英雄列伝 エリア6 主人公を戦わせないでクリア

クリックしたら動画のページに移動します

どの敵にどの味方キャラが相性がよかったか
ほぼ忘れてます

昔、最少人数で無理やりクリアはしたのですが
久々に仲間を全員集めてクリアしましたよ

昔、プレイしてたときは
エシディシが柱の男とは知らず
悟空で戦っていたとき
操作ミスして「太陽拳」を使ったときに倒せて
あれ?なんで?と

赤カブトはアラレちゃんで戦ってたときも
操作ミスして「遊ぶ」を選んで
なぜか一撃で倒せて、あれ?と

知らない小ネタがたくさんありました

2025年8月13日水曜日

ドリフのコントすごかったんだなあ

ドリフのコントすごかったんだなあ

ドリフのコントを見ます

加藤茶さんや志村けんさんが
こけたり、何かを間違えるたびに
大笑いしてました

大人なのに、こんなに転んだり
間違えるなんておかしい
と本気で思ってたからか

それで笑ってました

わざととはいえ
失敗するのって結構きつい

子供は素直だから
志村後ろ後ろのネタを使うと
一生懸命伝えるでしょうね

気温がまた高く

気温がまた高く

雨が止まって
気温を見ると
約33度と少し高くなりました

暑い気はしますが
少し低いからまだ何とかなるかな
いえ、暑いことは暑いですけど

ファミコンジャンプ1、エリア5

ファミコンジャンプ1、エリア5

ファミコンジャンプ 英雄列伝 エリア5 主人公を戦わせないでクリア

クリックしたら動画のページに移動します


前回、エリア4とエリア5をほぼ同時に進行してたから
エリア5は潜水艦とダンジョンをクリアすれば、と

ダンジョンが広くて大変なの
昔プレイしてたとき、攻略本も持ってなかったけど
よくボスまで着いたなあ

2025年8月12日火曜日

連休で夜更かし

連休で夜更かし

いかんなあ
次の日も休みだからって
夜遅くまで起きるの

何度も同じことを繰り返してるけど

昔のゲームを深夜までプレイしてるのを見て
「ああ、ここで詰まった」「ああ、ここは苦労した」
というのを見ます

とはいっても、今だと
最新のゲームで、どこでもセーブや
レトロフリークで、どこでもセーブができて
ええ、ちょっとなあという感じがあります

羨ましいなという感じです

さて、なるべく夜更かしをなるべくしないように
次の日、眠り続けてしまう

いちおう、頭の中では計画は立ててるけど
全く動かないから何もできないや

夢の中で、金を買う

夢の中で、金を買う

金、50グラムが98万円で約100万円だっけ?

なら私も
金1グラムかを
1万円で買います

そして、家の中のどこか
あまり触らないところへ片付けます

目が覚めて起きました

・・・あれ?実際に金、買ってたっけ?
いや、買ってないな
夢だから何でもありだなあ

ファミコンジャンプ1、エリア4

ファミコンジャンプ1、エリア4

ファミコンジャンプ 英雄列伝 エリア4 主人公を戦わせないでクリア

クリックしたら動画のページに移動します


昔プレイしてたとき
ジョジョの奇妙な冒険は
知らなかったの

そして、他のキャラもほぼ知らないの
さらに昔のキャラほぼ知らないよお

2025年8月11日月曜日

雨が降って気温が

雨が降って気温が

雨が降り気温が下がりました

トイレに行ったときに気温を見ると
約28度
結構下がったなあ

毎日、暑い暑いと言ってましたが
だいぶ涼しかったような気がします

まあ、すぐに気温は、また上がるでしょうね

ちょうどいい気温になるのはいつ頃かな

大雨が降って

大雨が降って

一日前の夜に
雨の降る音が聞こえて

ああ、ようやく雨が降ってきたかと
次の日
外の雨の音がドザーッと
大丈夫か外

冠水か洪水になってないか心配になってきた
前もかなり雨が降って
家の前まで水がたまってて驚いたからねえ

もうちょい雨を調整してくれないかな
と無理を言ってみる

ファミコンジャンプ1、エリア3

ファミコンジャンプ1、エリア3

ファミコンジャンプ 英雄列伝 エリア3 主人公を戦わせないでクリア

クリックしたら動画のページに移動します


駅から出て町に行くまでが大変
剣桃太郎を仲間にするのも大変
星矢はアイテムを忘れなければよかった

うろ覚えだから、いろいろ忘れてます

2025年8月10日日曜日

眠かった

眠かった

一日前、寝る時間が遅かったのもあるけど
寝て、起きてトイレに行き
もうちょっと寝るかあ、と寝ます

また起きてトイレに行き
起きようかなとは思いますが眠いの

まだ頭が眠いという感じだったので
まだしばらく寝ることに

それを繰り返すこと数回
見たい番組を見逃しちゃったなあと

毎回、少し元気になるのが夜なんだよなあ
なんとかしないと、とは思ってますが
どうすればいいのやら

信号待ちのときに

信号待ちのときに

外に出て赤信号で止まってました
そのとき、セミの鳴き声が聞こえる

このあたりは、これといって高い木はないけど
どのあたりにいるのかなと
少し探してみるけど、見つからないなあと

鳴き声が止まった、次の瞬間
電信柱の後ろからセミの飛ぶ姿が

そこにいたのね

一瞬で遠くへ飛んでいきました

セミの鳴き声、耳が痛いね
まあそういう生態だから仕方ないけど

ファミコンジャンプ1、エリア2

ファミコンジャンプ1、エリア2

ファミコンジャンプ 英雄列伝 エリア2 主人公を戦わせないでクリア

クリックしたら動画のページに移動します


エリア2はね
昔プレイしたときは
レッドリボンのミニゲームが大変でしたよ

今、プレイしてもきつい
なんとなくのコツでクリアしてます

2025年8月9日土曜日

自転車のヘルメットが

自転車のヘルメットが

気温が約36度37度くらいで
雲がなくて太陽がほぼ出てて

直射日光が当たる中
自転車に乗りヘルメットをかぶって
道を走ります

約5分10分くらいで
ヘルメットが熱されているのか
頭がクラクラする

家に帰ってヘルメットを外したら
それだけで、ものすごい涼しいの

雨が降って少し気温が下がって
約34度で曇りで自転車で移動してみると

暑いことは暑いですが
微妙に苦しさは軽減されてる気がします

ヘルメット、ちょっときつい
でも安全のためにかぶらないとなあ

連休で移動かあ

連休で移動かあ

連休で旅行や、どこかへ行く人もいるでしょう

それで問題は
ウイルスも大移動してしまうか

どうやら、また感染者の数が増えているようで
感染には気を付けないとなあ

ファミコンジャンプ1、エリア1

ファミコンジャンプ1、エリア1

ファミコンジャンプ 英雄列伝 エリア1 主人公を戦わせないでクリア

クリックしたら動画のページに移動します



なんとなく
これ、主人公は一切戦わなくても
クリアはできるのかなと

まあ、そう思いやってみたのです

2025年8月8日金曜日

少し気温が低め

少し気温が低め

雨が降ったからか
気温が約34度で

少しすごしやすいかなと

もう少ししたら
雨が何日か降るようで

そうなったら、どのくらい気温が下がるかな

お盆と連休

お盆と連休

カレンダーを見ると
3連休もあるし

そのあとお盆休みもあるし

うわあ、休みはわかるけど
これは体を壊したらやばいなあと

ドラゴンボールのゲーム、ピッコロを貫け集

ドラゴンボールのゲーム、ピッコロを貫け集

ドラゴンボール ピッコロ大魔王 貫け集(一部寄せ集め)

クリックしたら動画のページに移動します



ドラゴンボールのゲームで
いくつかピッコロ大魔王を貫くシーンがありまして

それを一部、いくつか集めてみました
ゲームを調べてたら
少年悟空でピッコロ大魔王を倒すまでのゲームが
いくつかあって、探すの大変でした

2025年8月7日木曜日

熊にハチミツ

熊にハチミツ

くまのプーさんで
そのイメージがついたのかな

アニメなどでクマが
ハチミツを食べている描写はありましたが

では、実際の熊はハチミツが好きなのか

食べるのもいれば、見向きもしないのもある
まあ、それはそうとして

熊は雑食だから、好きなものなら、なんでも食べるか

高校野球か

高校野球か

テレビを見てたら
高校野球をしてました

ああ、そういう時期か
暑いのに大変だなあ

しばらく、見たい番組が変更だあ
久々に雨が降りました

朝の早い時間に
急に土砂降りの雨が降りました

まあ天気予報で強い雨が降ると言ってたような

これで多少は水とか大丈夫になるかな
と思いきや

約2時間くらい降っただけでした

週間天気を見ると
数日ほど雨が降るようですが

どのくらい降るのか
天気だから、わからないや

2025年8月6日水曜日

固い食べ物を食べる

固い食べ物を食べる

固い食べ物といっても
今はリンゴあたりかな

固いリンゴを食べるとき
毎回、てこの原理で差し歯が取れないか
心配になります

なので、できるだけ、少しずつ噛んで小さくするか
逆の歯で噛んでます

固い食べ物だけではなく
柔らかい、タコやイカを食べるときも気を付けてます
タコやイカも下手すればテコの原理で
ぐにゃっと差し歯が取れたか取れそうになったような

まあ、食事に気を付けてます

あと、歯磨きも、歯を磨いているときに取れた気がします
何がきっかけで差し歯が取れるか怖いよ

少し目が痛かった

少し目が痛かった

ゲームかパソコンに夢中になりすぎたか
あまり瞬きをしていなかったか

目が少し痛かったです
疲れ目だったのかな

肩も凝るし、頭も痛くなるから
休憩もしないとねえ

FF1ピクセルリマスターを見ていて

FF1ピクセルリマスターを見ていて

ファイナルファンタジー1のピクセルリマスターを
プレイしているのを見ていました

全部見るのは大変なので
飛ばし飛ばし見てました

時にはピンチになったり
全滅もして、やり直したり

それでもプレイし続けて

約12時間くらい
え、FF1って
そのくらいの時間でクリアできるの!?
早いな

これには驚いた

2025年8月5日火曜日

もうすぐ病院だってのに

もうすぐ病院だってのに

また、間違えて
作業に夢中になって
徹夜してしまった

これはやばい
もうすぐ病院に行く日なのに

体が怠くて重くて眠くて
予約時間に行ける気がしない

早めに体の調子をなんとかしないと

雨が降らないなあ

雨が降らないなあ

7月は、あまり雨が降ってなかったような
土砂降りの雨は降ったけど

それでも、あまり何日も雨は降ってないような
記憶がないような気がします

大丈夫かな
水不足と農作物

アニメ、CITYで

アニメ、CITYで

テレビ画面が分割されて
最大9分割で話が進んでました

アニメ、CITYが全何話
12話なのか24話なのかはわかりませんが

もしかして、漫画の話を全て
12話か24話で使うのかな

一気に話を使ったような気がします

2025年8月4日月曜日

カレンダーを見ます、病院

カレンダーを見ます、病院

新しい月になり
カレンダーをめくります

この日に病院に行く予定を見ます
・・・見ただけで疲れるなあ

健康って大事だよ
毎日体がガタガタです

大きくなって、いろいろと知る

大きくなって、いろいろと知る

ドラえもんの話で
のび太くんも海に行きますが
泳げないので
海の中に入らなくても海底を散歩する
というので

海底でサザエやアワビをとり食べるのですが

小さいときは
よくわかってないので
いいなあくらいだろうけど

大きくなりながら
何かを知ったとき
ええ、そんなルール、規則あったの!?
と驚きました

知らないことたくさんあるなあ

SNSって怖いなあ

SNSって怖いなあ

アニメ、ウィッチウォッチで
何でもないビー玉を
あーだこーだと口から出まかせで言っただけだけど

それが、ものすごい勢いで拡散されるという
ああ・・・これは怖いなあ
こうやって広がるのはねえ

しかし、昔の情報は
何で全国くらいに広がったのか

新聞やニュースはまだわかるけど

多分だいたいの学校にいる人が知っている話は
何で知ったのだろうか

今の流行は、疲れるので
あまり追ってません

たまに今の流行を見たら
え?そうなの?知らないなあと
それくらいの反応かな

情報の内容にもよるかも

2025年8月3日日曜日

果物の缶詰

果物の缶詰

テレビの内容で

病気になり食欲がなかったけど
なるべく食べようとして
ミカンの缶詰を三食、朝、昼、夜に食べて
さらにシロップまで全部飲んでいて
それを二週間ほど続けたら
体の調子が悪くなり
病院に行って血液検査をしたら
血糖値が異常な数値だったので
その原因を徹底的に調べると

果物の缶詰のシロップまで
全部飲んだのがわかって
それに対して処置をして
患者はなんとか退院

いやあ、いくらおいしくても
果物の缶詰のシロップを
全部は飲んだことはないなあ

スプーンで数杯くらい飲んだくらいかな

アニメの放送が〇年前

アニメの放送が〇年前

ふと、たまに昔放送された
新作アニメのタイトルを思い出します

あのアニメっていつ放送したっけ?

検索してみると
・・・2012年とか
おやあ?そんなに前だっけ?

2015年か2020年くらいに放送だったような?
月日の流れが早くて驚きます

ゲーム発売、何周年、驚く

ゲーム発売、何周年、驚く

ファミコンは今だと40周年か
これはまだ納得します

スーパーファミコンは今だと
34周年のようで
まあこれも納得します

っで、つい最近、数年くらいのゲームだと思ったら
発売の年が1995年とか1997年で
発売約20年経過しているのを知って

え?嘘?まだ5年か6年くらいじゃなかったっけ?
というのがありました

ゲームの発売の年とか覚えてないなあ

2025年8月2日土曜日

なんとなく8月になると

なんとなく8月になると

8月になったのかあ
なんとなく8月になると
夏休みが半分過ぎたように感じます

まあ、夏休みよりも
もうすぐ、お盆休みです

体の調子が悪くならないように気を付けないと

信号待ちがあ、暑い

信号待ちがあ、暑い

外に出て自転車に乗りまして
どこかに行こうとしたら信号が赤になり止まります

・・・あづい

交通量の多いところの信号なので
多分、体感5分?くらい
まあ、実際はもう少し短いかもしれませんが
信号の色が変わるまで待たなきゃなあと

太陽に照らされて暑さで体が弱っているのを感じます

家に帰ろうとして玄関の取っ手を触ったら
太陽の熱で熱せられたか熱かったです

家に帰り、すぐ手洗いうがいをして
涼しい部屋に入って休みました

気温が高く、お茶沸かす

気温が高く、お茶沸かす

毎日暑い日が続いてます

気温を見ると約38度

そして、お茶が少なくなったので
お茶を沸かそうとしますが
沸騰する10分が遠い時間に感じる

沸騰するまで、違う用事を済ませる

そして、約10分後にコンロの火を弱めます
今度は弱火で約20分

暑いところで20分も待ってられないよ
涼しい部屋に移動して約20分待って
コンロの火を消して
お茶沸かしを終わりました

あー、もう暑くてきついです

2025年8月1日金曜日

車の解体を見る

車の解体を見る

バラエティで、車の解体を説明するのを見てました

重機に付いている先端が挟むような構造のもので
軽自動車だったかな

重機のはさみを車に突きさしたりして

車にあるコードとか細かいのに
それを器用にひょいひょいと
コードを挟んでうまく一本のまま千切れないように
車からはがし取ってました

うーわ、これはすごい

まあ、とにかく車の内部の小さい細かい部品を
重機で器用にはぎ取ってました

やはり忘れてるな

やはり忘れてるな

過去に、あれなんだっけ?
と調べたはずなのに

それを忘れて
またそれを調べる
ということをしています

いつ思い出すのか
思い出せず

そのまま忘れて
また調べるという

なお、思い出そうとしたら
嫌なことも思い出してしまうので
思い出すのやめようか
になってきています
嫌だねえ嫌なことを思い出すの

夏の暑いときの救急車は

夏の暑いときの救急車は

夏の暑い時期
救急車のサイレンが聞こえると

どこかで熱中症で運ばれたのかなと

水分補給や暑い場所を避けないとなあと
気を付けてはいるけど

どこまでが大丈夫なのかはわからないからねえ