中古ゲームなどで苦労する話、説明書がない
今でこそ、チュートリアル、最初に操作説明がありますが。
中古のカセットのみのファミコンやスーパーファミコンを買ったときの
操作方法のわからないゲームをプレイ。
ネットで検索すればいいじゃんと思うでしょうが、
そのゲームが、他のゲームとタイトルが似ていて、
検索しようにも最新の機種などでリメイクされたり、
マイナーすぎて、どこにも操作方法がない場合。
これほど苦労する話もないかもしれません。
ファミコンやスーパーファミコンは
まだ手探りで何とかなるかもしれませんが
PSやSSあたりで取扱説明書がない状態で買ってしまうと。
高スペック故に、よくわからない操作をしたら、
偶然よくわからない反応が返ってきて、
「あれ?今のどうやるの?」状態が続きます。
単純な方がいいのか、高度であれこれ操作させるのがいいのかは
未だにわかりません。
CD-ROM等のゲームでは説明書無しは滅多に見かけませんが、
返信削除ハードオフのジャンク品のような場所から買ってくると、
そういう事もありますね。
どこかに電子化された説明書でもあったら良いのですが…
でも電子版は味気ない簡素なもので、
昔ながらの紙の説明書の方が内容も面白いもの
がありますのでやっぱり紙が好きです。