2025年7月5日土曜日

switch1とswitch2が数年後に

switch1とswitch2が数年後に

名前が似ているので
ネット検索しようとしても
うまく検索結果に出なさそう

ファミコンとスーパーファミコンでも
同じタイトルのゲームがあるので

ファミコンの方の情報を調べようとしても
最新のゲーム内容のほうが先に出てくるの

数年後に検索するの大変になりそうだなあ

ドラえもんの映画の公開日を見ると

ドラえもんの映画の公開日を見ると

なんとなく
ドラえもんの映画の公開日を
ざっと調べてみると

あれ?だいたい3月に映画が公開されてる

夏に公開してるのかと思ってました

もしかしたら、夏休みあたりに
劇場版のドラえもんが
テレビで放送されていたのかもしれませんが

曜日の感覚が

曜日の感覚が

特別番組だと
なんとなく土曜日か日曜日の感じですが

水曜日やら木曜日に
特別番組があって
それを見ます

そして、その日の夜
あれ?そういや、今日って何曜日で
明日って何曜日だっけ?

と少し感覚が何となくわからない
忘れるときがあります

2025年7月4日金曜日

リンゴとお茶

リンゴとお茶

食事が終わり
食後の薬を飲み

リンゴを食べようとしたら
切ったリンゴの残りが少ない
そして、ウラジロガシ茶も
そろそろ沸かさないといけない

ということで、

お茶を沸かす約10分の時間で
リンゴを切ることに

それをするのはいいとして、
気温がね
約36度37度くらいで
きついの

まあ、どうしようもないので
お茶はコンロの火をつければ
あとは10分後には沸くので

その間にリンゴをさっさと切ります

約10分後、リンゴも切れた
あとはお茶も沸いて
弱火でコトコトする時間だ
これだけですが
それでも疲れるの

水道水がちと温い

水道水がちと温い

気温が約36度37度くらいで
水道管が熱せられているからか

水道水を出して手を洗おうとしたら
最初の数秒の水が
ちと温かく、温いの

またこのときになったんだなあと

ドラえもんの嫌いなものはネズミ、それでは?

ドラえもんの嫌いなものはネズミ、それでは?

ドラえもんはネズミに耳をかじられて
ネズミが嫌いになった、と雑に

それでは、
ネズミに耳をかじられていない
これといってネズミ嫌いじゃない
他の黄色のドラえもんは
どういう生活をしているのかなと

そういう内容が、あったのかな
アニメオリジナルとかでは、ありそうですが

2025年7月3日木曜日

子供が元気だ

子供が元気だ

外で子供たちの声が聞こえました
何を喋っているかは聞き取れませんが

気温約36度か37度くらいで
外で元気に遊んでるんだなあ

まあ元気なのはいいけど
遊びに夢中になりすぎて
熱中症とかにならなきゃいいけど

お茶を沸かす

お茶を沸かす

結石予防のウラジロガシ茶の
お茶の残りが少しだったので
新しく沸かすことに

気温約36度37度くらいで沸かすのきつい

ヤカンの中の水が沸騰するまで
約10分くらいかかるの

その間に
その近くで、できる用事を終わらせます

しかし、10分とはいえ
ものすごく暑くてきついや

まあ、アレコレしているうちに
なんとか沸騰したので弱火にして
コトコトして終わり

これを、お茶がなくなるたびにやるの
暑い日はつらいなあ

まあ、寒い日でもつらいですが

怖い話の登場人物が

怖い話の登場人物が

雪女、トイレの花子さん、貞子


ファンアートとか絵を検索したら
あら、そういうのかあ

怖い話だったのに
怖いのが違う話に

2025年7月2日水曜日

もうそろそろ夏休みの宿題

もうそろそろ夏休みの宿題

まだ早そうですが、まあ早くてもいいか
夏休みの宿題で悩みそうなのが
自由研究かな

まあ、何を研究するのか

たまに自由研究で
何かすごい発明をして
ニュースになるのを見ます

さてどんな研究が出るかな