2019年11月23日土曜日

松茸の特集をしていました。

松茸の特集をしていました。

夜中に寝ぼけながらテレビを観ていたら、
バラエティで松茸に関する問題が出ました。

違う番組での解説で、松茸は昔は大量に採れたらしいですが、
プロパンガスが普及したために、松茸は少なくなったようです。

そして、この番組では、なぜ松茸ができるのかがわからないとのこと。

二つのバラエティ番組では、
松茸ができる過程は、アカマツの根っこにあるシロという菌に
松茸が生えるというのは合ってました。

プロパンガスの普及で、火を点けるための燃料となる
枯れ葉などを集める必要がなくなったので、
松茸が生えているあたりの地面には、
枯れ葉などが溜まり放題、それが肥料になり、
栄養を他の植物がごっそり取って、松茸はその栄養が足りなくなって
なかなか生えにくくなって、少なくなったという説らしいです。

だとしたら、枯れ葉などを掃除したら、
松茸は再びたくさんできるのかなと思いましたが、
そこまでしていないので、わかりませんし、
枯れ葉などがなくなっても、たくさんできるのかはわかりません。

松茸がたくさん採れないかな。

0 件のコメント: