クイズゲームなどで、古い言葉を使った問題。通じないかも?
少し前に、昔のゲームで言葉を使っていて、
通じないかもということを書きましたが、
確かにクイズゲーム。忘れてました。
ファミコンとかのクイズも問題によっては
「わからない、どういう意味だ?」という問題がありそうです。
古いゲームだし、内容も変えられないし。
言葉もわからなかったら答えられないし。
推理アドベンチャーゲーム。
アイテムを見つけても
そのアイテムの単語の意味がわからないとか
そういうのがありそうです。
あと、昔は当たり前だったのに、最近はめっきり減ったことで
これをしても無意味だろうなという行動とかをとると
偶然先に進めたり。
特にファミコンは
ひらがなとカタカナと数字とアルファベットくらいしか使ってないので
それを使った、同音異義
「はなす」だと「話す」と「離す」を使ったネタが、ああ。と思ったり。
「あける」だと「開ける」とジュースを飲んで「空ける」とか。
あと、当時のテレビとかの流行をゲームに入れてたりするので、
ああ、あの頃はこれがあったのかというパロディがあったりします。
わからないのもありますが。
「シンクロナイズドスイミング」も今度は違う名前の
競技になるようだし「アーティスティックスイミング」
浸透するかな?
とまあ、どんどん逸れていってるのでこの辺で終わります。
0 件のコメント:
コメントを投稿