2016年12月30日金曜日

FCのドラクエの無駄な雑学・・・いらないね。

読むだけ無駄な、FC(ファミコン)のドラゴンクエストの無駄な雑学・・・要らんか・・・。

ドラゴンクエスト1と2では、最後に復活の呪文を聞いたところに「ルーラ」で戻りますけど。

ドラゴンクエスト1では、ラダトームの城の王様か竜王の2人が教えてもらえますが、
竜王の呪文を使って最初からプレイしてレベルアップをして「ルーラ」を覚えて、ルーラを使っても、
ラダトームの城に戻ります。

ドラゴンクエスト1では、戦闘中、会心の一撃が出てもはずれるときがあります。
たまに出る「かいしんのいちげき」をすばやくかわされ、相手はノーダメージ

最後の敵、竜王と手を組んで、世界の半分「闇の世界」を貰うというのは有名な話。
まあ、ゲームをプレイした人はほとんどの人が一度は経験したとは思いますが。
竜王と手を組んで、世界の半分「闇の世界」をもらいました。
そして、復活の呪文を教えてもらいます。

闇の世界を貰って、コレが後のドラゴンクエストビルダーズに続きます。
っで、この前に、竜王から復活の呪文を教えてもらえますが、入力してみると
レベル1で、装備も何もない状態で最初から始まります。
まあ、ほとんどの人は一度は経験したと思いますが。

ここで、ふと思ったことは、闇の世界を与えた竜王は、常に明るい光(常に昼?)の世界にいると
思います。ということは、寝るとき逆に明るすぎて眠れないだろうな。と思いました。
っが、よく考えてみれば、竜王は城の地下7階くらいにいるから、別に困らないか。
でも、地上で暴れているモンスターは常に明かりに照らされて嫌だろうな・・・。

あと、ローラ姫は別に助けなくてもクリアできますが、その場合、ドラクエ2の子孫って、
誰が母親なんだろう?

 もしかして、この人?
もしかしたら、自分の治める国があるなら、と言って旅に出ますが、そのときにローラ姫を
見つけたのかもしれません。

ドラゴンクエスト2は、銀の鍵がなくてもクリアできます。
または、ムーンブルクの王女を頑張ってレベル上げまくればアバカムを覚えて、
鍵を持たなくてもクリアできます。

試しに、ざっくりと攻略してみたら、ハーゴンの城では牢屋の鍵と金の鍵が必要ですが。
その前に、水門の鍵を取り返すのに、金の鍵と牢屋の鍵が必要になります。
ペルポイの町に入るには金の鍵が必要です、あと、ラゴスを見つけるには牢屋の鍵が必要です。
大灯台で銀の鍵か金の鍵が必要ですが、金の鍵で開きますので銀の鍵は必要ありません。
邪心の洞窟も同じように扉がありますが、金の鍵で開きます。

銀の鍵が必要とするならば、ローレシアの城にいる、牢屋の敵を倒して「いかずちのつえ」を
手に入れるくらいですかね。(他のところでも使うところもありますけど。)

でも、アバカムを覚えたら、この3種類の鍵は必要ありませんね。(水門の鍵は除く)
しかし、水門の鍵って、念のために2つ作らなかったのかな村の人は。
それでも、ラゴスが全部持っていったのなら仕方ないのですけど。

ドラゴンクエスト3も、同様に、魔法使いのレベルを上げまくれば、アバカムを覚えて、
盗賊の鍵、魔法の鍵、最後の鍵が必要ありません。そこまでの根性があるかは知りませんが。

ここで、個人的な感想をひとつ、ドラクエ2で、名前を入力するところと、復活の呪文を入力
するところの音楽「LOVE SONG 探して」という曲なのですが、この音楽の終わりあたり、
ループするチョット前のデーデーデーデーとちょっとずつ音が上がって、
テレテレデレデレデー(文章では表現できないので適当です)が、
SFCで再現?表現されていないのが私には悔しいというか、
忠実に再現というか移植して欲しかったなーと思っています。

ドラゴンクエスト3での、名前入力で、自分の名前が「ろと」で、
その名前でゲームをしようと思う人は残念ですが、その名前ではゲームができません・・・。
ドラゴンクエスト3では、真の勇者・称号という感じなので、「ろと」という名前ではゲームが
できない仕様になっているようです。

自分の名前が「ろと」なのに、その名前で入力してもゲームができない・・・。

また、ルイーダの酒場で仲間を登録するときも、友人の名前が「ろと」という名前でも
登録を拒否されてしまいます。




とまあ、このように仲間登録を拒否されます・・・。今の時代いるかな、そういう名前の人?

ドラゴンクエスト3 最後のダンジョン、ゾーマの城の回転床ですが、あれ、一歩右に進んで
後はずっと上ボタンを押すと、なんの迷いもなしに次の階段へ行けます。

 一歩右に行って、そのまま上ボタンを押し続けるだけで
次の階段まで、一直線に着きます。堀井さんが遊びで考えたのか、スタッフが考えたのか、
単なるミスなのかはわかりませんが。

気になったアバカムという呪文、どうしても謎が解けない人のための救済措置だったのかな?
と思って検索してみると、2は本当に納得できる理由でした。

ファミコンのドラクエ2は一部の道具を除いて捨てることができます。
邪心の像、ルビスの守りは捨てることはできませんでした。
っが、牢屋の鍵などは捨てることができてしまいました。
結果どういうことになるかというと、

ロンダルキアの祠で復活の呪文を聞くと、そこがルーラで戻るところになります。
でもって、牢屋の鍵はもう要らないとか、「渡す」を選んだつもりが、うっかり「捨てる」に
カーソルが動いて、牢屋の鍵を捨ててしまったとします。戻って牢屋の鍵を取り戻そうとしても、
ベラヌールの町には戻れますけど、バリアの先には牢屋が再び設置されています。

ベラヌールの町には戻れるけど、牢屋があるのでもう戻れない・・・。

そう、これはもう牢屋の鍵は取り戻すことができなくなってしまっています。
でも、「ルーラで行き先指定すればいいじゃん」っていう人もいそうですが、ドラクエ2(1もだけど)は
最後に「復活の呪文を聞いたところに戻る」という仕様になっているのです。
(場所指定できるのは3から)
こう書いても「それくらい知ってるよ」って人も多そうですが。
無駄な雑学なので、そういう反応する人もいるとわかってて書いてます。
ちなみに、先にも書いたようにハーゴンの城にも牢屋があるので、
ロンダルキアで本当に牢屋の鍵を捨てた人は、根性でレベルアップしてアバカムを覚えるか、
ロンダルキアの祠にいて、牢屋の鍵、金の鍵を持っている状態の復活の呪文がないと
クリアできません。
ちなみに、SFCのドラゴンクエスト1・2でも似たようなこと(重要なアイテムを預かり所に預けて)
攻略に困った人がいるみたいですので、SFCだからといって過信しないように気をつけてください。
SFCのドラゴンクエスト1・2もルーラは最後にセーブしたところに移動します。

どうです、読むだけ時間の無駄だったでしょう、それに「それくらいもう知ってる」って人の声が
聞こえてきます。

この記事を作った私自身、「無駄なことをしたな」と思ってます。







0 件のコメント: