WINDOWS10で毎回驚くこと、数時間触ってないと。
ちょっと外へ出かけたり、ちょっと寝たりした後、
パソコンを触ったら。HDDのDドライブが休憩モード?になってたようで、
動き出したDドライブからキューンという音が鳴るので、
「これ逆にHDDに悪いのでは?負荷がかかってない?」と思ってしまいます。
一応、HDDが一時的に休む時間を延ばすのか、そういう操作ができるのは
検索して見つけましたが、設定を変えるのが怖いです。
長時間パソコンを放置、HDDが止まる、パソコンを触ったら起動、
作業が一時的に進んだけど、食事などの時間でパソコンから放れる、
食事が終わって片づけたら、またパソコンを触る、放置してたからHDD起動。
HDDが起動するたびにびっくりします。
壊れるの早くなりませんように・・・。いや本当に・・・。
後日、検索をしまくって思い切って、
HDDの時間を「0」に設定しました。
これでよかったのかはわかりません。
壊れる、壊れにくいは本当に運だと思っています。
1 件のコメント:
今のWindowsは省電力化のために皆そんな仕様ですね。
そのまま使われてもとくに問題は無いと思いますが、
Cortanaから省電力と入れてコンパネの方の
省電力(電力プランの選択)選んだら、詳細からHDDのスリープ時間も設定できますので、そこに任意の数字を入れて下さい。
コメントを投稿