2018年3月25日日曜日

ドラえもんのひみつ道具についての話?

ドラえもんのひみつ道具についての話?

タイトルが思い浮かばなかったので一応「?」をつけました。

どういうことかというと、なんとなく欲しいとわかる、ひみつ道具の話かな?

空を飛びたい→タケコプター←これはわかります。
一瞬で○○という場所に行きたい→どこでもドア←これはわかります。
お金持ちになりたい(?)→フエール銀行←これは気持ちはわかるけど、誰が考えたんだろう?

あと他に、未来では、なんでもかんでも、子供から大人の願望も入ってるのかな?
そういうものを、あっさり叶える道具を作る人は凄すぎるなあ。

漫画だからの一言で済ましちゃったら、もう元も子もないんですけどね。

不思議なポッケで叶えてくる~」とかいっていますけど。
漫画の中の実際だと、未来のひみつ道具を作っている人がもの凄い技術で
あの道具を作ってドラえもんたちが買ってるんですよね。ちょっと考えてみれば。
でも、一応未来通販?では商品の紹介はきても、結構断ってたりするシーンがあるけど。

一応ひみつ道具を買うこともあるけど、
ドラえもんはひみつ道具を買うお金は一体どうやって貯めてて買ってるのかが
ちょっと疑問に感じできました。その辺原作に描写あったかな?円なのか、違うお金の通貨なのか。
原作漫画そんなに読んでいないからわかんない。

0 件のコメント: